銀河英雄伝説 Die Neue Saga(ノイサガ)の生放送最新情報まとめについてです。ノイサガのプレゼントコードやアップデート情報についても掲載しています。
ノイサガ情報局情報
9/16(火)20:00配信

プレゼントコードまとめ
発表されたコード

コード | 期限 / 報酬内容 |
1stAnniv2025 | 9月16日~9月30日まで ガチャチケット × 10枚 |
1周年先出情報
最大100連無料ガチャ

1周年を記念して、最大100連無料ガチャが実装予定です。無料でシェーンコップやヤン、ラインハルトをゲットできるチャンスなので、忘れずにガチャを回しましょう。
部隊派遣イベント開催

1周年記念では、初の部隊派遣イベントが開催されます。ドロップ報酬が追加されるので、イベント開催中に忘れずに参加しましょう。
指揮官シナリオ追加

1周年を記念して、既存指揮官にシナリオが追加されます。ビュコックとキルヒアイスのシナリオが追加されるので、1周年アップデート後に確認してみましょう。
星4指揮官プレゼント

新規で実装される指揮官がプレゼントされる予定となっています。星4指揮官が2体獲得できる予定となっており、追加情報は追って公式Xで公開される予定です。
新キービジュアル公開

1周年を記念してキービジュアルが新しく書き下ろされました。アップデート以降、アプリを起動するとイラストを確認できます。
ノイサガうまい棒

ノイサガ1周年を記念して、オリジナルうまい棒が製作されました。1周年のタイミングで合計約1万本が当たるキャンペーンが開催される予定です。
アップデート情報
新コンテンツ「3vs3」実装

3対3の小規模な会戦となっており、遭遇戦よりも小さい専用マップで実施されます。軍勢や艦隊に関係なくマッチングされ、量産艦艇や戦術は消費されないコンテンツとなっています。
1試合20分で気軽に参加できる短期決戦
エントリー、マッチング、戦闘準備、試合開始のプレイサイクルで決戦が開催され、1試合20分で、1日につき4回マッチングの機会があります。ただし、遭遇戦と決戦の開催日は3vs3は開催されないので注意しましょう。
会戦に磁気嵐・哨戒艦が追加

アップデート後より、会戦に新ギミック「磁気嵐」と新戦術「哨戒艦」が追加されます。磁気嵐は周囲2タイルまでしか見ることができなくなるギミックとなっており、今までとは違った戦術で楽しめるようになります。
要塞主砲範囲の確認機能も追加

ギミックなどの他にも要塞主砲の範囲が確認できる機能が追加されたり、通知機能が追加されます。また、会戦の開始時間も20時30分からに変更となります。
ゲーム序盤のシステム改善

序盤のゲーム進行がスムーズになるように、施設のレベルアップに必要な資源や建設時間が短縮されたり、艦隊加入のフローの調整も実装されます。
今後も様々なシステム改善を実施予定

今後の対応として、内政官を外した際のクールタイムを指揮官依存にしたり、賊軍拠点保護の解除を全艦隊員ができるようになるような対応を行う予定です。また、部隊編成をコピーできる機能も実装予定となっています。
ガチャ・イベント情報
1周年前夜祭開催

1周年前夜祭では、ログインボーナスでCP×4300やガチャチケット×20枚、時短チケットなどの様々な報酬をゲットできます。毎日ログインして豪華アイテムをゲットしましょう。
ノイサガフェス

1周年前夜祭で、1枠★4確定ノイサガフェスが開催されます。★4確定枠では、必ずノイサガフェスの指揮官が排出される特別なガチャとなっています。
1日1回無料ガチャ

前夜祭では1日1回無料でプレミアムガチャを引くことができます。シーズン4までにプレミアムガチャでピックアップされた指揮官がラインナップされています。
ロール別ガチャ開催

1周年前夜祭では、ロール別のガチャが3種類開催されます。1枠★4確定となっており、よく使用する指揮官を凸するチャンスとなっています。ガチャには専用のチケットが必要になり、1周年福袋を購入するとゲットできます。
追憶の再販やWebストア限定商品販売

1周年を記念して、★3追憶付きCPパックが再版されます。「英雄の存在が必要なのだ」と有償CP×3000できるお得なパックとなっているので、課金予定がある場合は購入を検討してみましょう。
シーズン6特別補給作戦も開催

星3指揮官アイゼナッハを入手できる、「シーズン6特別補給作戦第1弾」も開催されます。イベントミッションをクリアしてイベントガチャを回し、Lv.50までの育成を目指しましょう。
▶イベント「特別補給作戦」の攻略はこちら!
キャンペーン情報
公認Discordサーバー参加者募集中!
公認のDiscordサーバーでは、ノイサガの最新情報を発信しています。質問や情報交換を始め、ノイサガやアニメについても語り合える場となっています。また、Discordだけのキャンペーンも行っているので、興味がある方はぜひ参加してみましょう。
コラボキャンペーン情報

イゼルローンフォートレスとのコラボキャンペーンも開催されます。期間は、9月1日~9月28日までとなっています。
ポスター&ポストカードプレゼントCP

1周年前夜祭キャンペーンとして、オリジナルポスターと原画ポストカードが抽選で20名に当たるキャンペーンが開催されます。詳細は公式Xでアナウンスされるので、フォローして情報を待ちましょう。
第2弾も開催予定

生放送内のシーズン5振り返り
シーズン5は銀河帝国軍の勝利

シーズン5の会戦では、シーズン4での勝利に続いて、銀河帝国軍の勝利となりました。
シーズン5データ振り返り
発展力帯別の制圧ポイント(戦力分布図)

シーズン5では、全体的に銀河帝国軍所属のプレイヤーが多く、特に発展力の高い上位プレイヤーは帝国側が優勢となりました。
なんでもランキング

今回のなんでもランキングでは、「発展力ポイント」や「演習回数」など、あらゆるコンテンツでやり込んだプレイヤーや艦隊が発表されました。スタンプ送信回数賞などのエンタメ部門もあり、ランクインしたプレイヤーにはランキング順位に応じてガチャチケットが配布されます。
過去の生放送まとめ
ノイサガ情報局#6
▼生放送の内容についてはこちら
スキル進化が実装
7/9のメンテナンス終了後より、特定の指揮官の戦闘スキルが進化するシステムが実装されます。限界突破の段階が6以上になると自動で進化し、スキル効果が追加されます。
スキル進化の例
ミュッケンベルガー | パッシブスキル 自戦隊に、被ダメージ18.3%ダウン(10ターン) 空戦防御20%アップ(10ターン) かばう(単体スキル攻撃:10ターン)を付与 発動ターン:戦闘開始時 |
ラーケン | アクティブスキル 自戦隊に「自戦隊の攻撃と防御時、砲撃防御の80%を空戦力に加算してダメージ計算を行う状態(3ターン)」と反撃(3ターン)を付与 |
※赤字が進化で追加される効果
ブロック機能実装
アップデートにより、ブロック機能が追加されます。不快に思う相手の発言が見えなくなり、快適にゲームをプレイ可能になります。
ブロック機能詳細
- 星域チャットで相手の発言が見えなくなる
- 相手からのメールが届かなくなる
- ブロック解除も可能
- ブロック数上限有り
利便性の向上
部隊派遣で完了後に同じ画面から同じ部隊・派遣先に再派遣を行えるようになったり、部隊派遣で時間短縮チケットを複数枚同時に使えるようになるなどの利便性が向上する予定です。
9月に新コンテンツ「3vs3」実装予定
3対3の会戦となっており、遭遇戦よりも小さい専用マップで実施されます。軍勢や艦隊に関係なくマッチングされ、量産艦艇や戦術は消費されないコンテンツとなっています。
7/9(水)にヤン・ウェンリー実装
ヤンは最前列と最後列に機関停止を付与できる空戦アタッカーになっています。相手のディフェンダーとアタッカーを止められるので火力を出しやすく、さらに最も空戦防御が低い相手に2回高火力のダメージを与えられます。
ヤンの性能情報
アクティブスキル | ・最も空戦防御が低い相手に2回大ダメージ |
パッシブスキル | ・最前列の機関停止 ・進化で最前列と最後列の機関停止 ・自戦隊の空戦力強化 |
ヤンの指揮官ピース付きCPパックも発売
ヤンの実装に合わせて、指揮官ピースも付いてくるパックが販売されます。限界突破1回分のピースをゲットできるので、ヤンを引けた場合は購入を検討してみましょう。また、Windows版から購入することで、追加でガチャチケット2枚も入手できます。
ノイサガフェス
ノイサガフェスとして、スキル進化が追加された星4指揮官がピックアップされます。限界突破が6段階以上であれば進化でスキル効果が追加されるので、凸を重ねている指揮官がいる場合はこの機会に引いておきましょう。
星3追憶も再販
ディフェンダーなどと相性がよく、シールドを付与できる「イゼルローン要塞」が再販されます。被ダメージ軽減などでディフェンダーの追憶が欲しい場合におすすめです。
イゼルローン要塞のスキルとステータス
デイリーパックリニューアル
デイリーパック、ウィークリーパック、マンスリーパックがリニューアルされました。より多くの時間短縮チケットが購入できるようになっています。
Webストア限定おまけ付きCPパック販売
WebストアとWindows限定で、600CPとピース交換チケット×180枚などが追加で入手できるお得なパックが販売中です。5回まで購入できるので、PCを持っている場合は引き継ぎなどをしてWindowsでもプレイしてみましょう。
訓練プログラムNo.4が開催
7月9日より、仮想訓練室が更新されます。ギミックに合わせた指揮官を育成して挑戦しましょう。
▶仮想訓練室の攻略とおすすめ編成はこちら!
シーズン5特別補給作戦も開催
星3指揮官エルウィン・ヨーゼフを入手できる、「シーズン5特別補給作戦第1弾」も開催されます。イベントミッションをクリアしてイベントガチャを回し、Lv.50までの育成を目指しましょう。
▶イベント「特別補給作戦」の攻略はこちら!
豪華なログインボーナスが開催
シーズン5開催や特別補給作戦の開催に合わせて、7月9日からガチャチケット10枚や3,000CPなどがゲットできる豪華なログインボーナスも開催されます。毎日ログインして豪華報酬を受け取りましょう。
艦隊協力イベントも開催
艦隊メンバーと協力して賊軍拠点を倒して報酬を獲得する、艦隊協力イベントも開催されます。
▶艦隊協力イベントまとめはこちら!
公認Discordサーバー参加者募集中!
公認のDiscordサーバーでは、ノイサガの最新情報を発信しています。質問や情報交換を始め、ノイサガやアニメについても語り合える場となっています。また、Discordだけのキャンペーンも行っているので、興味がある方はぜひ参加してみましょう。
新人提督招待キャンペーン
シーズン5の開始を記念して、新人提督招待キャンペーンが開催されます。ミッションの達成数に応じて報酬が貰え、招待された提督はガチャ最大20連分、招待した提督はガチャ最大10連分のCPがもらえます。
コラボキャンペーン情報
イゼルローンフォートレスとのコラボキャンペーンも開催されます。期間は、7月1日~7月31日までとなっています。
シーズン4は銀河帝国軍の勝利
シーズン4の会戦では、シーズン2での勝利に続いて、銀河帝国軍の勝利となりました。
シーズン4データ振り返り
発展力帯別の制圧ポイント(戦力分布図)
シーズン4では、全体的に銀河帝国軍所属のプレイヤーが多く、特に発展力の高い上位プレイヤーは帝国側が優勢となりました。
部隊編成数ランキング
対戦SIM(発展力15万以下) | 対戦SIM(発展力18万以下) |
| |
対戦SIM(発展力18万以上) | 仮想訓練室 |
| |
艦隊レイド(発展力15万以下) | 艦隊レイド(発展力18万以下) |
| |
艦隊レイド(発展力18万以上) | 遭遇戦・決戦(発展力15万以下) |
| |
遭遇戦・決戦(発展力18万以下) | 遭遇戦・決戦(発展力18万以上) |
| |
なんでもランキング

今回のなんでもランキングでは、「演習回数」や「対戦SIM勝利数」など、あらゆるコンテンツでやり込んだプレイヤーや艦隊が発表されました。鍛錬3ビンゴ賞などのエンタメ部門もあり、ランクインしたプレイヤーにはランキング順位に応じてガチャチケットが配布されます。
アンケートコーナー
質問 | 回答 |
会戦開始時間 Q.20時からの開始だと時間が早く開始時間を遅らせてほしい | A.シーズン6からの回線から試験的に20時30分スタートに切り替え対応を予定 |
軍勢バランスについて Q.シーズン2から帝国軍の勝利が続いていて、軍勢バランスが取れていないように感じる | A.軍勢バランスの調整は都度進めており、今後も続けて調整し、改善予定 |
お問い合わせやDiscordの意見について Q.アンケート以外でもお問い合わせや意見を発信しているので、寄せられた意見を改善してほしい | A.ご意見をもとに改修を予定している機能 ・発言をブロックできる機能(7/9アプデから) ・指揮官に装備された旗艦や追憶を付け替える際の操作性改善 |
クイズコーナー
用意された対戦SIMの敵に、A~C部隊で勝てる部隊はどれかという、対戦SIMを模した3択クイズが出題されました。無事正解し、報酬としてガチャチケット×10が入手できるプレゼントコードが公開されます。
ノイサガ情報局#5
▼生放送の内容についてはこちら
シーズン3のロードマップが公開
様々なイベントはもちろん、新コンテンツや新機能も盛り沢山となっています。ログインボーナスやキャンペーンも見逃さないように要チェックです。
追憶の限界突破が実装!
追憶の限界突破が実装され、最大Lv.50まで育成できるようになりました。1回の限界突破あたり2レベル分強化することが可能で、Lv.30→Lv.50で80%程ステータスが上昇する重要な要素となります。
演習部隊をより快適に撃破可能に!
RPまたは演習書を消費して、一瞬で演習部隊を撃破することが可能となります。ロードマップでは、6月の実装を予定しています。
一部演習部隊の緩和
4月30日(水)より、星域5から星域7で出現するRank20~Rank29の演習部隊を、倒しやすくなるように調整されました。
キズナ交換
4月30日(水)より、手持ちのキズナを様々なアイテムと交換できるようになります。シーズン4では、プロフィールアイコンや鍛錬チップとの交換が可能です。
その他アップデート情報
これまでランキングポイントが同率の場合、到達した時間によって順位に差が生まれていましたが、同一の順位として扱われるようにアップデートが予定されています。
4/30(水)に限定オーベルシュタイン実装
限定オーベルシュタインは、大量のデバフを付与し、最前列の相手戦隊に大ダメージを与えるアタッカーです。機動力も下げられるため、対戦SIMや会戦での活躍が期待できます。
オーベルシュタインの性能情報
アクティブスキル | ・最前列の相手戦隊に大ダメージ ・デバフの数に応じてダメージアップ |
パッシブスキル | ・相手部隊に5種類のステータスダウンのデバフを付与 ・最前列の相手に2ターンの誘爆を付与 |
限定ヤン&限定ラインハルトが復刻
GWノイサガフェスとして、限定ヤンと限定ラインハルトがピックアップされたガチャが復刻開催されます。どちらも超強力な指揮官のため、確保&可能なら3凸(Lv.43)以上を目指していきましょう。
星3追憶も再販
空戦編成の長期戦で強力な、幸運の万年筆が再販されます。アタッカー用の追憶を入手したい場合におすすめな追憶となっています。
新追憶「老犬との出会い」が販売
砲撃力をバフしつつ、最前列にいる相手部隊の砲撃防御を下げる追憶も販売されます。最前列を狙うスキルを持つ砲撃アタッカーに適した、強力な追憶となっています。
GW特別任務
GW特別任務は、全プレイヤーの累計撃破回数などに応じた報酬が貰えるイベントとなっています。また、進捗状況は公式Xにて定期的に発表されます。
訓練プログラムNo.3が開催
4月30日より、仮想訓練室が更新されます。ギミックに合わせた指揮官を育成して挑戦しましょう。
▶仮想訓練室の攻略とおすすめ編成はこちら!
シーズン4特別補給作戦も開催
星3指揮官ボリス・コーネフを入手できる、「シーズン4特別補給作戦第1弾」も開催されます。イベントミッションをクリアしてイベントガチャを回し、Lv.50までの育成を目指しましょう。
▶イベント「特別補給作戦」の攻略はこちら!
豪華なログインボーナスが開催
4月30日から5月14日まで、ガチャチケット10枚や3,000CPなどがゲットできる豪華なログインボーナスも開催されます。
GW特別ログインボーナスも開催
同じく4月30日から5月14日までで10日間ログインすると、3,000CPなどを入手することが可能です。また、GW特別ログインボーナス第2弾も予定しているとのことです。
艦隊協力イベントも開催
艦隊メンバーと協力して賊軍拠点を倒して報酬を獲得する、艦隊協力イベントも開催されます。
▶艦隊協力イベントまとめはこちら!
銀河英雄伝説のBlu-rayBOXが発売中
銀河英雄伝説のBlu-rayBOXでは、星3限定ラインハルトと星3限定ヤン・ウェンリーなどが貰えるコードが封入されています。
軍勢選択キャンペーン開催
シーズン4軍勢選択キャンペーンが開催されます。ノイサガ公式をフォローし、画像の通りに「#シーズン4は~」のハッシュタグを付けてポストすると参加できます。
コラボキャンペーン情報
イゼルローンフォートレスとのコラボキャンペーンも開催されます。期間は、5月1日~5月31日までとなっています。
シーズン3は銀河帝国軍の勝利
シーズン3の会戦では、シーズン2での勝利に続いて、銀河帝国軍の勝利となりました。
スプリットごとの細かなデータも紹介
シーズン3では、中堅層は自由惑星同盟所属のプレイヤーが多く、発展力の高い上位プレイヤーは帝国側が優勢となりました。
他のデータはこちら
星域を開放した日時
部隊編成数ランキング
その他にも様々なランキングを紹介
設定されている副官や内政官ランキング、リリースからの毎日ログインしてるプレイヤーの数など、幅広いデータが公開されているため、気になる方は配信をチェックするのがおすすめです。
なんでもランキング

今回のなんでもランキングでは、「発展力ポイント」や「対戦SIM勝利数」など、あらゆるコンテンツでやり込んだプレイヤーや艦隊が発表されました。
チャレンジコーナー
演習部隊Rank30の敵を、3回という限られた中でノーダメージでクリアできるか挑戦し、無事クリアしました。クリア成功報酬として、ガチャチケット10枚のプレゼントコードが公開されます。
ノイサガ情報局#4

▼生放送の内容についてはこちら
シーズン2のロードマップが公開
様々なイベントはもちろん、新コンテンツや新機能も盛り沢山となっています。ログインボーナスやキャンペーンも見逃さないように要チェックです。
新コンテンツ「艦隊レイド」
4月実装予定の艦隊レイドは、1日に攻撃できる回数の上限が決まっているため、艦隊全員で協力して敵部隊を攻略していきましょう。
艦隊協力イベントも開催
2月19日からは、艦隊協力イベントも開催されます。艦隊員と協力して、賊軍拠点を攻略していきましょう。
艦隊協力イベントまとめ
アイコンやフレームを変更可能に
2月19日メンテナンス後より、プロフィールアイコンとアイコンフレームを変更できるアップデートも実装されます。
ログイン1日目でアイコンゲット!
2月19日からのログインボーナスでも、アイコンをゲットできます。今後様々な方法で入手できるとのことです。
他にも嬉しいアップデートが登場
シーズンが切り替わった際にリセットされていた、演習部隊の攻略状況が引き継がれるようになりました。また、士気を回復できる新戦術も新たに登場します。
2/19(水)にナイトハルト・ミュラー実装
ミュラーは、アタッカーと自身にシールドを付与できる空戦防御の高い指揮官です。勇将属性となっており、砲撃タイプ初の範囲かばう持ちを持ったディフェンダーです。
ミュラーの性能情報
アクティブスキル | ・自身の空戦防御を大幅アップ ・自身に範囲かばうを付与 |
パッシブスキル | ・自身と砲撃アタッカー1名に、自身の耐久力に応じたシールドを付与 |
訓練プログラムNo.2が開催
2月19日より、仮想訓練室が更新されます。新たにガチャで実装されるミュラーも、今シーズンの仮想訓練室と相性が良さそうです。
▶仮想訓練室の攻略とおすすめ編成はこちら!
シーズン3特別補給作戦も開催
鍛錬に必要な各種チップなどが入手できる、「シーズン3特別補給作戦第1弾」も開催されます。
▶イベント「特別補給作戦」の攻略はこちら!
豪華なログインボーナスが開催
2月19日から3月5日まで、アイコンや3,000CPなどがゲットできる豪華なログインボーナスも開催されます。
銀河英雄伝説のBlu-rayBOXが発売
銀河英雄伝説のBlu-rayBOXでは、星3限定ラインハルトと星3限定ヤン・ウェンリーが貰えるコードが封入されています。Blu-rayBOXは、2月26日(水)発売となります。
配布キャラの性能
どちらも扱いやすい戦闘スキルを所持しており、編成に採用しやすい性能となっております。
軍勢選択キャンペーン開催
シーズン3軍勢選択キャンペーンが開催されます。ノイサガ公式をフォローし、画像の通りに「#シーズン3は~」のハッシュタグを付けてポストすることで参加できます。
シーズン2は銀河帝国軍の勝利

シーズン2の会戦では、スプリット1では自由惑星同盟軍が勝利したものの、スプリット2からスプリット5で上回った銀河帝国軍の勝利となりました。
スプリットごとの細かなデータも紹介
各スプリットごとに、ポイント差やマップについて詳しく紹介されました。
▼他のデータやランキングはこちら
発展力帯別の制圧ポイント(戦力分布図)
星域を開放した日時

部隊編成数ランキング
なんでもランキング

今回のなんでもランキングでは、「発展力ポイント」や「対戦SIM勝利数」など、あらゆるコンテンツでやり込んだプレイヤーが発表されました。
ノイサガ情報局#3
▼生放送の内容についてはこちら
シーズン2のロードマップが公開
様々なイベントはもちろん、新コンテンツや新機能も盛り沢山となっています。ログインボーナスやキャンペーンも見逃さないように要チェックです。
新コンテンツ「仮想訓練室」実装
新コンテンツ「仮想訓練室」は、ソロプレイ用のコンテンツとなっています。量産艦艇の消費がなく、何度も挑戦できる点が魅力です。仮想訓練室は、2025年1月に実装予定となっています。
持続ダメージを付与されるデバフギミック
複数のステージで構成されており、ステージによっては、「持続ダメージを付与されると被ダメージ上昇や与ダメージダウン」などのギミックが存在しているとのことです。
新機能「鍛錬」実装
新機能「鍛錬」は、Lv.40以上まで育てた指揮官のステータスをランダムに上昇させる機能となっています。戦闘記録や新登場となる○○チップを使用して、指揮官に合ったステータス上昇を目指しましょう。
8種類のステータスを伸ばすことが可能
8種類のステータス×10段階のレアリティからランダムに抽選されます。また、「攻撃のチップでアタッカー向きのステータスを付与しやすくなる」などの要素も存在しています。
チップはログインボーナスや賊軍拠点で入手
鍛錬機能実装を記念して、ログインボーナスで3種類のチップを入手できます。他にも、Rank21以降の賊軍拠点でも集めることが可能です。
模擬戦に上級量産艦艇が追加
模擬戦に、技術開発所Lv.15で開発できる上級量産艦艇が追加され、今まで以上にレベルの高い模擬戦を行えるようになります。
12/11(水)よりユリアン・ミンツ実装
ユリアンは、パッシブスキルが4回発動し、発動ごとに空戦力アップしていきます。アクティブスキルでは、相手に付与されるバフ効果を減少させつつ前二列にダメージを与える、長期戦が得意な範囲空戦アタッカーとのことです。
CPやガチャチケが貰えるキャンペーン開催
シーズン2開始&年末年始キャンペーン
シーズン2と年末年始を記念して、ガチャ100連分のアイテムがプレゼント!必ず参加して入手しておきましょう!
星域合同演習イベント
演習部隊を倒すことで、ガチャチケットを入手できるイベントも開催されます。また、ここで入手できるガチャチケやCPは、シーズン2開始&年末年始キャンペーンの100連分とは別枠となっています。
演習部隊報酬アップイベント
星域合同演習イベントに合わせて、演習部隊から入手できる報酬が50%アップするイベントも同時開催となります。
「シーズン2特別補給作戦 第1弾」も開催
シーズン1も開催されていた特別補給作戦ですが、シーズン2でも開催されます。第1弾では、星3指揮官「アントン・フェルナー」が入手できます。
銀河英雄伝説のBlu-rayBOXが発売
銀河英雄伝説のBlu-rayBOXでは、星3限定ラインハルトと星3限定ヤン・ウェンリーが貰えるコードが封入されています。他にも2人の限界突破に必要なピース250個や戦闘記録3万、ピース交換チケット900個なども入手可能です。
ノイサガのサウンドトラックCDも発売
豪華な封入特典も付いているノイサガのオリジナルサウンドトラックCDも、2024年12月25(水)に発売されます。
封入特典で指揮官をゲット
戦闘記録140万に加えて、優秀な内政スキルを持った星4限定指揮官2人も入手可能となっています。
フォロー&リポストキャンペーン開催
第1弾 12/10(火)~12/21(土)
一点限りのイゼルローン要塞ランプが抽選で当たるキャンペーンが開催となります。ノイサガ公式をフォローし、該当ポストをリポストすることで参加できます。
第2弾 12/11(水)~12/24(火)
12/11(水)より、Amazonギフトコード5,000円が抽選で当たるキャンペーンも開催されます。こちらもノイサガ公式をフォローし、該当ポストをリポストすることで参加できます。
シーズン1は自由惑星同盟軍の勝利

サービス開始から12/7(土)まで行われた、シーズン1の会戦では自由惑星同盟軍の勝利となりました。ただし、最後のスプリットでは帝国側もシーズン2に繋がる勝利を飾りました。
スプリットごとの細かなデータも紹介
各スプリットごとのポイント、プレイヤーの戦力分布図なども詳しく紹介されました。
▼他のデータやランキングはこちら
同盟と帝国で獲得された資源の総数
星域を開放した日時
部隊編成数ランキング
使用されたスタンプランキング
生産された量産艦艇ランキング
なんでもランキング

なんでもランキングでは「機雷を誰よりも設置した人」や、「チャットスタンプを送信した数の多い人」など、あらゆるランキングでプレイヤーが発表されました。今後も様々なランキングを発表予定とのことです。
その他のノイサガの攻略記事
ノイサガ攻略トップおすすめの記事
ランキング情報
指揮官情報
全指揮官一覧
ログインするともっとみられますコメントできます