銀河英雄伝説 Die Neue Saga(ノイサガ)のオスカー・フォン・ロイエンタール(帝国軍の双璧)の評価を紹介。スキルやステータス、属性やロールも紹介しています。
ロイエンタールの評価
![]() | 二つ名 |
帝国軍の双璧 | |
リセマラランク | |
![]() | |
最強ランク | |
![]() |
特徴
レアリティ | 属性 | 配置 |
![]() | ![]() | ![]() |
ロール | タイプ | 軍勢 |
![]() | ![]() | 帝国 |
味方の砲撃力と機動力も強化するアタッカー
限定ロイエンタールは、猛将属性の味方の砲撃力と機動力を強化できます。攻撃面では最前列と最後列に攻撃できるので後衛からも崩しやすく、対戦SIMはもちろんのこと星域でも幅広く活躍できます。
猛将属性で固めたい
限定ロイエンタールのパッシブスキルは、編成されている猛将属性の数によって上昇量が変化します。5人全員猛将属性にすることで上昇量が10倍になるので、私服ミッターマイヤーや限定キャゼルヌなどの強力な猛将属性アタッカーと一緒に編成してあげましょう。
ロイエンタールのおすすめ編成
vs対戦SIM編成
アタッカー | アタッカー | アタッカー | サポーター | ディフェンダー |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
猛将属性で固めることで、限定ロイエンタールのパッシブスキルを最大限に活かしています。味方の砲撃力と機動力の上昇量が10倍になっているので相手よりも早く動きやすく、特に機動力が砲撃力に加算される私服ミッターマイヤーの火力を底上げできます。デバフに対しては限定キャゼルヌで対策しています。
vs演習部隊編成
アタッカー | アタッカー | アタッカー | サポーター | ディフェンダー |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
猛将属性で固めることで砲撃力の上昇量を10倍にし、アタッカーの火力を底上げしています。スキル進化していれば勇将属性からの被ダメを軽減できるので、勇将属性を狙って戦闘を仕掛けましょう。
ロイエンタールのおすすめ旗艦・追憶
おすすめの旗艦
![]() | ・砲撃アタッカーに最適な旗艦 ・スキルで2回攻撃できる点も優秀 |
---|---|
![]() | ・相手の砲撃防御を下げる砲撃アタッカー向けの旗艦 ・アタッカー複数編成で強力 |
![]() | ・後衛から狙う砲撃アタッカー向けの旗艦 ・最後列を狙うことができる |
砲撃アタッカーには、スキルで砲撃ダメージを与える旗艦がおすすめです。ブリュンヒルトは、砲撃力と統率力が全旗艦の中で最も高く、砲撃アタッカーに最適な旗艦となっています。
おすすめの追憶
![]() | ・砲撃力をバフできる扱いやすい追憶 ・序盤から火力を出したい場合におすすめ |
---|---|
![]() | ・敵戦隊が撤退すると砲撃力をバフできる追憶 ・中盤以降に火力を出したい場合におすすめ |
![]() | ・砲撃力をバフできる扱いやすい星2追憶 ・星3追憶が余ってない場合の代用として採用候補 |
砲撃アタッカーには、砲撃力をバフするスキルを持つ追憶がおすすめです。また、課金でのみ入手できる自らの正義を貫くなどを所持していれば、それらを装備するのも強力です。
ロイエンタールのおすすめ鍛錬
1 | 砲撃力 |
2 | 統率力 |
3 | 機動力 |
使用チップ | 攻撃チップ |
砲撃アタッカーは、砲撃力や統率力を伸ばすのがおすすめです。対戦SIMや会戦を重視する場合、機動力も候補となります。
ロイエンタールのスキル
アクティブスキル
初期効果 |
相手部隊の最前列に砲撃力240%のダメージを与え、さらに、相手部隊の最後列に砲撃力120%のダメージ 発動ターン:1,4,7,10 |
最大効果 |
相手部隊の最前列に砲撃力360%のダメージを与え、さらに、相手部隊の最後列に砲撃力183%のダメージ 発動ターン:1,4,7,10 |
スキル進化(初期) |
相手部隊の最前列に砲撃力270%のダメージを与え、さらに、相手部隊の最後列に砲撃力140%のダメージ 猛将属性の指揮官が編成された味方戦隊に「勇将属性の戦隊からの被ダメージを9.6%ダウン(3ターン)を付与 発動ターン:1,4,7,10 |
スキル進化(最大) |
相手部隊の最前列に砲撃力405%のダメージを与え、さらに、相手部隊の最後列に砲撃力210.2%のダメージ 猛将属性の指揮官が編成された味方戦隊に「勇将属性の戦隊からの被ダメージを15%ダウン(3ターン)を付与 発動ターン:1,4,7,10 |
パッシブスキル
初期効果 |
猛将属性の指揮官が編成された味方戦隊に、砲撃力6.25%アップ(10ターン)と機動力1.14%アップ(10ターン)を付与 上昇量は猛将属性の指揮官が編成された味方戦隊の数に応じて変化する 1人:1倍 2人:2倍 3人:3倍 4人:5倍 5人:10倍 発動ターン:戦闘開始時 |
最大効果 |
猛将属性の指揮官が編成された味方戦隊に、砲撃力8.5%アップ(10ターン)と機動力1.5%アップ(10ターン)を付与 上昇量は猛将属性の指揮官が編成された味方戦隊の数に応じて変化する 1人:1倍 2人:2倍 3人:3倍 4人:5倍 5人:10倍 発動ターン:戦闘開始時 |
内政スキル
初期効果 |
砲艦生産速度を16%上昇 |
最大効果 |
砲艦生産速度を32%上昇 |
ロイエンタールのステータス
初期 | 最大 | 順位(最大) | |
耐久力 | 80 | 800 | 42位 / 141人中 |
砲撃力 | 173 | 1730 | 3位 / 141人中 |
対砲撃 | 74 | 740 | 45位 / 141人中 |
空戦力 | 74 | 740 | 56位 / 141人中 |
対空戦 | 57 | 570 | 87位 / 141人中 |
機動力 | 139 | 278 | 76位 / 141人中 |
統率力 | 300 | 3000 | 1位 / 141人中 |
占領値 | 10 | 40 | 15位 / 141人中 |
その他のノイサガの攻略記事
ノイサガ攻略トップおすすめの記事
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | - |
ランキング情報
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
指揮官情報
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ||||||||
![]() | ![]() | ![]() |
ログインするともっとみられますコメントできます