銀河英雄伝説 Die Neue Saga(ノイサガ)のムライを採用したおすすめ編成についてです。ノイサガのムライ編成の使い方や注意点についても掲載しています。
おすすめパーティ編成
vs砲撃タイプ用編成
指揮官 | 役割/装備/入れ替え候補 |
![]() | 【役割】アタッカー 【追憶】エル・ファシルの英雄 【旗艦】リオ・グランデ ・火力面を支えるアタッカー兼火力サポーター ・自由惑星同盟の指揮官数に応じて空戦力アップ |
![]() | 【役割】ヒーラー 【追憶】遠き日 【旗艦】ヒューベリオン ・シールドと回復で味方を守るヒーラー ・イベントで完凸(Lv.50)まで育成できる点が魅力 |
![]() | 【役割】サポーター 【追憶】プロージット! 【旗艦】トリグラフ ・アタッカーの火力をバフしつつ自身も火力を出せる ・対戦SIMなどでは特に機動力バフが強力 |
![]() | 【役割】サポーター 【追憶】プロージット! 【旗艦】トリグラフ ・バフした味方のデバフを解除できる ・アタッカー1名編成の場合に強力 |
![]() | 【役割】ディフェンダー 【追憶】ぼくが守ってさしあげます 【旗艦】ジャガンナータ ・シールドで高い耐久力がある ・非常に高い砲撃防御を誇る |
アタッカーとアイランズを使い分ける
対戦SIMでは、アタッカーとアイランズを編成に合わせて入れ替えるのがおすすめです。相手にデバフがいない場合はアタッカーを、デバフがいる場合はアイランズを採用しましょう。
火力面は他の指揮官で補う必要がある
ムライはダメージを出すスキルがなく、火力面には期待できません。敵へのダメージや火力サポートは、他のパーティメンバーで補ってあげましょう。
微課金向けのvs砲撃編成
指揮官 | 役割 |
![]() | 【役割】アタッカー 【追憶】エル・ファシルの英雄 【旗艦】マウリヤ ・パーティのメインアタッカー ・終盤の火力は全指揮官トップクラス |
![]() | 【役割】ヒーラー 【追憶】遠き日 【旗艦】ヒューベリオン ・ 前二列に回復とシールド付与が可能なヒーラー ・イベントで完凸(Lv.50)まで育成できる点が魅力 |
![]() | 【役割】サポーター 【追憶】プロージット! 【旗艦】トリグラフ ・空戦アタッカーの火力を大幅アップ ・シトレやヤン・ウェンリーを所持していれば入れ替えるのがおすすめ |
![]() | 【役割】サポーター 【追憶】プロージット! 【旗艦】トリグラフ ・空戦アタッカーの火力を大幅アップ ・バフした味方のデバフを解除できる |
![]() | 【役割】ディフェンダー 【追憶】イゼルローン要塞 【旗艦】ジャガンナータ ・高い砲撃防御を誇るディフェンダー ・分厚いシールドで耐久する |
星域で智将や砲撃タイプを狙って攻撃したい
本編成ではアタッカーとディフェンダーに勇将属性の指揮官を採用しているので、智将を選んで戦闘すると有利に戦うことができます。さらにムライやアタッカーに合わせて全員空戦で編成しているので、砲撃タイプを狙うことでダメージを出しやすくなります。
パーティの使い方
星域攻略で活躍
ジャン&ジェシカ、もしくはジャン(士官学校)&ボロディンなど共に組むことで、砲撃タイプ相手の星域で強力です。特に、ヤン・ウェンリーを所持していれば、安定感と火力の両立したパーティを組みやすいです。
ヤンのスキル
![]() | 【パッシブスキル】 後衛の相手部隊に機関停止(1ターン)を付与し、さらに最前列の相手戦隊の空戦防御が-10%ダウン(10ターン) |
対人コンテンツでも使いやすい
対人に特化したスキルを所持している訳ではないですが、砲撃タイプと空戦タイプどちらにも対応できる点も魅力です。3凸(Lv.43)以上になれば追憶を3つ装備できる点も活かして、高い回復力でパーティを支えます。
パーティの注意点
火力面は他のメンバーで補う
回復とシールド付与に特化しており、いずれも耐久力が求められるため、耐久力が伸びる追憶や旗艦を装備する必要があります。そのため、ダメージ面は他の指揮官で補いましょう。
おすすめの火力サポーター
![]() | ![]() | ![]() |
後衛の回復は難しい
前二列の回復となっているため、ディフェンダーが生存してる間は後衛を回復することが出来ません。そのため、後衛狙いのスキルや全体攻撃のスキルを対策しておくのがおすすめです。
ムライのスキル
アクティブスキル (Lv.1) | 味方部隊前二列を自戦隊の最大耐久力8%分回復 |
パッシブスキル (Lv.1) | 味方部隊前二列に自戦隊の耐久力8.4%分のシールド(2ターン)を付与 |
その他のノイサガの攻略記事
ノイサガ攻略トップおすすめの記事
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | - |
ランキング情報
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
指揮官情報
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ||||||||
![]() | ![]() | ![]() |
ログインするともっとみられますコメントできます