銀河英雄伝説 Die Neue Saga(ノイサガ)の限定オーベルシュタインを採用したおすすめ編成についてです。ノイサガのオーベルシュタイン編成の使い方や注意点についても掲載しています。
おすすめパーティ編成
限定入り最強砲撃編成
指揮官 | 役割/装備/入れ替え候補 |
![]() | 【役割】アタッカー 【追憶】盟友 【旗艦】ブリュンヒルト ・最前列に全キャラ屈指の大ダメージを与える砲撃アタッカー ・大量のデバフを与えるサポート能力も所持 |
![]() | 【役割】アタッカー 【追憶】盟友 【旗艦】ブリュンヒルト ・属性問わず高い火力を誇る砲撃アタッカー ・味方全体の火力もバフできる |
![]() | 【役割】ヒーラー 【追憶】遠き日 【旗艦】ヘイムダル ・高い回復量と砲撃力バフでパーティを支えるヒーラー ・味方は銀河帝国の所属のアタッカーが理想 |
![]() | 【役割】サポーター 【追憶】プロージット! 【旗艦】ケーニヒス・ティーゲル ・デバフ解除が対戦SIMや会戦で強力 ・ダブルアタッカー編成じゃない場合や星域攻略の場合、入れ替えてもok |
![]() | 【役割】ディフェンダー 【追憶】イゼルローン要塞 【旗艦】バルバロッサ ・機動力をバフできるディフェンダー ・オーベルシュタインと同じ猛将属性のため、星域でもおすすめ |
デバフ付与をSIMで活かす
限定オーベルシュタインは、相手全体に砲撃力、空戦力、砲撃防御、空戦防御、機動力を低下させるデバフを付与できます。特に機動力のデバフが強力で、対戦SIMで相手よりも先に動ける確率が高まります。
アタッカーを2枚編成したい
限定オーベルシュタインは、最前列に超火力で攻撃ができます。オーベルシュタイン1体だけだと後衛を倒すまでに時間がかかってしまうので、同じく前衛から攻撃できるキャラを編成して最前列を倒す時間を早めるか、後衛を攻撃できる指揮官を編成するのがおすすめです。
微課金向けおすすめ編成
指揮官 | 役割/装備/入れ替え候補 |
![]() | 【役割】アタッカー 【追憶】盟友 【旗艦】ブリュンヒルト ・最前列に全キャラ屈指の大ダメージを与える砲撃アタッカー ・大量のデバフを与えるサポート能力も所持 |
![]() | 【役割】サポーター 【追憶】プロージット! 【旗艦】ケーニヒス・ティーゲル ・ディフェンダーの空戦防御を大幅アップ |
![]() | 【役割】サポーター 【追憶】プロージット! 【旗艦】ケーニヒス・ティーゲル ・アタッカー1名の砲撃力を大幅アップ ・敵の砲撃防御をダウンさせることも可能 |
![]() | 【役割】サポーター 【追憶】プロージット! 【旗艦】ケーニヒス・ティーゲル ・アタッカー1名の砲撃力を大幅アップ ・敵部隊を倒すごとにさらに砲撃力をバフできる |
![]() | 【役割】ディフェンダー 【追憶】イゼルローン要塞 【旗艦】バルバロッサ ・編成全体の空戦防御をアップさせるディフェンダー ・同じ猛将属性のため、星域攻略でもおすすめ |
星域で勇将/空戦タイプを狙う
限定オーベルシュタインは猛将属性なので、星域で使用する場合は勇将属性を狙うと有利に戦うことができます。1体の火力を底上げできるランズベルクやマリネスクで火力を底上げし、ディフェンダーの属性をオーベルシュタインと合わせることでより戦いやすくなります。
パーティの使い方
星域では空戦相手に使用する
星域では、勇将属性の空戦タイプに対して相性が良いです。限定ラインハルトや限定アンネローゼも同時に編成できると、非常に強力な編成となります。
狙う相手の部隊編成
相手の属性 | 相手の攻撃タイプ |
![]() | ![]() |
対戦SIMでもデバフが強力
パッシブスキルのデバフは相手全体へ付与でき、空戦タイプと砲撃タイプどちらに対しても効果があるため、対戦SIMや会戦でも強力です。特に、機動力デバフは貴重な性能となっています。
限定オーベルシュタインのスキル
パッシブスキル (Lv.1) | 相手部隊に砲撃力、空戦力、砲撃防御、空戦防御、機動力9.6%ダウン(10ターン)を付与し、さらに最前列の相手戦隊に誘爆(ターン終了時に空戦力40%分のダメージ:2ターン)を付与 発動ターン:戦闘開始時 |
パーティの注意点
無凸(Lv.40)だと火力が低い
アタッカ―とディフェンダーは追憶枠の関係上、Lv.41かLv.43以上まで育成したいです。限界突破0のLv.40で運用する場合、火力が低く相手を倒しにくい点に注意しましょう。
他に火力役が欲しい
アクティブスキルは最前列のみ対象となっており、火力役が他にいない場合、後衛を倒すまでに時間がかかります。もう1名アタッカーを採用するか、火力の出るサポーターを採用するのがおすすめです。
おすすめの編成例①
![]() | ![]() | ![]() orヒーラー |
![]() | ![]() |
おすすめの編成例②
![]() | ![]() orヒーラー | ![]() |
![]() orアタッカー | ![]() |
その他のノイサガの攻略記事
ノイサガ攻略トップおすすめの記事
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | - |
ランキング情報
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
指揮官情報
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ||||||||
![]() | ![]() | ![]() |
ログインするともっとみられますコメントできます