銀河英雄伝説 Die Neue Saga(ノイサガ)のムライを採用したおすすめ編成についてです。ノイサガのムライ編成の使い方や注意点についても掲載しています。
おすすめパーティ編成
限定入り星域用おすすめ編成
指揮官 | 役割/装備/入れ替え候補 |
![]() | 【役割】アタッカー 【追憶】エル・ファシルの英雄 【旗艦】パトロクロス ・賊軍拠点や演習部隊の相手に大ダメージを与える ・勇将属性/砲撃タイプの敵を狙いたい |
![]() | 【役割】アタッカー 【追憶】エル・ファシルの英雄 【旗艦】マウリヤ ・空戦アタッカーの空戦力をバフできる ・空戦防御の低い相手の空戦防御をダウンさせることも可能 |
![]() | 【役割】サポーター 【追憶】プロージット! 【旗艦】トリグラフ ・空戦力と機動力バフが強力 ・アタッカー2名編成と相性が良い |
![]() | 【役割】サポーター 【追憶】不敗の魔術師 【旗艦】トリグラフ ・敵後衛の1ターン目の動きを封じるデバッファー ・空戦防御も大幅にダウンさせてパーティの火力アップ |
![]() | 【役割】ディフェンダー 【追憶】イゼルローン要塞 【旗艦】ジャガンナータ ・高い砲撃防御を誇るディフェンダー ・範囲かばうを所持しており、自身にシールドも付与可能 |
ムライの星域特攻を活かす
ムライは演習部隊と賊軍拠点の両方に大ダメージを与えられます。ムライの特徴を活かすためにも、なるべく星域で活用しましょう。また、特攻を活かすためにもサポーターは空戦力を上げられる指揮官を編成するのがおすすめです。
賊軍拠点用に範囲かばうを入れる
ムライは星域特攻を持っていますが、肝心の範囲かばうまでは所持していません。賊軍拠点メインで使用したい場合は、範囲かばうを持ったディフェンダーやサポーターを一緒に編成してあげましょう。
微課金向けの星域編成
指揮官 | 役割 |
![]() | 【役割】アタッカー 【追憶】エル・ファシルの英雄 【旗艦】パトロクロス ・賊軍拠点や演習部隊の相手に大ダメージを与える ・勇将属性/砲撃タイプの敵を狙いたい |
![]() | 【役割】ヒーラー 【追憶】遠き日 【旗艦】ヒューベリオン ・ 前二列に回復とシールド付与が可能なヒーラー ・イベントで完凸(Lv.50)まで育成できる点が魅力 |
![]() | 【役割】サポーター 【追憶】不敗の魔術師 【旗艦】トリグラフ ・空戦アタッカーの火力を大幅強化 ・アタッカー1枚編成で強力 |
![]() | 【役割】サポーター 【追憶】プロージット! 【旗艦】トリグラフ ・空戦アタッカーの火力を大幅アップ ・バフした味方のデバフを解除できる |
![]() | 【役割】ディフェンダー 【追憶】イゼルローン要塞 【旗艦】ジャガンナータ ・ムライと同じ猛将属性のディフェンダー ・範囲かばうを所持 |
星域で勇将/砲撃タイプを狙いたい
ムライは猛将属性なので、勇将属性を狙うと有利に戦闘ができます。ディフェンダーには同じ属性のボロディンを編成することで、より勇将属性に対して有利に戦闘が可能になります。また、ボロディンのように範囲かばう持ちを編成することで、賊軍拠点も攻略しやすくなります。
パーティの使い方
星域で大活躍
星4ムライのアクティブスキルは、賊軍拠点と演習部隊の相手に対してダメージが大幅アップする強力なスキルです。より高いダメージを与えるために、勇将属性/砲撃タイプの敵を狙いましょう。
ムライのアクティブスキル
アクティブスキル (Lv.1) | 最前列の相手に空戦力270%のダメージを与え、さらに演習部隊か賊軍拠点部隊の場合、ダメージが630%アップ 発動ターン:1,4,7,10 |
火力を底上げしてあげる
ムライの演習部隊や賊軍拠点に対してダメージが上昇するスキルを最大限に活かすため、サポーター枠では空戦力を強化できる指揮官をメインで編成してあげましょう。特に機動力も一緒に強化できるポプランがおすすめです。
最前列デバフか攻撃先変更とも相性◎
星4ムライは最前列の敵を狙うため、最前列の空戦防御を下げるデバフを付与する恒常ヤンなどとも相性が良いです。所持していれば優先して起用しましょう。
理想の編成例
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() (範囲かばう持ち) |
パーティの注意点
星域以外では活躍が難しい
アクティブスキルは星域以外では一気にダメージ倍率が落ちるため、他のコンテンツでの活躍は期待できません。ただし、他に強力なアタッカーを所持していなければ、繋ぎの指揮官として優秀です。
ムライのアクティブスキル
アクティブスキル (Lv.1) | 最前列の相手に空戦力270%のダメージを与え、さらに演習部隊か賊軍拠点部隊の場合、ダメージが630%アップ 発動ターン:1,4,7,10 |
その他のノイサガの攻略記事
ノイサガ攻略トップおすすめの記事
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | - |
ランキング情報
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
指揮官情報
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ||||||||
![]() | ![]() | ![]() |
ログインするともっとみられますコメントできます