銀河英雄伝説 Die Neue Saga(ノイサガ)の星4シェーンコップを採用したおすすめ編成についてです。ノイサガの星4シェーンコップ編成の使い方や注意点についても掲載しています。
おすすめパーティ編成
限定入り汎用おすすめ編成
指揮官 | 役割/装備/入れ替え候補 |
![]() | 【役割】アタッカー 【追憶】エル・ファシルの英雄 【旗艦】マウリヤ ・最前列と中衛に空戦ダメージを与えるアタッカー ・中衛を多く採用してる相手に強力 |
![]() | 【役割】アタッカー 【追憶】プロージット! 【旗艦】トリグラフ ・空戦アタッカーの空戦力をバフできる ・空戦防御の低い相手の空戦防御をダウンさせることも可能 |
![]() | 【役割】サポーター 【追憶】プロージット! 【旗艦】トリグラフ ・通常攻撃の攻撃先を空戦防御の低い敵に変更する ・後衛全体の空戦力バフがアタッカー2名編成と相性が良い |
![]() | 【役割】サポーター 【追憶】不敗の魔術師 【旗艦】トリグラフ ・敵後衛の1ターン目の動きを封じるデバッファー ・空戦防御も大幅にダウンさせてパーティの火力アップ |
![]() | 【役割】ディフェンダー 【追憶】イゼルローン要塞 【旗艦】ジャガンナータ ・高い砲撃防御を誇るディフェンダー ・分厚いシールドで耐久する |
中衛から崩しやすい
シェーンコップは最前列と中衛にダメージを与えることができます。相手のサポーターを倒せるのでバフやデバフに苦しめられにくくなるのが魅力となっています。
範囲かばうに注意
シェーンコップのスキルは範囲攻撃扱いになるため、範囲かばうに注意する必要があります。かばうを持っていない相手を選択するか、水着シェーンコップや限定フィッシャーを編成してかばう解除で対策しましょう。
微課金向けのvs砲撃編成
指揮官 | 役割 |
![]() | 【役割】アタッカー 【追憶】エル・ファシルの英雄 【旗艦】マウリヤ ・最前列と中衛に空戦ダメージを与えるアタッカー ・中衛を多く採用してる相手に強力 |
![]() | 【役割】ヒーラー 【追憶】遠き日 【旗艦】ヒューベリオン ・ 前二列に回復とシールド付与が可能なヒーラー ・イベントで完凸(Lv.50)まで育成できる点が魅力 |
![]() | 【役割】サポーター 【追憶】プロージット! 【旗艦】トリグラフ ・空戦アタッカーの火力を大幅アップ ・アタッカー1名編成で強力 |
![]() | 【役割】サポーター 【追憶】プロージット! 【旗艦】トリグラフ ・空戦アタッカーの火力を大幅アップ ・バフした味方のデバフを解除できる |
![]() | 【役割】ディフェンダー 【追憶】ぼくが守ってさしあげます 【旗艦】ジャガンナータ ・シェーンコップと同じ勇将属性のディフェンダー ・回復効果アップがムライなどのヒーラーと好相性 |
星域では智将や砲撃タイプを狙って攻撃したい
シェーンコップは勇将属性なので、智将を選んで戦闘すると有利に戦うことができます。自身で空戦力を強化できるので、火力サポーターでシェーンコップの火力を底上げしてあげると、より前衛~中衛から崩しやすくなります。
パーティの使い方
対戦SIMで活躍
シェーンコップは、アクティブスキルで最前列の敵と中衛の敵に大ダメージを与えることができます。序盤から相手の編成を半壊させることが可能なため、対戦SIMを中心に活躍します。
シェーンコップのスキル
アクティブスキル (Lv.1) | 相手部隊の最前列に空戦力135%のダメージを与え、機動力を7%低下(3ターン) さらに中衛の相手部隊に空戦力250%のダメージを与え、機動力を7%低下(3ターン) ※相手部隊に中衛の戦隊がいない場合は、中衛へのダメージと機動力低下の効果は発生しない 発動ターン:1,4,7,10 |
中衛が複数いる編成を狙う
アクティブスキルは、最前列の敵よりも中衛に対してのダメージが高いため、中衛が2体~3体編成にいる相手を狙うのがおすすめです。反対に、中衛が1体以下の相手は苦手となっています。
シェーンコップのスキル
アクティブスキル (Lv.1) | 相手部隊の最前列に空戦力135%のダメージを与え、機動力を7%低下(3ターン) さらに中衛の相手部隊に空戦力250%のダメージを与え、機動力を7%低下(3ターン) ※相手部隊に中衛の戦隊がいない場合は、中衛へのダメージと機動力低下の効果は発生しない 発動ターン:1,4,7,10 |
パーティの注意点
範囲かばう持ちに注意
中衛へのダメージは範囲攻撃のため、範囲かばう持ちのディフェンダーや範囲かばうを付与するサポーターで対策できます。対戦SIMでは、範囲かばう持ちの相手はやや苦手です。
対戦SIMならヤン対策は必須
ヤン・ウェンリーに1ターン目の動きを封じられると、序盤が強力なシェーンコップのダメージに大きく影響します。アイランズなどでしっかり対策しましょう。
おすすめの編成例
![]() | ![]() 耐久サポーター | ![]() アタッカー |
![]() | ![]() |
その他のノイサガの攻略記事
ノイサガ攻略トップおすすめの記事
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | - |
ランキング情報
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
指揮官情報
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ||||||||
![]() | ![]() | ![]() |
ログインするともっとみられますコメントできます