銀河英雄伝説 Die Neue Saga(ノイサガ)のウォルフガング・ミッターマイヤー(討伐軍の戦闘技術顧問)の評価を紹介。スキルやステータス、属性やロールも紹介しています。
ミッターマイヤーの評価
全指揮官一覧はこちら
特徴
機動力バフが強力
私服ミッターマイヤーは、数少ない機動力をバフできる砲撃アタッカーです。自身の機動力はもちろん、最前列にいる指揮官の機動力もバフできる点が魅力となっています。
対戦SIMや会戦で活躍
アクティブスキルは最前列の敵1名に大ダメージを与えるため、相手の範囲かばうや単体かばうの影響を受けにくいです。編成全体でミッターマイヤーをバフして、素早くディフェンダーを倒せる編成を組みましょう。
パッシブスキルを活かしにくい
現状、機動力をバフ出来るのが自身とロイエンタール、ポプランしかいないため、パッシブスキルの機動力に応じたステータスアップの恩恵が薄い点がネックです。今後機動力をバフ出来る砲撃サポーターが増えれば、評価が上がっていく指揮官となっています。
ミッターマイヤーのおすすめの組み合わせ
vs対戦SIM編成
私服ミッターマイヤーと限定ラインハルトの火力を、編成全体でバフしてダメージを出す編成です。私服ミッターマイヤーとロイエンタールを編成することで、圧倒的な機動力を誇る編成です。
vs演習部隊編成
私服ミッターマイヤーの火力を、編成全体でバフしてダメージを出す編成です。ディフェンダーには、猛将属性で空戦タイプに対して強力なミュッケンベルガーを採用しています。
ミッターマイヤーのおすすめ編成はこちら
ミッターマイヤーのスキル
アクティブスキル
初期効果 |
自戦隊と味方部隊最前列の機動力が13.5%アップ(3ターン)し、さらに相手部隊の最前列に砲撃力306%のダメージ 発動ターン:1,4,7,10 |
最大効果 |
自戦隊と味方部隊最前列の機動力が19.8%アップ(3ターン)し、さらに相手部隊の最前列に砲撃力459%のダメージ 発動ターン:1,4,7,10 |
パッシブスキル
初期効果 |
自戦隊の攻撃と防御時、機動力の2500%を砲撃力に加算してダメージ計算を行う 発動ターン:戦闘開始時 |
最大効果 |
自戦隊の攻撃と防御時、機動力の3750.1%を砲撃力に加算してダメージ計算を行う 発動ターン:戦闘開始時 |
内政スキル
初期効果 |
駆逐艦生産時に必要な資源を2.4%低下 |
最大効果 |
駆逐艦生産時に必要な資源を4.8%低下 |
ミッターマイヤーのステータス
| 初期 | 最大 | 順位(最大) |
耐久力
| 69 | 690 | 55位 / 119人中
|
砲撃力
| 174 | 1740
| 2位 / 119人中
|
対砲撃
| 77
| 770
| 27位 / 119人中
|
空戦力
| 70 | 700
| 47位 / 119人中
|
対空戦
| 61
| 610 | 51位 / 119人中
|
機動力
| 146
| 292 | 46位 / 119人中
|
統率力
| 300 | 3000
| 1位 / 119人中
|
占領値
| 10
| 40 | 13位 / 119人中
|
その他のノイサガの攻略記事
ノイサガ攻略トップおすすめの記事
ランキング情報
指揮官情報
全指揮官一覧
ログインするともっとみられますコメントできます