銀河英雄伝説 Die Neue Saga(ノイサガ)のルッツを採用したおすすめ編成についてです。ノイサガのルッツ編成の使い方や注意点についても掲載しています。
おすすめパーティ編成
限定入りvs賊軍拠点編成
| 指揮官 | 役割/装備/入れ替え候補 |
ルッツ | 【役割】アタッカー 【追憶】盟友 【旗艦】ブリュンヒルト ・長期戦になるほど火力が上昇するアタッカー ・ディフェンダーに範囲かばうも付与できる |
ラインハルト | 【役割】アタッカー 【追憶】盟友 【旗艦】ブリュンヒルト ・アタッカー屈指の大ダメージを与える指揮官 ・味方全体の火力もバフできる |
アンネローゼ | 【役割】ヒーラー 【追憶】遠き日 【旗艦】ヘイムダル ・高い回復量と砲撃力バフでパーティを支えるヒーラー ・味方は銀河帝国の所属のアタッカーが理想 |
ロイエンタール | 【役割】サポーター 【追憶】プロージット! 【旗艦】ケーニヒス・ティーゲル ・味方全体の砲撃力と機動力をバフするサポーター ・自身も火力を出すことが可能 |
ミュラー | 【役割】ディフェンダー 【追憶】イゼルローン要塞 【旗艦】バルバロッサ ・自身とアタッカーにシールドを付与できるディフェンダー ・数少ない空戦タイプに強い勇将ディフェンダー |
範囲攻撃対策ができる
ルッツは範囲かばうを付与できます。賊軍拠点や対戦SIMで重宝されますが、ルッツは長期戦が得意なので、SIMよりは賊軍拠点で使用してあげるのがおすすめです。
後衛を攻撃できるアタッカーと編成したい
ルッツは最前列しか狙えないため、相手にヒーラーや耐久サポーターがいる場合、倒すまで時間がかかります。限定ラインハルトなど、後衛を狙えたり序盤から火力が出る指揮官を採用するのがおすすめです。
微課金向けおすすめ編成
| 指揮官 | 役割/装備/入れ替え候補 |
ルッツ | 【役割】アタッカー 【追憶】盟友 【旗艦】ブリュンヒルト ・長期戦になると高火力となる砲撃アタッカー ・ディフェンダーに範囲かばうを付与できる |
トリューニヒト | 【役割】サポーター 【追憶】プロージット! 【旗艦】ケーニヒス・ティーゲル ・ディフェンダーの空戦防御を大幅アップ ・シールド持ちのミュラーと好相性 |
ランズベルク | 【役割】サポーター 【追憶】プロージット! 【旗艦】ケーニヒス・ティーゲル ・アタッカー1名の砲撃力を大幅アップ ・敵の砲撃防御をダウンさせることも可能 |
マリネスク | 【役割】サポーター 【追憶】プロージット! 【旗艦】ケーニヒス・ティーゲル ・アタッカー1名の砲撃力を大幅アップ ・敵部隊を倒すごとにさらに砲撃力をバフできる |
ミュラー | 【役割】ディフェンダー 【追憶】イゼルローン要塞 【旗艦】バルバロッサ ・自身とアタッカーにシールドを付与できるディフェンダー ・数少ない空戦タイプに強い勇将ディフェンダー |
星域で智将/空戦部隊を狙う
ルッツは勇将属性なので、星域で使用するときは智将属性の空戦部隊を狙いましょう。範囲かばうを持っているので賊軍拠点で活躍しやすく、長期戦になった時の火力も高いのでおすすめです。
パーティの使い方
星域や賊軍拠点で使用する
ルッツは、10ターン継続する砲撃力バフによって長期戦で強力なため、10ターン目まで戦闘が続きやすい、星域や賊軍拠点の攻略で活躍します。
ルッツのスキル
| アクティブスキル (Lv.1) | 自戦隊の砲撃力を13%アップ(10ターン)し、さらに相手部隊の最前列に砲撃力270%のダメージ 発動ターン:1,4,7,10 |
| パッシブスキル (Lv.1) | 最も空戦防御の高い味方戦隊にかばう(範囲スキル攻撃:10ターン)を付与 さらに自戦隊の砲撃力が10%アップ(10ターン) 発動ターン:戦闘開始時 |
賊軍拠点で大活躍
ディフェンダーに範囲かばうを付与できるため、賊軍拠点に挑む際に誰も範囲かばうを所持していない場合、最適なアタッカーとなります。また、対戦SIMや会戦でも、後衛への被弾を減らせる点が強力です。
おすすめの編成例
ルッツ | ヒーラーor耐久サポーター | 火力サポーターorアタッカー |
火力サポーター | ディフェンダー |
パーティの注意点
砲撃対策をされると突破が難しい
ルッツは、長期戦で強力な反面、アクティブスキルは最前列の相手しか攻撃できない点が弱点です。対戦SIMなど、vs砲撃で強力なディフェンダーを採用されると、素早く倒すのは難しいです。
ルッツのスキル
| アクティブスキル (Lv.1) | 自戦隊の砲撃力を13%アップ(10ターン)し、さらに相手部隊の最前列に砲撃力270%のダメージ 発動ターン:1,4,7,10 |
砲撃/勇将属性は激戦区
砲撃タイプかつ勇将属性の指揮官は多数存在しており、どの指揮官も超強力です。また、勇将ディフェンダーであるミュラーが、自身で範囲かばうを所持している点も、ルッツを活かす上ではネックとなっています。
主な砲撃/勇将属性の指揮官
| アタッカ― | ||
ラインハルト | キルヒアイス | ミッターマイヤー |
| ディフェンダー | ||
ミュラー | ||
その他のノイサガの攻略記事
ノイサガ攻略トップおすすめの記事
| | |
| | |
| | |
| | - |
ランキング情報
| | |
| | |
指揮官情報
アタッカー | ディフェンダー | サポーター | ヒーラー | ||||||||
勇将 | 猛将 | 智将 | |||||||||
ルッツ
アタッカー
ディフェンダー
サポーター
ヒーラー
勇将
猛将
智将
ログインするともっとみられますコメントできます