0


x share icon line share icon

【FGO】謎特異点Ⅱ『ピラミッドからの脱出』に挑戦してきた!

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【FGO】謎特異点Ⅱ『ピラミッドからの脱出』に挑戦してきた!

FGO(Fate/Grand Order)×リアル脱出ゲーム第二弾、『謎特異点Ⅱ ピラミッドからの脱出』に挑戦してきました!ネタバレ無しの感想や、クリエイターズトークのレポートなどを掲載!謎特異点が気になっている方はぜひ参考にしてください!

目次

謎特異点とは?

FGO✕リアル脱出ゲーム!

FGOxリアル脱出ゲーム

謎特異点とは『FGOを舞台としたリアル脱出ゲーム』のこと。『ベーカー街からの脱出』が第1弾として2018年に開催され、今回の『ピラミッドからの脱出』は第2弾となっている。

開催日程

日程会場
2019年4月26日~
2019年6月9日
東京公演
原宿ヒミツキチオブスクラップ
2019年5月10日~
2019年6月2日
名古屋公演
ナゾ・コンプレックス名古屋
2019年6月7日~
2019年7月7日
大阪公演
大阪ヒミツキチオブスクラップ
2019年6月14日~
2019年6月23日
仙台公演
アジトオブスクラップ仙台
2019年7月12日岡山公演
アジトオブスクラップ岡山
2019年8月9日福岡公演
アジトオブスクラップ福岡・天神
2019年8月22日~
2019年9月3日
札幌公演
アジトオブスクラップ札幌
「ピラミッドからの脱出」の詳細はこちら

ピラミッドからの脱出に挑戦してきた!

メディア体験会に参加してきた!

今回の謎特異点Ⅱの開催にあたり、メディア体験会に参加させていただきました!ネタバレなしのレポートとなっているので、参加予定の方も安心してご覧ください。

参加ライターの意気込み

中の人A謎特異点Ⅰは無事クリアできたので、今回もしっかりと楽しみながらクリアを目指してがんばります!
中の人B私はリアル脱出ゲーム初参加ですが、虚月館の謎を解いた自分に死角は無いです。FGOユーザーの推理力見せてやりますよ!

会場に到着

▲会場に到着すると、謎特異点Ⅱの看板が登場。だんだんワクワクしてまいりました!

▲階段を降りると神々しいファラオが!

中の人Bじっくりと見る余裕はなかったのですが、こちらはチョークアートでしょうか?中央のラムセウム・テンティリスがかっこいい!

入場すると…

▲入場するとカルデアスタッフの方がお出迎えしてくださり、こちらのガイドブックをいただきました!中にはストーリーや登場サーヴァントの説明が書いてあります。

▲一緒にファラオのスマホリングもいただきました!

中の人B中の人Aとラムセウム・テンティリスごっこをしたかったのですが、断られてしまいました…

同じグループの方とご挨拶

謎特異点では6人で1グループとなって謎を解いていきます。謎が難しいのはもちろんですが量も凄まじいので、6人で協力して挑戦する必要があるゲームとなっています。

中の人A同じグループの3人は方はかなり脱出ゲームに慣れているご様子で、丁寧に心構えや気をつけることを教えていただきました。
中の人B本当に親切な方たちでした。積極的に意見を出す、気になったことは何でも聞いてみる、など脱出ゲームで大切なことを教えていただきました。

司会の方が登場

いよいよ司会の方が登場し、FGOの簡単な知識や脱出ゲームが一体どういうものなのかを説明してくださりました。かなり難しいというお言葉を頂き、だんだん自信に陰りが出てきた頃ですね…。

中の人A参加者の内半数ほどはFGO未プレイだったのは驚きました。原作を知らなくても脱出ゲームだけでも楽しめるコンテンツということが良くわかりますね。
中の人B『大の大人が必死に考えてギリギリ解けない難易度』と言われて、少し不安になってきた中の人B。

オープニング

▲司会の方からの説明が終わるとオープニングが流れ始めました。そして衝撃のフルボイス!

中の人B急にオジマンディアス様の声が聞こえてきてびっくりしました。あまりのかっこよさに震えてしまいますね…

ついにゲームスタート

オープニングが終わるとサーヴァント召喚タイム、そしていよいよ脱出ゲームがスタート!ゲーム内容はネタバレとなるため掲載はしません。どんな謎が待ち受けているかは、皆様の目で確かめてください!

ゲーム終了

謎の解説タイム

ゲーム本編は60分で、終了後は脱出成功チームの発表や謎の解説タイムが始まります。中の人達は無事ピラミッドから脱出できたのか…?

脱出失敗…

中の人Aグループの仲間たちの奮闘もあり、かなり惜しいところまではたどり着いたのですが…。解説を聞くと思わず唸ってしまう答えで、この衝撃を皆さんにも体験して頂きたいですね。
中の人Bあっという間に60分が過ぎてしまいました。脱出は失敗となってしまいましたが、全員で協力して謎を解くあの感覚は非常に楽しかったです!

脱出できたのは1チームのみ!

今回の体験会には全14チームが参加していたのですが、脱出できたのは1チームのみでした。それだけ難しい謎だったということもあり、会場からは自然と大きな拍手が送られていました。

中の人B私達が参加したのは2回目の体験会だったのですが、1回目では2チームが脱出されたそうです。あの謎を60分以内に解いてしまえるとは凄まじい…

帰ろうとするとそこには…

▲オジマンディアスとダ・ウィンチちゃんがお見送り。最後まで素晴らしい作品を楽しませていただきました!

謎特異点Ⅱの感想は?

中の人A

あっという間に60分が過ぎてしまうほど夢中になっていました。謎特異点Ⅰから更に進化した脱出ゲームを味わえて大満足です!脱出失敗は本当に悔しかったので、謎特異点Ⅲに向けて特訓しようと思います!

中の人B

FGOというゲームにとらわれず、サーヴァントの特徴を脱出ゲームに落とし込んでいたのがとても素晴らしかったです!謎だけでなくストーリーも楽しくて、フルボイスも合わさり素晴らしい作品に仕上がっているのでぜひ挑戦して頂きたいです!

クリエイターズトークレポート

クリエイターズトークが開催

エンディング終了後はクリエイターズトークがスタート。ディライトワークス株式会社のバスター石倉さんと、株式会社SCRAPの平井真貴さんの対談が行われました。

謎特異点Ⅰとの違いは?

Ⅰは王道の推理モノ

『ベーカー街からの脱出』は、その謎特異点Ⅱより推理ものっぽかったそうです。始めてのFGO脱出ゲームということで、コンセプトをわかりやすくするためにホームズとモリアーティを選んだとのこと。

中の人Bわかりやすいものを選んだからこそ、2つ目はかなり難航したそうです。そんな時に参加者アンケートがとてもありがたかったとおっしゃっていました。

Ⅱはより冒険っぽく

『ピラミッドからの脱出』ではよりアクションっぽさを意識して、冒険風な脱出ゲームを意識して作られたそうです。『ピラミッドと脱出』というワクワクする組み合わせはこうして誕生したんですね。

会場が増えた

前回の開催地に仙台と岡山を加えた全7都市で開催となっている。特に仙台はFGO冬祭りからとても盛り上がっており、謎特異点Ⅰ 復刻版の開催時も多くのお客さんが参加されたそうです!

グッズの種類も増加

謎特異点限定グッズもかなり増やしたそうです。平井さんのおすすめは、家でも謎が楽しめる『謎解きクリアファイル』で、時間を気にせず遊べるのが良いとのこと。

グッズの詳細はこちら(外部サイトに飛びます)
中の人Bバスター石倉さんはファラオのスマホリングがとても気に入られたそうです。何やらデザインについて不穏な話をされていたような気もしますが、きっと気の所為ですね…

謎特異点Ⅱの魅力

冒険映画を意識

自分が本当にマスターになった時どういった冒険をするか、どれだけマスターになりきることができるかといった演出にかなりこだわって作られたそうです

中の人Bそう言われるとサーヴァントのことを良く知ろうとしたり、指示を出したりとマスターになりきれる演出が盛りだくさんでした!

なんと言ってもフルボイス!

全編オリジナルフルボイスという豪華仕様!謎特異点Ⅰでもボイスは大好評だったので、今回も力を入れた部分となっているそうです。ボイスが流れた瞬間、参加者の喜びの声がすごかったですね

OP.EDがボリュームアップ

謎特異点Ⅰと比べOPとEDがボリュームアップしているそうです。圧巻の映像と演出となっていますので、こちらも必見ですね!そしてシナリオを監修しているのは奈須きのこさんと桜井光さん!

中の人B本編を伸ばせないならそれ以外でボリュームアップ!という素晴らしい力技。制作陣の力の入れようが感じられますね。

オジマンディアスには悩まされた…

オジマンディアスのアイキャッチ

オジマンディアスといえばサーヴァントの中でも特別強力な1騎。味方になると安心感が凄いし、敵になると絶望感が凄いので扱いが難しかったそうです。何度も修正して完成したシナリオというだけあって、安心も絶望も味わえる素晴らしいシナリオでした!

平井さんの推しポイント!

平井さんの推しポイントは、なんと言っても史上最大級のゲームキット!詳細は語りませんが、見た瞬間に驚くこと間違いなしのゲームキットとなっています。参加者の皆様も大満足していたようで、楽しめたという声が沢山聞こえてきました。

中の人Bこれを目の当たりにした時の衝撃は忘れられません…

今後の謎特異点

謎特異点I,IIと続いたけど?

バスター石倉さん曰く『ネタが80個ぐらいでてたよ』とのこと。平井さんももっとやりたいことがあるとおしゃっていたので、謎特異点Ⅲの開催もありそうですね。FGOの各章ごとのキャラクターを掘り下げるなどもやってみたいとのこと!

中の人B今回は脱出失敗となってしまったので、もしⅢが開催されるのであれば絶対にリベンジしたいですね!

最後には撮影タイム

中の人Bオジマンディアスとニトクリスのパネルが登場!ファラオの撮影を終え、大満足で帰路につきました。
この記事を書いた人
この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


GameWith特典あり!nosh特別割引実施中
当ゲームタイトルの権利表記

©TYPE-MOON / FGO PROJECT
※当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。
▶Fate Grand Order公式

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略情報
冠位戴冠戦バーサーカー
グランドグラフ
クエスト攻略一覧
ストーリーフリークエスト
オーディールコールアドバンスド
幕間の物語強化クエスト
曜日クエスト
第1部ストーリー
1部 序章1部 1章
1部 2章1部 3章
1部 4章1部 5章
1部 6章1部 7章
1部 終章
第1.5部ストーリー
1.5部 1章1.5部 2章
1.5部 3章1.5部 4章
第2部ストーリー
2部 序章2部 1章
2部 2章2部 3章
2部 4章2部 5章前半
2部 5章後半2部 5.5章
2部 6章2部 6.5章
2部 7章
奏章
奏章Ⅰ奏章Ⅱ
奏章Ⅲ奏章Ⅳ
オルガマリークエスト
クエスト1クエスト2
クエスト3
オーディールコール
アドバンスドクエスト
曜日極級
月曜日(弓)火曜日(槍)
水曜日(狂)木曜日(騎)
金曜日(術)土曜日(殺)
日曜日(剣)
評価ランキング
サーヴァント一覧
クラス別一覧
セイバーアーチャー
ランサーライダー
キャスターアサシン
バーサーカーエクストラクラス
ルーラーアヴェンジャー
アルターエゴムーンキャンサー
フォーリナープリテンダー
シールダー
宝具スキル別一覧
NPチャージNP獲得量アップ
スター獲得スター集中
弱体解除/無効強化解除耐性
強化成功率アップ無敵・回避
必中・無敵貫通ガッツ
ターゲット集中強化解除
チャージ減少
概念礼装/コマンドコード
星5礼装星4礼装
星1~3礼装絆礼装
その他一覧
初心者向け攻略
ツール
×