0


x share icon line share icon

【FGO】FGOクエストのドロップアイテム説明文を紹介!

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【FGO】FGOクエストのドロップアイテム説明文を紹介!

FGOのエイプリルフール2019企画『Fate/Grand Order Quest(FGOクエスト)』のドロップアイテムに含まれた小ネタを紹介!攻略班が発見した原作再現や新情報と思わしき内容を掲載。FGOクエストの思い出を振り返る際に是非。

目次

FGOクエストのアイテム説明文について

各アイテムに丁寧な説明文付き

FGOクエストで敵として登場する各サーヴァントにはドロップアイテムと説明文が設定されている。武器防具や装飾品などデータに関わらない「こっとうひん」など説明文のみのアイテムも存在しており、各々サーヴァントらしい内容となっている。

本記事では攻略ライターがFGOだけでは分かりづらいと感じたアイテムや、内容的に突き刺さったアイテム説明文の紹介を行う。

中の人A全体構成・シナリオ・総監督の奈須きのこさんの日記にて。
各サーヴァントのドロップアイテムの決定とその説明文は、それぞれのサーヴァント担当のライターたちが手分けした書いた、と。こっそり発表されております。

ドロップアイテムの紹介

※本記事ではあくまで一部について掲載しています。またTYPE-MOON関連作品のネタバレも含まれますのでご注意下さい。

エミヤ(アーチャー)

FGOクエスト「エミヤのアイテム説明文」

「かんしょうばくや」は「干将・莫耶」と表記する。中国伝承が元ネタとなっており、夫婦剣と呼ばれる双剣で、お互いが引き合う性質。エミヤ(弓)やクロエ(弓)の主力武器として使用。

聖杯戦争が終われば消えていく英霊には仕方ないことだが、エミヤは関連作品では別れを経験することが多い。そのため改めて「最後には出会える」と言われると刺さる。

ロビンフッド

FGOクエスト「ロビンフッドのアイテム説明文」

ロビンフッドはパセラコラボのコースターなど喫煙シーンが存在している少数派のサーヴァント。お菓子をねだる茨木童子など子供系サーヴァントとの絡みも多い関係か、FGOでは「しがーちょこ」を持つことが分かった。

サバフェスでのスケジュール管理に続いて、相手に応じて細やかな気遣いを行うロビンフッドのエピソードが追加された。

パセラコラボはこちら(外部サイト)

アーラシュ

FGOクエスト「アーラシュのアイテム説明文」

「なまちゅう」は中ジョッキサイズのビールのこと。おさけははたちになってから。

アーチャーとして登場する「Fate/Prototype 蒼銀のフラグメンツ」で成人済マスターと居酒屋でビールの喉ごしを楽しむシーンからの登場と思われる。

蒼銀のフラグメンツ出身の男性サーヴァントはFGOでも聖杯戦争の記憶が色濃く残っていることが多く、マスターとの良好な関係も忘れていないと再確認が行えた。

クーフーリン(SN)

FGOクエスト「アーラシュのアイテム説明文」

カタカナ表記の「ゲイボルグ」。「絶対に心臓に当たる」概念の武器のため、心臓があるならば幸運以外では避けられない。

例えば「心臓がない」相手であれば相性が悪く「心臓が弱点なので隠している」相手なら「隠してようと当たる」ので好相性。Fateシリーズのサーヴァントの強さは相性ゲーと言われる所以。

FGOでも同様の概念バトルは「死の存在を与えれば、倒せる敵になる」など幅広く採用されている。
以上を総称した「がいねんにはがいねんをぶつけるンだ。」の一言は、某国産心霊ホラーのVS映画台詞からと思われる。きのこやっぱり見てた。

呂布

FGOクエスト「呂布のアイテム説明文」

「ちせいのメガネ」は呂布本人のものではなく、軍師である陳宮のものだと思われる。

陳宮は未実装サーヴァントなものの、呂布のバレンタインイベントで主人公と情報交換。バレンタイン2019本編では登場するなど、カルデアに召喚済みの可能性がある。FGOクエストでも存在感をアピールしてきたと思われる。

未実装サーヴァント一覧はこちら

シグルド

FGOクエスト「シグルドのアイテム説明文」

「えいちのめがね」はシグルドの装備している氷の叡智を表すメガネのことと思われる。こちらは本人が装備しており、ブリュンヒルデとシグルドのバレンタイン礼装などでも度々アピールが行われている。

『氷の叡智チョコ』についてはこちら

メディアリリィ

FGOクエスト「メディアリリィのアイテム説明文」

「ぴんくいろぱんけーき」は、無限に食べられるパンケーキを求めたメディアリリィの幕間や関連礼装からの登場と推察。キュケオーン推しの某キャスターのような一点突破型の押しを感じる。

しょっかんがぐにぐにしていて、どことなくかいさんぶつっぽいのは幕間同様に、魔神柱「ハーゲンティ」を材料にしたものと思われる。かわいそう。

天草四郎

FGOクエスト「天草四郎のアイテム説明文」

「あかあおみどりのこっけん」とは、過去の恒常★3概念礼装。現在はフレンドポイントで入手可能な「青の黒鍵」「緑の黒鍵」「赤の黒鍵」と思われる。FGO初期は礼装数も少なく、ガチャで頻繁に目にした。

TYPE-MOON関連作品での「黒鍵」は天草四郎や言峰綺礼など、聖堂教会関係者が使用する概念武装。出身作品「Fate/Apocrypha」でもFGOでも引き続き使用もしている。

子ギル

FGOクエスト「子ギルのアイテム説明文」

「カプさばちけっと」で体験できるゲームはと思われる。

ホロウアタラクシアは子ギルの出身作品となっており、バレンタイン礼装で渡される「わくわくざぶーん優待チケット」も同作中で登場するレジャー施設。自身の登場作品への宣伝に相変わらず余念がない。

『わくわくざぶーん優待チケット』はこちら

アンリマユ

FGOクエスト「アンリマユのアイテム説明文」

「ぎゅうどん」は出身作品「Fate/hollow ataraxia」で登場したマスターと一緒にとった食事。FGOでも記憶を引き継ぐ、良好な関係が伺える。

クロエ

FGOクエスト「クロエのアイテム説明文」

「びーすとのはごろも」は「Fate / kaleid liner プリズマ☆イリヤ」シリーズから発売された、クロエの公式フィギュア衣装を指していると思われる。とてもあぶない衣装だった。

ひろやまひろし先生の関連ツイート

殺生院キアラ

FGOクエスト「殺生院キアラのアイテム説明文」

こちらの「けもののはごろも」はビーストクラスを意味する単語と思われる。FGOクエストは大奥イベントと同時開催されており、殺生院キアラの衝撃シーンの後に「続きは4月2日18時」とシナリオを区切られていた。

4月1日にFGOの殺生院キアラが「おおくのものをうしなうが たったひとつのあいをえる。」というアイテムをドロップするのは大奥イベントを含めて、演出上意図されている様に思える。

大奥イベントまとめはこちら

イヴァン雷帝

FGOクエスト「イヴァン雷帝のアイテム説明文」

「いゔぁんすらいだー」はFGO冬祭り2018-2019に登場した巨大アトラクション「イヴァン雷帝スライダー」が元ネタと思われる。

FGO冬祭り 2018-2019 北海道会場レポート

岡田以蔵

FGOクエスト「岡田以蔵のアイテム説明文」

「しまつけん」はFGOクエストでは「始末券」と読むチケットと思われる。岡田以蔵は「始末犬」と呼ばれるポメラニアン姿で原作コハエースシリーズ、2018年水着イベントサバフェス背景で公式登場したことがある。

今回も「しまつけん」の漢字を変えることでファンサービスを行ったと思われる。

りよさばがじょういんかのう

FGOクエスト「アイテム説明文」

いくつかの乗り物型のアイテムでは「りよさばがひとりじょういんかのう。」など、何人乗れるかが記載されているものがある。

それに対して「りよさばはつかえない」ものも設定されており、乗り物以外にも騎乗スキルを発揮させるメイヴちゃんの「おとなのばしゃ」なので納得のオチ。

1日限りのドロップアイテムを複数集めることで理解できるネタは他にもあるのだろうか。

アルトリア(槍オルタ)のアイコンラムレイ
・りよさばがひとりじょういんかのう
セミラミスのアイコンくうちゅうていえん
・りよさばがひとりじょういんかのう
メイヴのアイコンおとなのばしゃ
・りよさばはつかえない

ゴルドルフ・ムジーク

FGOクエスト「ゴルドルフのアイテム説明文」

ゴルドルフ現所長は水着イベント2018などでも寿命の近づいたホムンクルスと共にハワイ旅行を行うなど、使い魔とTYPE-MOON作品の一般的な魔術師とは異なる人間じみた付き合いをしていた事が明らかになっている。

ドロップアイテムは各登場人物の大切にしているものや象徴が選ばれることが多い。そのためたびたび不死鳥を名乗るゴルドルフ現所長がホムンクルスから受け取ったプライドをドロップするのはムジーク家とホムンクルスの特殊な関係性が伺える。

この記事を書いた人
この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


GameWith特典あり!nosh特別割引実施中
攻略取扱いゲーム
家庭用ゲーム機
スマホゲーム
当ゲームタイトルの権利表記

©TYPE-MOON / FGO PROJECT
※当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。
▶Fate Grand Order公式

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略情報
ハロウィン2025
Final Order Projec
グランドグラフ
グランドサーヴァント
グランドの変え方
セイバーランサー
ライダーバーサーカー
エクストラ
冠位戴冠戦
セイバーランサー
ライダーバーサーカー
エクストラ
クエスト攻略一覧
ストーリーフリークエスト
オーディールコールアドバンスド
幕間の物語強化クエスト
曜日クエスト
第1部ストーリー
1部 序章1部 1章
1部 2章1部 3章
1部 4章1部 5章
1部 6章1部 7章
1部 終章
第1.5部ストーリー
1.5部 1章1.5部 2章
1.5部 3章1.5部 4章
第2部ストーリー
2部 序章2部 1章
2部 2章2部 3章
2部 4章2部 5章前半
2部 5章後半2部 5.5章
2部 6章2部 6.5章
2部 7章
奏章
奏章Ⅰ奏章Ⅱ
奏章Ⅲ奏章Ⅳ
オルガマリークエスト
クエスト1クエスト2
クエスト3クエスト4
オーディールコール
アドバンスドクエスト
曜日極級
月曜日(弓)火曜日(槍)
水曜日(狂)木曜日(騎)
金曜日(術)土曜日(殺)
日曜日(剣)
評価ランキング
サーヴァント一覧
クラス別一覧
セイバーアーチャー
ランサーライダー
キャスターアサシン
バーサーカーエクストラクラス
ルーラーアヴェンジャー
アルターエゴムーンキャンサー
フォーリナープリテンダー
シールダー
宝具スキル別一覧
NPチャージNP獲得量アップ
スター獲得スター集中
弱体解除/無効強化解除耐性
強化成功率アップ無敵・回避
必中・無敵貫通ガッツ
ターゲット集中強化解除
チャージ減少
概念礼装/コマンドコード
星5礼装星4礼装
星1~3礼装絆礼装
その他一覧
初心者向け攻略
ツール
×