FGOについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
FGOの回答詳細
先日のチャレンジクエが何かは存じあげませんが前提条件として両鯖の宝具レベル1 各種スキル10とします。
それぞれ自前で各種バフをかけて宝具を撃った場合
威力(ダメージ量)はパール>ワルキューレとなり
NP回収量はワルキューレ>パールとなります(パールの宝具効果とワルキューレの自動NPチャージは共に10%同士で相殺)
NP回収量が劣るとはいえ威力が高いので高HPの相手への削りやブレイクに持っていきやすいメリットがあります。
またパール宝具には約6割の魅了効果があります。
利用者が多かったのはこの魅了による足止め効果なのではないでしょうか???
現在、ワルキューレを育成してスカスカシステムで運用しています。
先日のチャレンジクエストでは同じ全体Q宝具でもパールバティを使っている人が多いように思いました。
こちらのサイトを見て比べているのですが、私の理解力が足りないのでイマイチ理解しきれていません。そこで分かりやすくどなたか教えていただけませんか?(両鯖は所持しています。)
よろしくお願いします。
回答ありがとうございます。 また前提条件の定義づけもありがとうございます。 なるほど、ダメージ量、NP回収量で差があり、それぞれ長所となっているんですね。 実際に使っていない為魅了効果の事はすっかり頭から抜け落ちていました。相手への足止めは大変効果的ですし、高HPへの対処という差で使用率に差があるのですね。 分かりやすい回答ありがとうございました。