ドールズフロントライン(ドルフロ)の「回帰定理」における「10EX」の攻略です。ステージ情報や攻略のコツなどをまとめています。
回帰定理の攻略と報酬まとめはこちら「10EX」の基本情報
「10EX」のマップとクリア条件
敵作戦能力 | 36000 |
---|---|
任務目標1 | 7ターン目まで持ちこたえる 自軍レーダーポイントを防衛する 防衛エリア内の敵を排除する |
任務目標2 | - |
「10EX」の主なドロップ報酬
完全クリア報酬
代用コア×10 |
「10EX」の主なドロップキャラ
記載されているキャラ以外にもドロップする可能性があります
攻略時のコツ/注意点
使用部隊と初期配置
味方部隊の初期配置
使用する部隊
戦闘部隊 | A部隊、B部隊 |
---|---|
ダミー部隊 | C部隊 |
支援部隊 | - |
重装部隊 | 2つ(※射程3のユニット推奨) |
このステージで使用する部隊は上記の通り。作戦能力22万超えの強敵を誘導しつつ防衛戦を守る必要がある。
戦闘部隊について
このステージで戦闘する敵は正規軍のユニット。RF/MGをアタッカーとして起用した部隊を2つ編成しよう。戦闘部隊が足りない場合、融合勢力部隊を使用するのもアリ。
重装部隊について
このステージで使用する重装部隊は、戦闘の砲撃支援・EMP使用・配置交替要員と役割が多い。射程2のユニットだと行動ポイントを無駄に消費してしまうため、AGS-30などの射程3のユニットを使用するのがおすすめ。
ダミー部隊について
このステージで使用するダミー部隊は、行動ポイント増加・マップ左上にある臨時飛行場×2の包囲占領・敵の誘導役として使用することになる。敵と戦闘になったらすぐに撤退しよう。
適宜補給/修復を行う
重装部隊の補給・戦闘部隊の補給/修復は、できる時に行うのが重要。戦闘部隊が撤退して再配置する前に一括修復してもOK。
EMP装置について
マップに2つあるEMP発生装置を使用するには、マップ下部にある変電所を起動する必要がある。EMP装置起動後、再度起動するまで2ターン待たなければならない。再度EMP装置を起動する際、変電所の起動も必要になるので注意しておこう。
EMP装置の効果範囲はこちらをタップはじめに
マップ上下にあるEMP装置の効果範囲は、黄色に光っているマス。EMP装置の効果範囲に注意しておこう。
マップ上部のEMP効果範囲
マップ下部のEMP効果範囲
マップ中央のレーダーについて
B部隊右隣にあるレーダーポイントは、マップ上下にあるEMP装置の効果範囲外となっている。作戦能力22万の強敵と19万のヒドラ部隊にこのレーダーポイントを占領されないよう注意。
敵の飛行場から増援が出現
毎ターン、敵の飛行場から増援が出現する。作戦能力6万・10万・19万の3種の敵部隊がランダムで出現する。敵との戦闘を減らすためにも、飛行場占領か敵飛行場に自部隊を配置して湧き潰しをしよう。
敵の行動に注意
作戦能力22万の強敵やその他の敵部隊の行動次第では、自部隊の行動が左右される・クリアターン数が変動する・最悪リトライになる可能性があるので注意しておこう。
敵部隊について
このステージで戦闘になる敵部隊は4種類。クラトス・ミノタウロス(弱)・ヒドラ部隊とミノタウロス(強)部隊は作戦が異なるため、行動に注意しておこう。
クラトス部隊
作戦能力は67209で、編成は画像の通り。RF/HG編成で撃破するのがおすすめ。コイオスとケンタウロスの攻撃に注意。
ミノタウロス部隊(弱)
作戦能力は108092で、編成は画像の通り。クラトス部隊と同様、RF/HG編成で撃破するのがおすすめ。キュクロープスの榴弾攻撃とミノタウロスのミサイル攻撃に注意。
ヒドラ部隊
作戦能力は197013で、編成は画像の通り。ヒドラの接敵の速さが厄介なので、SGか融合勢力部隊などでヒドラをノックバックさせるのがおすすめ。
ミノタウロス部隊(強)
作戦能力は229945で、編成は画像の通り。EMPで弱体化させた後に撃破するのがおすすめ。弱体化していない状態では戦闘しないようにしよう。
ログインするともっとみられますコメントできます