ドールズフロントライン(ドルフロ)における回帰定理の概要記事です。各ステージの攻略や報酬、限定人形の性能をまとめています。
回帰定理のステージ別記事
回帰定理の概要
鏡像論後の内容

開催期間 | 2023/1/13(金)~2023/2/10(金) |
---|
回帰定理は、前回開催された大型イベント「鏡像論」後の内容となっている。ステージ数は鏡像論と同様、多めの部類に入る。
EXステージに挑戦
EXステージでは、難易度は高いがクリア報酬が通常ステージクリア報酬と比べて希少な物となっている。通常クリア後のやり込み要素として挑戦してみよう。
限定ドロップ保証がある

回帰定理では、一定数の周回を行うと確実に限定人形を入手できる天井機能が実装される。条件を満たすと入手できる勲章を集めて、目当ての人形がいずれ確実にもらえるのは嬉しい。
勲章の入手条件 |
---|
「限定人形がドロップするステージのSクリア」 または、 「限定人形をドロップする敵をS評価で撃破」 |
難易度によって入手数が変わる
難易度によって入手できる勲章の数が変わる。難易度通常は1個だが、難易度EXは2個手に入る。ただし、難易度EXは難しいステージが多く、周回に向いていないステージもあるので注意しよう。
限定ドロップキャラが手に入る


回帰定理では限定ドロップキャラが存在する。回帰定理で新登場のFARA 83とKH2002の他に、過去のイベントの限定ドロップキャラも。中には製造で手に入らないキャラもいるので、周回をして集めよう。
ステージ別の限定ドロップ一覧Cpt.1「エントロピーダウン」
Cpt.2「再輝の星」
Cpt.3「熱量逆転」
Cpt.4「落ちる恒星」
Cpt.5「暗澹衰弱」
Cpt.6「混沌終局」
Cpt.∞
人形名 | 対象ステージ |
---|---|
![]() | ⑥ ⅢB 10 離散変化∞ ⑥EX ⅢBEX 10EX 離散変化∞EX |
![]() | ⑥ ⅣA 10 離散変化∞ ⑥EX ⅣAEX 10EX 離散変化∞EX |
![]() | Ⅶ theta micro 離散変化∞ ⅦEX thetaEX microEX 離散変化∞EX |
![]() | ⑬ ⅥA 100 スピンエコー∞ ⑬EX ⅥAEX 100EX スピンエコー∞EX |
![]() | ⑬ ⅥA 1001 スピンエコー∞ ⑬EX ⅥAEX 1001EX スピンエコー∞EX |
![]() | Ⅲ delta 111 スピンエコー∞ ⅢEX deltaEX 111EX スピンエコー∞EX |
![]() | Ⅲ delta hecta スピンエコー∞ ⅢEX deltaEX hectaEX スピンエコー∞EX |
![]() | XIII kappa Mega スピンエコー∞ XIIIEX kappaEX MegaEX スピンエコー∞EX |
回帰定理で知っておくべきこと
新たな敵が複数登場

回帰定理では、パラデウスから複数の敵ユニットが登場する。相性の良い部隊で撃破するように心がけよう。
ターゲット訓練を活用してみよう

1/13(金)メンテ後から、ターゲット訓練に回帰定理で登場する敵がターゲット訓練に追加される。ターゲット訓練では資源を消費せずに敵と戦闘できるので、回帰定理攻略前の練習として活用してみよう。
ステージクリア報酬の人形を入手する

回帰定理では、特定のステージをクリアすることで星5MG「MG338」や星4AR「APC556」が入手できる。入手条件が限られているので、攻略を進めてこの機会に必ず手に入れておこう。
真核の仮面で星5キャラと引き換えよう

ステージ「Tera」のクリア報酬として「真核の仮面」を入手することができる。貴重なアイテムなので、是非入手しておきたい。
真核の仮面で交換すべきおすすめの人形物資箱を1日60個集めよう

イベントステージをクリアすることで、毎日60個まで物資箱を獲得できる。物資箱を開封することで、新キャラ「SP9」や実装済みの星5キャラなどが手に入ることも。SP9以外の星5キャラは確実に獲得できるわけではないが、入手を目指して物資箱を必ず毎日集めておこう。
物資箱の開け方(※タップで開閉)メニュー画面下のイベントをタップする

画面上の期間限定イベントをタップする

画面左側の物資箱開封をタップする

最後に、画面右下にある「開く×1」か「開く×10」をタップすればOK。
ランキング戦に挑戦しよう

ステージ攻略がある程度進んだら、ランキング戦にも挑戦しよう。今回のランキング戦は1ステージ・最高得点で競う形になる。結果にかかわらず、参加するだけでダイヤ・資源を報酬として受け取れるので、一回は必ず挑戦しておきたい。
ランキング戦の概要はこちら累計スコア報酬を獲得しよう

今回のランキング戦は、大型イベント「鏡像論」でも登場した「累計スコア報酬」が登場。特定のスコアに到達することで、SR-3MPの専用装備や魔女妖精などの報酬が獲得できる。専用装備と魔女妖精はいつ復刻するかわからないため、ランキング戦を周回して入手しておこう。
ミニゲームに挑戦

回帰定理では、ミニゲームが存在。ダンデライオンを操作して暗闇を照らしながらゴールを目指す内容となっている。
「阿頼耶識」の攻略はこちら回帰定理のクリア報酬一覧






新キャラ5体の性能
特定ステージのクリア報酬
人形名 | 銃種 | ランク |
---|---|---|
![]() | マシンガン | 星5 |
ステータス | ||
【火力】104 | 【命中】26 | |
【回避】26 | 【射速】125 | |
【防御】 | 【HP】870 | |
陣形範囲/対象と効果 | ||
![]() | 対象:ショットガン 火力上昇+15%、防御上昇+15% | |
スキル「酔うまで止まらない」 | ||
【開幕CT】0秒/【CT】0秒 【パッシブ効果】 本来の火力が最も高い敵ユニットを優先して攻撃、弾薬が尽きてからも射撃を続けられる。自身の与ダメージが場に残っている人形の中で最高となった時点で、リロードを行う。 攻撃を行う度に会心率が3%上昇し、4秒間持続する(最大12重まで累積)。 |
人形名 | 銃種 | ランク |
---|---|---|
![]() | アサルトライフル | 星4 |
ステータス | ||
【火力】49 | 【命中】48 | |
【回避】45 | 【射速】77 | |
【防御】 | 【HP】565 | |
陣形範囲/対象と効果 | ||
![]() | 対象:サブマシンガン 火力上昇+10%、回避上昇+15% | |
スキル「ダンス・ウィズ・ミー」 | ||
【開幕CT】0秒/【CT】0秒 【パッシブ効果】 部隊に3名及び3名以上のアサルトライフルを編成した時、自身の火力を40%上昇させる。 自身の火力上昇時、4秒間、自身の火力上昇値の50%分、隊長の火力も上昇。本効果は他の人形のスキル効果を発動させることはない。 |
特定ステージの限定ドロップ
人形名 | 銃種 | ランク |
---|---|---|
![]() | アサルトライフル | 星5 |
ステータス | ||
【火力】53 | 【命中】51 | |
【回避】39 | 【射速】78 | |
【防御】 | 【HP】660 | |
陣形範囲/対象と効果 | ||
![]() | 対象:サブマシンガン 火力低下-10%、回避上昇+35% | |
スキル「ベリーの使命」 | ||
【開幕CT】0秒/【CT】3333秒 【パッシブ効果】 戦闘開始時、ブルドッグのベリーが戦場に加わり、KH2002の600%の火力、80%の射速、200%の命中を受け継ぐ。当該ユニットは索敵されず、会心は発生せず、一切の陣形効果を受けない。KH2002が撤退及び倒れた場合、ベリーも消失する。 KH2002自身が最終的に与えるダメージは0%低下し、戦闘終了まで持続する。 |
人形名 | 銃種 | ランク |
---|---|---|
![]() | アサルトライフル | 星4 |
ステータス | ||
【火力】47 | 【命中】55 | |
【回避】44 | 【射速】77 | |
【防御】 | 【HP】550 | |
陣形範囲/対象と効果 | ||
![]() | 対象:サブマシンガン 火力上昇+10%、回避上昇+15% | |
スキル「時間逆流」 | ||
【開幕CT】8秒/【CT】15秒 【パッシブ効果】 部隊に3名及び3名以上のアサルトライフルを編成した際、自身の1マス内の味方の会心率を25%上昇させる。 【アクティブ効果】 最も与ダメージの高い味方のステータスを記録し、6秒後に記録したステータスの110%をその人形に返す。 この効果は6秒間持続し、効果発動中はターゲットのステータスが絶えず記録した数値にリセットされる。本効果は他の人形のスキル効果を発動させることはない。 |
物資箱報酬
人形名 | 銃種 | ランク |
---|---|---|
![]() | サブマシンガン | 星5 |
ステータス | ||
【火力】28 | 【命中】13 | |
【回避】69 | 【射速】89 | |
【防御】 | 【HP】1100 | |
陣形範囲/対象と効果 | ||
![]() | 対象:サブマシンガン、アサルトライフル 火力上昇+30%、射速低下-5%、回避上昇+20% | |
スキル「アイアースの盾」 | ||
【開幕CT】6秒/【CT】16秒 【パッシブ効果】 部隊に2名及び2名以上のサブマシンガンを編成した際、開幕で部隊に50ポイントのシールドを付与し、開幕CTを15%短縮する。 【アクティブ効果】 8秒間、前方6範囲内の敵のダメージ20ポイントを減少させる。 |
限定ドロップキャラの性能
人形名 | 銃種 | ランク |
---|---|---|
![]() | ライフル | 星5 |
ステータス | ||
【火力】120 | 【命中】78 | |
【回避】39 | 【射速】41 | |
【防御】 | 【HP】425 | |
陣形範囲/対象と効果 | ||
![]() | 対象:全銃種 火力上昇+10%、回避上昇+18% | |
スキル「煌めく漣」 | ||
【開幕CT】5秒/【CT】8秒 【アクティブ効果】 5秒間、自身の射速を60%上昇させる。 また、スキル発動中は、自身の陣形効果内にいる味方の銃種1種類につき5%自身の火力を上昇させる。(最大3重まで累積) |
人形名 | 銃種 | ランク |
---|---|---|
![]() | アサルトライフル | 星5 |
ステータス | ||
【火力】55 | 【命中】51 | |
【回避】48 | 【射速】72 | |
【防御】 | 【HP】580 | |
陣形範囲/対象と効果 | ||
![]() | 対象:サブマシンガン 火力上昇+25%、命中上昇+50% | |
スキル「極夜の閃光」 | ||
【開幕CT】5秒/【CT】16秒 【アクティブ効果】 夜戦時において、8秒の間、自身の火力と会心ダメージを70%(28%)上昇させる。 また、夜戦時のみ、戦場に存在する銃種が3種類を上回る場合、スキル発動中に会心率を30%上昇させる。 ※()内は昼戦時の値 |
人形名 | 銃種 | ランク |
---|---|---|
![]() | マシンガン | 星5 |
ステータス | ||
【火力】102 | 【命中】31 | |
【回避】31 | 【射速】116 | |
【防御】 | 【HP】950 | |
陣形範囲/対象と効果 | ||
![]() | 対象:ショットガン 命中上昇10%、防御上昇15% | |
スキル「デュナミス」 | ||
【開幕CT】8秒/【CT】18秒 【パッシブ効果】 リロードするたび、装弾数が1発(上限3発)増加し、次回リロード時間が15%減少する。(上限45%) 【アクティブ効果】 6秒間、自身の火力を75%上昇させる。 |
人形名 | 銃種 | ランク |
---|---|---|
![]() | ハンドガン | 星5 |
ステータス | ||
【火力】28 | 【命中】66 | |
【回避】110 | 【射速】62 | |
【防御】 | 【HP】350 | |
陣形範囲/対象と効果 | ||
![]() | 対象:全銃種 火力上昇30%、命中上昇50% | |
スキル「決戦の順序」 | ||
【開幕CT】6秒/【CT】12秒 【アクティブ効果】 戦闘中、8秒間、味方が存在する列に応じ、それぞれ異なる効果を付与する。 前列:耐久値53ポイントを持つシールドを展開する。 中列:命中と回避を60%上昇させる 後列:火力を25%上昇させる。 |
人形名 | 銃種 | ランク |
---|---|---|
![]() | アサルトライフル | 星4 |
ステータス | ||
【火力】58 | 【命中】58 | |
【回避】47 | 【射速】59 | |
【防御】 | 【HP】550 | |
陣形範囲/対象と効果 | ||
![]() | 対象:サブマシンガン、ハンドガン 命中上昇+40%、回避上昇+15% | |
スキル「マトリョーシカ戦術」 | ||
【開幕CT】0秒/【CT】5秒 【パッシブ効果】 自身がスキル(妖精のスキル、天賦を含む)による火力/射速/回避/命中/会心率の上昇効果を付与された時、スキルCTを20%短縮させる。CT期間に1回まで発動可能。 【アクティブ効果】 自身の火力を永続的に10%上昇させる。3回目のアクティブ発動時、さらに射速を15%上昇させ、5回目には命中が30%上昇する。このスキルは最大6回まで発動可能。 |
人形名 | 銃種 | ランク |
---|---|---|
![]() | ライフル | 星4 |
ステータス | ||
【火力】126 | 【命中】77 | |
【回避】30 | 【射速】37 | |
【防御】 | 【HP】440 | |
陣形範囲/対象と効果 | ||
![]() | 対象:ハンドガン スキル冷却速度上昇15% | |
スキル「沈黙の狩人」 | ||
【開幕CT】6秒/【CT】16秒 【アクティブ効果】 9秒間、狙撃モードを起動する。起動中は、1.5秒ごとに最も遠い敵に1.8倍のダメージを与える(この攻撃には一定確率で会心が発生し、敵の防御値がダメージ計算に適用される) また、目標の火力を3秒間、15%低下させる。 |
物資箱の報酬キャラ性能
人形名 | 銃種 | ランク |
---|---|---|
![]() | ライフル | 星5 |
ステータス | ||
【火力】162 | 【命中】78 | |
【回避】29 | 【射速】32 | |
【防御】 | 【HP】440 | |
陣形範囲/対象と効果 | ||
![]() | 対象:ハンドガン スキル冷却速度上昇18% | |
スキル「鷲影強襲」 | ||
【開幕CT】6秒/【CT】16秒 【アクティブ効果】 10秒間、自身の攻撃速度を35%低下させ、火力を180%上昇させる |
人形名 | 銃種 | ランク |
---|---|---|
![]() | マシンガン | 星5 |
ステータス | ||
【火力】95 | 【命中】31 | |
【回避】29 | 【射速】127 | |
【防御】 | 【HP】825 | |
陣形範囲/対象と効果 | ||
![]() | 対象:ショットガン 射速上昇15%、命中上昇12% | |
スキル「インフレイム」 | ||
【開幕CT】-秒/【CT】-秒 【パッシブ効果】 攻撃時に20%の確率で、会心が必ず発生する弾丸を追加発射する |
人形名 | 銃種 | ランク |
---|---|---|
![]() | ハンドガン | 星5 |
ステータス | ||
【火力】35 | 【命中】69 | |
【回避】93 | 【射速】57 | |
【防御】 | 【HP】340 | |
陣形範囲/対象と効果 | ||
![]() | 対象:全銃種 火力上昇24%、命中上昇60% 編制拡大を行うと、ハンドガンの陣形効果が上昇します | |
スキル「狩猟代価」 | ||
【開幕CT】6秒/【CT】12秒 【アクティブ効果】 8秒間、自身の陣形効果範囲内に存在する人形の会心率を20%低下させる代わりに、会心ダメージを50%上昇させる。 |
人形名 | 銃種 | ランク |
---|---|---|
![]() | アサルトライフル | 星5 |
ステータス | ||
【火力】54 | 【命中】48 | |
【回避】45 | 【射速】79 | |
【防御】 | 【HP】605 | |
陣形範囲/対象と効果 | ||
![]() | 対象:サブマシンガン 火力上昇20%、回避上昇15% | |
スキル「テストのきまり」 | ||
【開幕CT】3秒/【CT】4秒 【アクティブ効果】 復習モード:攻撃する度に集中力が+1され、集中力が上限の18に達すると、自動的に満点モードへ移行する。 復習モード時アクティブ:集中力を6消費し、4秒間、自信の一部ステータスを上昇させる。発動時の集中力が6に満たない場合は、現在の集中力を全て消費することで発動可能。 満点モード:HPが最も多い敵に攻撃を行い、同一の敵に与えるダメージが攻撃する度に10%上昇する。(最大3まで累積) 満点モード時は攻撃する度に集中力が-1され、集中力が18点すべて消費されると自動的に復習モードへ移行する。 満点モード時アクティブ:6秒間、自身の一部ステータスを変動させる。 【アクティブステータス効果】 復習モード時アクティブのステータス効果:火力+30%/射速+30% 満点モード時アクティブのステータス効果:火力+30%/射速+60%/命中+60%/被ダメージ+30%/移動速度-30% |
人形名 | 銃種 | ランク |
---|---|---|
![]() | ショットガン | 星5 |
ステータス | ||
【火力】29 | 【命中】12 | |
【回避】11 | 【射速】35 | |
【防御】23 | 【HP】1320 | |
陣形範囲/対象と効果 | ||
![]() | 対象:マシンガン 火力上昇15% | |
スキル「アンテロープホルン」 | ||
【開幕CT】8秒/【CT】16秒 【アクティブ効果】 毎回火力が上がる攻撃を3回行い、攻撃時に1.5/2.5/3.5倍のダメージを与える |
ログインするともっとみられますコメントできます