ドールズフロントライン(ドルフロ)の夜戦についてまとめた記事です。夜戦時のコツやおすすめキャラや編成などをまとめています。
公式chに解説動画があるのでチェック!(※タップで該当の公式動画へ移動)
通常・緊急との違い
解放条件が異なる
夜戦は、次の章の緊急を最後までクリアすることで開放される。通常・緊急の解放より難しい場合があるので、部隊の育成や装備の強化など、万全の状態で挑むようにしよう。
解放中の夜戦と解放条件一覧
解放条件 | 夜戦1-1:緊急2-4をクリアで解放 夜戦2-1:緊急3-4をクリアで解放 夜戦3-1:緊急4-4をクリアで解放 夜戦4-1:緊急5-4をクリアで解放 夜戦5-1:緊急6-4をクリアで解放 夜戦6-1:緊急7-4をクリアで解放 夜戦7-1:緊急8-4クリアで解放 夜戦8-1:緊急9-4クリアで解放 夜戦9-1:緊急10-4クリアで解放 夜戦10-1:緊急11-4クリアで解放 |
---|---|
開放中の夜戦 | 第十戦役まで |
クリア条件は「敵軍全滅」が多い
夜戦の任務目標は、決められたターン内に敵軍を殲滅することが多い。敵の司令部を占領することが目的の通常・緊急とは、バトルの進め方がかなり異なる。
装備がドロップする

夜戦では、キャラではなく装備がドロップする。レア度の高い装備も手に入るので、製造ではなくこちらで装備を確保するのもアリ。各戦役の夜戦第4ステージでは、専用装備が限定ドロップとなっている。
専用装備のドロップ場所と装備可能なキャラ
【夜戦1-4n】 | ![]() |
【夜戦2-4n】 | ![]() |
【夜戦3-4n】 | ![]() |
【夜戦4-4n】 | ![]() |
【夜戦5-4n】 | ![]() |
【夜戦6-4n】 | ![]() |
【夜戦7-4n】 | ![]() |
【夜戦8-4n】 | ![]() |
【夜戦9-4n】 | ![]() |
【夜戦10-4n】 | ![]() |
クリアには夜戦装備がほぼ必須

命中率が90%ダウンした状態で戦闘
夜戦では、攻撃の命中率が90%もダウンした状態で戦うことになる。いくら火力の高いキャラがいても、攻撃が当たらなければ倒せないので、夜戦専用の装備が必須といえる。
装甲持ちの敵も出現
装甲持ちの敵が多く出現するが、対策無しだとダメージを1しか与えられない。装甲持ちにダメージを与えられる装備をしておこう。
装備の製造時間やレシピはこちら視界の外に部隊を配置できない
夜戦では、視界が悪い場所で部隊を呼び出すことができない。対策しないと1部隊だけで攻略することになるので、周囲1マスの視界を確保できるハンドガンを必ず編成しておこう。
視界を確保する方法
部隊にHGを編成 | 周囲1マスの視界を確保 |
---|---|
レーダー占領 | レーダーの周囲2マスの視界を確保 |
夜戦時に登場する敵一覧
ノーマル人形鉄血兵
マップ上のアイコン | 実際に登場する敵 |
---|---|
![]() | ![]() ![]() |
ARを中心に編成した部隊で挑もう
夜戦時には命中が90%低下するため、夜戦装備を装着していない場合、ノーマル人形鉄血兵への攻撃は回避されやすい。夜戦装備を装備したアサルトライフルを中心にした部隊で戦おう。
装甲人形鉄血兵
マップ上のアイコン | 実際に登場する敵 |
---|---|
![]() | ![]() ![]() |
RF・MGを中心に編成した部隊で挑もう
装甲人形鉄血兵・機械鉄血兵は、攻撃を回避しないものの装甲を持つためダメージを与えにくい。徹甲弾を装備可能なRF・MGを中心にした部隊で挑み、素早く倒してしまおう。
上記以外の敵も出現する
常設イベントや期間限定イベントの夜戦マップでは、上記以外の敵が出現することも。強力な敵がいるので、事前に対処方法を知っておくと戦闘が楽になる。
敵性ユニット対処法まとめはこちら夜戦攻略のコツ
AR:夜戦装備が必須

アサルトライフルは、夜戦装備である「PEQシリーズ」を装備可能。この装備は、命中率が90%ダウンする夜戦に特化した装備。夜戦時にARをアタッカーとして採用する場合は、必ず装備しておこう。
高レアリティの物を装備しよう
夜戦装備であるPEQシリーズは、なるべく高いレアリティの物を装備しよう。星5のPEQ-16Aが手に入らない場合、星4のPEQ-15を装備させても問題ない。
夜戦装備の汎用レシピ
人力 | 弾薬 | 配給 | 部品 |
---|---|---|---|
70 | 10 | 150 | 30 |
RF/MG:装甲持ちに強い徹甲弾を装備

RFとMGは、破甲ステータスを上昇できる「徹甲弾」シリーズを装備可能。敵の装甲を貫通してダメージを与えることができる。装甲持ちの敵ユニットと戦う際に有効。
徹甲弾の汎用レシピ
人力 | 弾薬 | 配給 | 部品 |
---|---|---|---|
10 | 150 | 90 | 100 |
狙撃弾と特殊徹甲弾について
狙撃弾 | ・徹甲弾の汎用レシピから排出される ・RF/MGが装備可能 ・徹甲弾より破甲値が低いが、火力上昇がある |
---|---|
特殊徹甲弾 | ・専用の汎用レシピがある ・MGしか装備できない ・徹甲弾/狙撃弾より破甲値が高いが、射速低下がある |
2022年2月25日のアップデートで追加された新装備で、特徴は上記の通り。この新装備追加で、敵によって弾倉の切り替えを行うことが可能になった。狙撃弾・特殊徹甲弾を強化する余裕がない場合、もちろん今まで通りの徹甲弾でも良い。
グリフィン隊を早いターンから呼び出す

一部の夜戦では、支援部隊としてグリフィン部隊を配置することが可能。グリフィン部隊には、夜戦に強い9A-91などが編成されている。敵部隊を2〜3つほど倒す作戦能力はあるので、1〜2ターン目に呼び出しておきたい。
グリフィン/支援部隊の説明はこちらハンドガンは必ず編成しておこう
グリフィン部隊を1ターン目から出すには、周囲1マスの視界を確保できるハンドガンが必須。1部隊目に必ず編成しておこう。
飛行場を優先して占領
夜戦ではターン数が限られているので、行動ポイントを増やせる飛行場を優先して占領しよう。味方部隊を新たに呼び出すことも可能なため、レーダーよりも早く確保しておきたい。
レーダーの占領を優先する場合も
基本的には飛行場の占領を優先するが、場合によってはレーダーの占領を優先することもある。特に最近の大型イベントではレーダーの占領が攻略の鍵になってくる場合も多いので、状況に応じてレーダーの占領も検討しよう。
夜戦攻略の編成例
入手しやすいキャラで編成
ここで紹介しているテンプレ編成では、事前登録報酬や新兵7日補給、指揮官レベル報酬など入手が比較的容易なキャラを挙げている。夜戦におすすめの高レアキャラを持っている場合は、適宜置き換えて編成しよう。
ARキャラ3体編成例
ノーマル人形鉄血兵相手におすすめ
アサルトライフルのキャラは、夜戦時でも夜戦装備によって命中率を大幅に上げられる。RFやMGでは攻撃が当たりにくい、ノーマル人形鉄血兵を相手にした際にダメージソースとして活躍する。
汎用型編成例
敵の種類を問わずに活躍できる
RF・ARを同時に編成することで、通常の敵・装甲持ちの敵のどちらを相手にしても立ち回ることが可能だ。ただし、敵の種類を問わずに活躍するには、しっかりと育成・レベル上げしておく必要がある。
RF・HGキャラ編成例
装甲持ちの敵相手におすすめ
装甲を持つ敵を相手にする際は、徹甲弾を装備しているRFでダメージを与えよう。タンク役としてSMGを1体編成しつつ、HG2体のスキルでRFに強化効果を付与しよう。
全キャラ一覧はこちら夜戦おすすめキャラ
アサルトライフル(AR)
キャラ | レア度 | 理由 |
---|---|---|
![]() | 星5 | ・夜戦時に最大で自身の火力を120%UPさせるスキル ・他の夜戦ARと比較するとスキルの持続時間が長め ・倍率は低めだが会心率も上げられる |
![]() | 星5 | ・一定時間3回攻撃するスキルが強力 ・陣形効果でSMGの回避と火力をUPさせられる ・高水準のステータスを持つ |
![]() | 星5 | ・夜戦時に最大で自身の火力を200%UPさせるスキル ・陣形効果でSMGの射速・命中を上げられる |
![]() | 星5 | ・殺傷榴弾で装甲を持つ敵にもダメージを通せる ・スキルの火力が高くダメージソースとして優秀 ・全体的に高水準のステータス持ち |
![]() | 星4 | ・夜戦時に最大で自身の火力を180%UPさせるスキル ・陣形効果でSMGの回避・射速を上げられる ・事前登録特典で入手可能 |
サブマシンガン(SMG)
キャラ | レア度 | 理由 |
---|---|---|
![]() | 星5 | ・徹甲弾が装備可能 ・スキルタップで効果が変わるスキルを持つ ・スキル切り替えにより、様々な状況で戦闘可能 |
![]() | 星5 | ・必中かつ高威力の榴弾スキルを持つ ・陣形効果でARの射速上昇が可能 ・サブアタッカーとして活躍 |
![]() | 星5 | ・一定時間、攻撃を受けないシールドスキルを持つ ・メインタンクとして起用するのがおすすめ |
![]() | 星5 | ・夜戦時に最大で自身の回避を150%、命中を80%上昇するスキル ・夜戦時におけるメインタンクとして活躍 |
![]() | 星4 | ・敵の移動速度と攻撃速度を低下させるスキル ・陣形効果でARの火力と会心率を上昇する |
ライフル(RF)
キャラ | レア度 | 理由 |
---|---|---|
![]() | 星5 | ・火力+攻撃デバフのスキルが優秀 ・必中スキルでどの敵にも対応できる ・固定スキルのおかげでHGの補助が不必要 |
![]() | 星5 | ・射速を最大75%するスキル持ち ・徹甲弾を装備すれば装甲持ちを素早く倒せる ・回避ステが低い敵を倒す役として優秀 |
![]() | 星5 | ・夜戦に特化したスキル構成 ・エリートの敵に対して火力を出せる ・RF中心の編成時に活躍する陣形効果 |
![]() | 星5 | ・スキルで火力を最大75%UP ・スキルの回転が早く、ダメージソースとして期待できる ・HGのスキルCTを大幅短縮 |
![]() | 星3 | ・新兵7日補給で入手可能 ・スキルで火力を最大60%UP ・RFでトップクラスの射速ステータスを持つ |
ハンドガン(HG)
キャラ | レア度 | 理由 |
---|---|---|
![]() | 星5 | ・敵にダメージを与えつつデバフを付与できる ・広範囲の火力/会心率バフが強力 ・防御デバフがボス戦で特に活躍 |
![]() | 星5 | ・陣形で火力/回避を上昇させられる ・味方全体の火力を最大25%UPするスキル持ち ・HGで随一の火力ステータスを誇る |
![]() | 星5 | ・汎用性が高い火力/射速アップの陣形効果 ・敵の命中率ダウンのスキルで部隊の耐久性能UP ・味方に陣形効果を付与しやすい |
![]() | 星5 | ・陣形で射速/会心率を上昇 ・味方全体の射速/会心率を最大20%UPするスキル ・回避性能がHGの中でもトップクラス ・イベントで入手可能 |
![]() | 星4 | ・新兵7日補給で入手可能 ・後列のRF・ARに陣形効果を付与しやすい ・夜戦時に味方の火力を最大35%UPするスキル持ち |
マシンガン(MG)
キャラ | レア度 | 理由 |
---|---|---|
![]() | 星5 | ・通常攻撃と合わせて追加攻撃を行える ・状況に左右されず短期/長期戦どちらも得意 ・全体的に高水準なステータス |
![]() | 星5 | ・攻撃を3回行うと次の攻撃時の与ダメージが増える「スタッカート」というスキルを持つ ・高水準のステータス持ち |
![]() | 星4 | ・スタッカートスキルが優秀 ・高水準の火力ステータス |
![]() | 星3 | ・スタッカートというスキル持ち ・新兵7日補給で入手可能 ・MGでトップクラスの火力を誇る |
夜戦の最新情報まとめ
第十戦役夜戦が解放!
2021年4月23日のメンテ後から、第十戦役夜戦が解放された。第十戦役夜戦では、TAR-21の専用装備が限定ドロップとなっている。
緊急11-4をクリアする必要がある
第十戦役の夜戦を解放するには、緊急11-4をクリアしなければならない。一度クリアした人も再度クリアする必要がある点に注意すること。
TAR-21の専用装備がドロップする

第十戦役夜戦の「彼女のいない戦場Ⅳ」では、TAR-21の専用装備「戦術ヘッドホン」が低確率でドロップする。TAR-21を育成している場合は、専用装備の入手を目指して10-4nを周回しよう!
TAR-21のスキル性能と製造レシピはこちら夜戦部隊配置のすすめが公開!
公式Twitterから、夜戦部隊配置のすすめが公開された。特徴なども詳しく解説しているので、しっかり確認しておこう。
AR部隊

RF部隊

MG部隊

ログインするともっとみられますコメントできます