ドールズフロントライン(ドルフロ)における銃種別のおすすめ装備リストです。SMG、AR、RF、HG、MG、SGで狙っておきたい装備をまとめています。
関連記事はこちらから! | |
---|---|
![]() | ![]() |
SMGのおすすめ装備
※記事では星5装備を掲載していますが、低レアの装備でも代用可能です。ただし、装備する際にはできるだけ強化しておくことをおすすめします。
タンク型におすすめの装備一覧
装備名 | 装備種 | 特徴 |
---|---|---|
![]() | 人形装備 | ・回避上昇 ・火力低下 |
![]() | 弾倉 | ・火力上昇 ・破甲低下 |
![]() | アクセサリー | ・会心率上昇 ・回避上昇 |
回避を上げられる装備が最優先
タンク型SMGは、回避を上げることを最優先に考えよう。火力は求められないので、低下してもデメリットとなることが少ない。
T4外骨格はレベリング周回でも大活躍
4-3eや0-2でのレベリング時は、「IOP T4外骨格」が特におすすめ。推奨レベルに達してない場合でも、タンク役として活躍できる。快速修復を使う回数も少なくなるため、資源・アイテムの節約にもなる。
レベリングにおすすめの周回場所はこちらタンク型のSMGキャラの例
火力型におすすめの装備一覧
装備名 | 装備種 | 特徴 |
---|---|---|
![]() | 人形装備 | ・回避上昇 |
![]() | 人形装備 | ・火力/射速上昇 ・会心ダメージ低下 |
![]() | 人形装備 | ・火力/会心ダメージ上昇 ・射速低下 |
![]() | 弾倉 | ・火力上昇 ・破甲低下 |
![]() | アクセサリー | ・命中/火力上昇 ・射速低下 |
![]() | アクセサリー | ・暗視能力100%上昇(最大時) |
外骨格について
タンク型におすすめの「IOP T4外骨格」は火力が低下してしまうため、回避のみをアップできる「IOP X4外骨格」がおすすめ。
火力を重視する場合
火力を重視する場合、人形装備は外骨格ではなくチップを装備してみよう。チップは2種類存在しており、性能が異なっている。キャラに合ったチップを装備しよう。
夜戦時にはPEQ-16Aを装備
夜戦時は、「EOT 518」ではなく、「PEQ-16A」を装備しよう。タンク型SMGは攻撃性能を求められないので必要ないが、火力型SMGには必須の装備。星4装備の「PEQ-15」でも最大強化であれば85%になるため代用は可能。
夜戦の攻略とおすすめ装備はこちら火力型のSMGキャラの例
アサルトライフル(AR)のおすすめ装備
おすすめの装備一覧
装備名 | 装備種 | 特徴 |
---|---|---|
![]() | アクセサリー | ・会心率上昇 |
![]() | アクセサリー | ・暗視能力100%上昇(最大時) |
![]() | 弾倉 | ・火力上昇 |
![]() | 人形装備 | ・火力/射速上昇 ・会心ダメージ低下 |
![]() | 人形装備 | ・火力/会心ダメージ上昇 ・射速低下 |
![]() | 人形装備 | ・回避上昇 |
火力と会心率アップを優先
ARは、火力/会心率がアップする装備を優先しよう。中でも、APCR高速弾は最大較正・強化で火力が20もアップするので、どのARにも必須の装備だ。
チップはキャラと合う方を装備しよう
2023年1月現在、チップは2種類存在している。装備の性能が異なっているため、キャラの特徴に合ったチップを装備するのがおすすめ。
夜戦時にはPEQ-16Aを装備
夜戦時は「VFL 6-24X56」ではなく「PEQ-16A」を装備しよう。夜戦は命中率が90%低下するので、APCR高速弾で火力をいくら上げても当たらなければ意味がない。星4装備の「PEQ-15」でも最大強化であれば85%になるため代用は可能。
ライフル(RF)のおすすめ装備
おすすめの装備一覧
装備名 | 装備種 | 特徴 |
---|---|---|
![]() | 弾倉 | ・破甲上昇 |
![]() | 弾倉 | ・火力/破甲上昇 |
![]() | アクセサリー | ・会心率上昇 |
![]() | 人形装備 | ・会心ダメージ上昇 ・移動速度低下 |
会心率アップを優先して装備しよう
RFは、1発の火力が高いので会心率を大きく上げられる「VFL 6-24X56」の装備がおすすめ。攻撃回数が少ない分、会心率をアップさせることで1回に与えるダメージを増やすことが可能だ。
徹甲弾は星4以上を装備したい
夜戦時は「Mk211徹甲榴弾」があれば装甲を持った敵を突破しやすくなる。レアリティが低くなるほど貫通できない恐れがあるので、徹甲弾はできるだけ星4以上を装備したい。
徹甲弾の使い分けについて
「M1022狙撃弾」は、「Mk211徹甲榴弾」より破甲値が低い分、火力上昇があるのが大きい。M200などのスキルで攻撃するキャラに「M1022狙撃弾」を装備させるのがおすすめ。
ハンドガン(HG)のおすすめ装備
おすすめの装備一覧
装備名 | 装備種 | 特徴 |
---|---|---|
![]() | アクセサリー | ・会心率上昇 ・回避上昇 |
![]() | 弾倉 | ・火力上昇 ・破甲低下 |
![]() | 弾倉 | ・部隊命中上昇 ・射速低下 |
![]() | 人形装備 | ・回避上昇 ・火力低下 |
回避を上げられる装備を優先
ハンドガンは、回避を上げることを優先しよう。味方に陣形バフ/スキルを付与することがメインとなるので、火力の低下がデメリットとなることは少ない。また、破甲特攻も低下するが、HGは対装甲戦に向いていないため問題は無い。
信号弾について
射速低下の代わりに、部隊全員の命中を上昇させる信号弾。HGとSMGだけが装備出来る。射速低下の影響が少ないHGに装備させるのがおすすめ。
GSh-18などの敵にダメージを与えるスキルを持ったキャラには、信号弾ではなく、「ILMホローポイント弾」を装備しよう。
マシンガン(MG)のおすすめ装備
おすすめの装備一覧
装備名 | 装備種 | 特徴 |
---|---|---|
![]() | 弾倉 | ・破甲上昇 |
![]() | 弾倉 | ・破甲上昇 ・射速低下 |
![]() | 弾倉 | ・火力/破甲上昇 |
![]() | アクセサリー | ・会心率上昇 |
![]() | アクセサリー | ・命中/会心率上昇 |
![]() | 人形装備 | ・弾薬数増加 ・回避低下 |
アサルトパックで火力が大きく変化
MGの火力に最も関係するのが弾薬の数。弾薬数が多いとリロードまでの時間が長くなるので、長時間の戦闘になるほど重宝する。資料収集などリロードする前に終わる戦闘以外では、必ず装備しておきたい。
アクセサリーは会心率アップがおすすめ
MGは、1発の火力が高いので会心率を大きく上げられる「VFL 6-24X56」の装備がおすすめ。攻撃回数が少ない分、会心率をアップさせることで1回に与えるダメージを増やすことが可能。
徹甲弾の選択について
装備名 | 破甲値 | 備考 |
---|---|---|
Mk1000SLAP | 500 | 射速が5低下する |
Mk211徹甲榴弾 | 180 | 他の能力値上昇/低下が無い |
M1022狙撃弾 | 120 | 火力が10上昇する |
MGが装備可能な徹甲弾を最大強化した場合の破甲値は上記の通り。破甲値が高いと装甲兵に対して有効になるので、破甲値が500まで上昇する「Mk1000SLAP」がおすすめ。
ショットガン(SG)のおすすめ装備
おすすめの装備一覧
装備名 | 装備種 | 特徴 |
---|---|---|
![]() | 人形装備 | ・防御力上昇 ・回避低下 |
![]() | 弾倉 | ・火力/会心ダメージ上昇 |
![]() | 弾倉 | ・攻撃対象が減る ・与ダメージ上昇 ・命中上昇 |
![]() | 弾倉 | ・攻撃対象が増える ・射速上昇 ・会心率低下 |
![]() | 弾倉 | ・命中上昇 ・被ダメージ低下 |
![]() | アクセサリー | ・会心率上昇 |
![]() | アクセサリー | ・命中上昇 ・射速低下 |
防弾ベストで防御力を上げよう
ショットガンは、夜戦の敵のように装甲を持つ銃種。防御が高いほど敵から受けるダメージを軽減できるので、人形装備では「Type3防弾ベスト」を装備し、被ダメージを抑えよう。
散弾は状況に応じて使い分けよう
SABOTスラッグ弾 | ボス戦での使用がおすすめ |
---|---|
#000バックショット | 雑魚敵との戦闘に有効 |
#7.5バードショット | 雑魚敵との戦闘に有効 ノックバック効果のあるスキルを持った人形(例:M1887など)に装備させるのがおすすめ |
散弾用閃光弾 | 長期戦に有効 シールドスキルを持った人形(例:DP-12など)に装備するのがおすすめ |
2022年2月25日のアップデートで、「#7.5バードショット」と「散弾用閃光弾」が追加され、散弾の選択肢が広がった。状況に応じて使い分けることが重要になる。
アクセサリーでは基本的に命中を上げよう
ショットガンのキャラは、通常攻撃で敵3体に同時に攻撃するのが特徴。ただし、命中が低くあまり攻撃性能に優れてはいないので、命中を上げてできるだけ敵のHPを削っておこう。
ログインするともっとみられますコメントできます