0


twitter share icon line share icon

【ドルフロ】熟練度の上げ方まとめ|白ネイトランについて解説!【ドールズフロントライン】

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【ドルフロ】熟練度の上げ方まとめ|白ネイトランについて解説!【ドールズフロントライン】

ドールズフロントライン(ドルフロ)における機動装甲の熟練度の上げ方記事です。熟練度の上げ方や白ネイトランのやり方を掲載しておりますので、機動装甲の熟練度上げについて調べる時の参考にして下さい。

目次

機動装甲の開放条件と育成方法

熟練度の上げ方まとめ

戦闘を行うのがおすすめ

機動装甲の熟練度を上げるには、機動装甲ユニットで戦闘を行う必要がある。ユニットによって稼ぎ方が異なる点には注意しておこう。

ユニット別熟練度の稼ぎ方

ユニット名熟練度の稼ぎ方
主力戦車・敵部隊と戦闘する
・毎ターン1回行える遠距離攻撃を行う
・味方部隊の戦闘に砲撃支援を行う
人型戦術機甲・敵部隊と戦闘する

ユニット別熟練度の稼ぎ方は上記の通り。攻撃手段が多い主力戦車の方が熟練度が稼ぎやすい

主力戦車の熟練度の上げ方

  • 敵部隊と戦闘する
  • 遠距離攻撃を行う
  • 味方部隊に砲撃支援を行う

主力戦車の熟練度の稼ぎ方は上記の通り。遠距離攻撃や砲撃支援があるので、ユニット開放直後でも灰域探査の難易度地獄で熟練度が上げられるのが魅力。

人型戦術機甲の熟練度の上げ方

  • 敵部隊と戦闘する

人型戦術機甲は遠距離攻撃や砲撃支援が無いので、敵部隊と戦闘するしか熟練度が上げられない。ユニット開放直後の状態で灰域探査の難易度地獄の敵部隊と戦うと、1戦目で大破/撃破されてしまう可能性があるので注意しておこう。

白ネイトランのやり方

白ネイトランとは?

白ネイトランは、アリーナを隊長にした支援部隊による砲撃支援スキルを利用して熟練度上げやレベリングを行う事。白ネイトランのメリットは下記の通り。

白ネイトランのメリット一覧
・機動装甲ユニットの熟練度上げが可能
・機動装甲関連の実績が達成可能
・人形のレベリングも行える

対象ステージはどこ?

白ネイトランの対象ステージは、常設イベント「連鎖分裂」のCH3【認知分裂Ⅰ-戦闘EX】。連鎖分裂のCH3を開放していない人は難易度通常で連鎖分裂をプレイしよう。

使用する部隊

部隊名部隊詳細
A部隊SG1体をタンクにしたレベリング部隊
B部隊HG1体のダミー部隊
重装部隊機動装甲ユニット「主力戦車」と「人型戦術機甲」
支援部隊融合勢力ユニット「アリーナ」を隊長にした融合勢力部隊

白ネイトランで使用する部隊は上記の通り。アリーナを隊長にした融合勢力部隊の支援部隊が無い場合、白ネイトランを行うことが出来ないので注意しておこう。

戦友(フレンド)のメリットと増やし方

レベリング部隊について

レベリング部隊は、SGを1体・残り4体はレベル上げをしたい人形を編成しよう。部隊の人形配置は画像の通り。この部隊に編成するSGは、Lv100/Link5で最大強化した防弾ベストを装備している事が重要

味方部隊の初期配置

味方部隊の初期配置は画像の通り。司令部にレベリング部隊、大型飛行場に機動装甲ユニットを配置して戦闘を開始しよう。

1ターン目

行動ポイント4ポイント

自部隊の行動

  • A部隊で下1マス移動
  • 機動装甲aで右2マス移動
  • 司令部に支援部隊配置
  • 支援部隊の作戦を撃破に設定
  • A部隊と支援部隊を配置交替

1ターン目の行動は上記の通り。配置した支援部隊の作戦を撃破にすることを忘れないようにしよう。機動装甲a右隣の大型飛行場を占領するので、次のターンから行動ポイントが1増える。

2ターン目

行動ポイント5ポイント

自部隊の行動

  • 機動装甲aで右下1マス移動
  • 大型飛行場(画像橙丸)に機動装甲bを配置
  • 機動装甲bで3マス(右2,下1)移動
  • 大型飛行場(画像橙丸)にB部隊配置
  • B部隊で右1マス移動
  • B部隊と支援部隊を配置交替
  • 配置交替後、B部隊で左1マス移動
  • A部隊とB部隊を配置交替
  • 配置交替後、A部隊で右1マス移動

2ターン目の行動は上記の通り。機動装甲bとB部隊配置により、次のターンから行動ポイントが2増える。

3ターン目

行動ポイント7ポイント

自部隊の行動

  • 支援部隊の作戦を待機に設定
  • プランモードをタップ
  • タップ後、B部隊をタップしてB部隊真下のマス>司令部の順で上限のメッセージが出るまでタップ
  • 上限のメッセージが表示されたらプラン実行をタップ

3ターン目の行動は上記の通り。ターン開始時に支援部隊の作戦を待機に変更することを忘れないようにしよう。

4ターン目以降

行動ポイント7ポイント

4ターン目以降でプランモードが終了したら、再度プランモードをタップしてB部隊をタップし司令部と司令部真下のマスをひたすら行動するように指定したらプラン実行をタップすることを繰り返そう。

Tips満足したら、作戦終了をタップして戦闘を終了しよう。リトライする場合、アリーナが隊長の支援部隊を使い切ってないか確認しておこう。
この記事を書いた人
この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


公式Discordサーバーに参加しよう!
当ゲームタイトルの権利表記

※全てのコンテンツはGameWith編集部が独自の判断で書いた内容となります。
※当サイトに掲載されているデータ、画像類の無断使用・無断転載は固くお断りします。

[提供]SUNBORN Network Technology Co.,Ltd.
SUNBORN Japan Technology Co.,Ltd.
[記事編集]GameWith
▶ドールズフロントライン公式サイト

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
最新情報
キャラ(人形)情報
妖精情報
火力支援小隊情報
融合勢力情報
ストーリー攻略情報
大型イベント情報
イベント情報
人気記事
初心者向け情報
戦闘システム解説
キャラの入手・育成方法
アイテム解説・入手方法
×