レヴェナント顕現(ディザスター級)の攻略解説です。攻略のポイントや適正ユニット、詳細な敵データなどを掲載しています。

| 復刻開催期間 | 10/27(金) 15:00 〜 11/10(金) 14:59 |
|---|
アンケート
クリア状況アンケート
クエストの基本情報
クエスト詳細
| クエスト難易度 | ディザスター級 |
|---|---|
| フロア数 | 4 |
| ボスのゲージ数 | 3 |
| 登場ギミック |
クエスト報酬
攻略まとめ
- ハロウィン限定で復刻開催
- ポイズン・お邪魔・ハッキングを対策
- 助っ人にミライがおすすめ
- ボス2ゲージ目はカウントで削る
- ボス3ゲージ目対策にパネル強化を用意
- ユリシーズのダメージスキルでもOK
- ボス1ゲージ目先制で全効果解除
ハロウィン限定で復刻開催!

レヴェナント顕現は元々ぷちハロウィンキャンペーンと連動したハロウィン期間限定のディザスター級。トラバーサルクエストは例外として、基本的にハロウィンの時期しか入手できない貴重なユニットだ。
ポイズン・お邪魔・ハッキングを対策
まずはポイズン・お邪魔Bを各3体以上編成。最後にドロップを受けるのはボス1ゲージ目なので、一応フェヒナーを使う手もある。ハッキングパネルは各所で受ける変換で登場するので、変換スキルを中心に対処しよう。
助っ人にミライがおすすめ

開催当初は黄属性お邪魔・ポイズンの層が薄く、編成難易度の高さが最大の課題だった。現環境ではミライが適正の筆頭となっており、耐久面以外にも連撃Cスキルやデストラクションで攻略のほとんどを担ってくれる。
ボス2ゲージ目はカウントで削る
HP7000を1ずつ削る必要アリ!パネル強化+攻撃参加やCPドロップなどで攻撃回数を稼いで突破しよう。とはいえ1ターンで削り切るのはハードルが高く、全体攻撃を受けることから緑・青属性編成は耐久を高めにしたい。
オートプレイならAYONがおすすめ

即死までのカウントが短く、ボス2の突破にスキルを使い切りがちになるため、本クエストはディザ級の中でもオート周回が特に難しい。成功率を上げるなら、チャージパネルで高カウントを稼げるAYONがいると◎だ。
ボス3ゲージ目対策にパネル強化を用意
ボス2ゲージ目まで各先制で赤・青・緑パネルが大幅弱体化!3ゲージ目では黄パネルも弱体化&全CP無効も受ける。即死行動まで4ターンと短いので、ゲーテなどのパネル強化スキルを溜めてワンパンがおすすめ。
| Tips! | ミライを編成しているなら、攻撃フォームのスキルを使うのがおすすめです! |
|---|
ユリシーズのダメージスキルでもOK
編成難易度はさらに上がるものの、ユリシーズのスキルなら3ゲージ目をワンパンできる。スキル溜めも1~2Fやボス1ゲージ目などで可能なので、所持しているなら積極的に編成しよう。
適正ユニット
レヴェナント顕現の適正ユニットを募集しております。記事下のコメントやX(Twitter)からご報告よろしくお願いします。
適正(ガチャ)
ミライ | AYON | ニュートン | ミィム・ミクラー |
フーコー | レントゲン | アリス&ロゼ | ゲーテ |
ユリシーズ | バベッジ | レム | ダーウィン |
ダ・ヴィンチ | イリヤ | ミランコビッチ | 鏡音リン |
時崎狂三 | アリス | セイビン | クロネッカー |
ヴォルタ | バルドル | チャミュエル | SGメイズ |
ゼウス | 初音ミク | ユニヴァース | 安倍晴明 |
シーボルト | アインシュタイン | フェヒナー | 司馬遷&ノア&ベネディクト |
パンドラ | イーディス | コペルニクス | ユークリッド |
適正(バグマ枠/報酬)
メイカ | アインシュタイン | キャヴェンディッシュ | 斎藤一 |
ギルバート | ガウス | ミカヅキ | ジャバウォッキー |
モナ | ディライラ | テューダー | ブラスフェミー |
ルパン | カルダーノ | サンレオン | マイヤー |
オーディン | ガブリエル | アンデルセン | フォージェリィ |
ヴィジテーション | インピュァ亜種 | フロード亜種 | 班昭 |
北原白秋 | ガイア | ソフィア | ボナンザ |
ラス・ボスコ | アザゼル | ドミノ | 西郷隆盛 |
ラファエル | クレイヴ | クラスター | エリー |
攻略パーティ例
攻略パーティ例①
・ソロ&マルチ両対応パーティ
1F
| 1ターン | ・ミライを攻撃フォームに切り替え ・ミライのスキル発動→スキップで突破 |
|---|
2F
| 1ターン | ・ミライのダメージアビで突破 |
|---|
3F
| 1ターン | ・ミライのスキル発動→スキップで突破 |
|---|
ボス
| 1ゲージ目 | |
|---|---|
| 1ターン | ・ミライのダメージアビで突破 |
| 2ゲージ目 | |
| 1ターン | ・ミライのスキル発動 ・殴って突破 |
| 3ゲージ目 | |
| 1ターン | ・メイカのスキル発動 ・殴って突破 |
攻略パーティ例②
・順不同
・オート対応パーティ
攻略パーティ例③
並び順例①
並び順例②
・モナ、ジャバウォッキーはポイズン&お邪魔Bで交換OK
1F
| 1ターン | ・殴って突破 |
|---|
2F
| 1ターン | ・スキップ |
|---|---|
| 2ターン | ・殴って突破 |
3F
| 1ターン | ・殴って突破 |
|---|
ボス
| 1ゲージ目 | |
|---|---|
| 1ターン | ・全タップ |
| 2ターン | ・スキップ |
| 3ターン | ・ジャバウォッキーのスキル発動 ・殴って突破 |
| 2ゲージ目 | |
| 1ターン | ・フーコーのスキル発動 ・全タップ |
| 2ターン | ・モナのスキル発動 ・殴って突破 |
| 3ゲージ目 | |
| 1ターン | ・スキップ |
| 2ターン | ・ゲーテのスキル発動 ・殴って撃破 |
1F
| 1ターン | ・殴って突破 |
|---|
2F
| 1ターン | ・殴って突破 |
|---|
3F
| 1ターン | ・殴って突破 |
|---|
ボス
| 1ゲージ目 | |
|---|---|
| 1ターン | ・スキップ |
| 2ターン | ・全タップ |
| 3ターン | ・殴って突破 |
| 2ゲージ目 | |
| 1ターン | ・ジャバウォッキーのスキル発動 ・全タップ |
| 2ターン | ・スキップ |
| 3ターン | ・フーコーのスキル発動 ・全タップ |
| 4ターン | ・モナのスキル発動 ・殴って突破 |
| 3ゲージ目 | |
| 1ターン | ・ゲーテのスキル発動 ・殴って撃破 |
1Fの攻略と敵情報
ドルチェ

攻略のポイント
- 常時暗闇状態
- パネル長押しで繋がりを確認しながらタップ
- パネル弱体化・強化を目印にするのも有効
- ユリシーズのスキル溜めは1F~2Fで
敵データ
| ユニット | HP | 種族 | タイプ |
|---|---|---|---|
ドルチェ | 150万 | Unknown デーモン | サポート |
| 先制行動 |
|---|
| んふ〜 ハロウィンといえば私の出番だよね〜♪ 超高確率で属性パネルが黄のお邪魔パネルとしてドロップ+ 確率で属性パネルが黄のポイズンパネル(威力:10000/1つにつき+2000)としてドロップ+ 全ユニットに暗闇 |
| 行動パターン(行動頻度:1ターン) |
|---|
| ①私からお菓子を奪えると思う〜? 3回攻撃(合計30000)+ 赤パネルを黄のお邪魔パネルに変換 |
| ②一度もらったお菓子はもう返せないな〜♪ 3回攻撃(合計30000)+ 外周を黄のポイズンパネル(威力:10000/1つにつき+2000)に変換 |
| ③悪戯もパワーアップするんだよね〜♪ 3回攻撃(合計30000)+ 属性パネルを10個青のハッキングパネル(-1)に変換+ 超高確率で赤パネルが黄パネルとしてドロップ(最大50個) |
| ④一度もらったお菓子はもう返せないな〜♪ 3回攻撃(合計30000)+ 外周を黄のポイズンパネル(威力:10000/1つにつき+2000)に変換 |
| ⑤私からお菓子を奪えると思う〜? 3回攻撃(合計30000)+ 赤パネルを黄のお邪魔パネルに変換 |
| ⑥悪戯もパワーアップするんだよね〜♪ 3回攻撃(合計30000)+ 属性パネルを10個青のハッキングパネル(-1)に変換+ 超高確率で赤パネルが黄パネルとしてドロップ(最大50個) |
| ①〜⑥くり返し |
2Fの攻略と敵情報
ラプンツェル

攻略のポイント
- 3属性が弱体化
- CPドロップがあると戦いやすい
敵データ
| ユニット | HP | 種族 | タイプ |
|---|---|---|---|
ラプンツェル | 999,251 | ヒューマン デーモン | サポート |
| 先制行動 |
|---|
| ふふっ… 今年も悪戯しちゃいますよ…!! 赤&緑&青パネルを弱体化(→10%)+ 属性パネルを10個青のハッキングパネル(-1)に変換+ 攻撃をカウンター(1回で+3700) |
| 行動パターン(行動頻度:1ターン) |
|---|
| ①ハロウィンの夜はこれからですよ…! 3回攻撃(合計31500)+ 赤パネルを黄のお邪魔パネルに変換+ 属性パネルを10個先頭ユニットのCP(6チェイン分)に変換 |
| ②なんだか… 今年は雰囲気が違いますね… 3回攻撃(合計31500)+ 外周を黄のポイズンパネル(威力:10000/1つにつき+2000)に変換 |
| ③本気で怖がってる人が…いませんか…? 3回攻撃(合計31500)+ 属性パネルを10個青のハッキングパネル(-1)に変換+ 属性パネルを10個先頭ユニットのCP(6チェイン分)に変換 |
| ④なんだか… 今年は雰囲気が違いますね… 3回攻撃(合計31500)+ 外周を黄のポイズンパネル(威力:10000/1つにつき+2000)に変換 |
| ⑤ハロウィンの夜はこれからですよ…! 3回攻撃(合計31500)+ 赤パネルを黄のお邪魔パネルに変換+ 属性パネルを10個先頭ユニットのCP(6チェイン分)に変換 |
| ⑥本気で怖がってる人が…いませんか…? 3回攻撃(合計31500)+ 属性パネルを10個青のハッキングパネル(-1)に変換+ 属性パネルを10個先頭ユニットのCP(6チェイン分)に変換 |
| ①〜⑥くり返し |
3Fの攻略と敵情報
ケルベロス

攻略のポイント
- 固定ダメージゾーン
- 次先制で全効果解除
敵データ
| ユニット | HP | 種族 | タイプ |
|---|---|---|---|
ケルベロス | 200万 | アニマル デーモン | テクニカル |
| 先制行動 |
|---|
| はわわ… ま、街がパニックになってますぅ〜!! 赤&緑&青パネルを弱体化(→10%)+ 属性パネルを10個青のハッキングパネル(-1)に変換 【!】5回目の行動で、即死級の割合ダメージ攻撃【!】 |
| 行動パターン(行動頻度:1ターン) |
|---|
| ①こんなの いたずらじゃ済まないですぅ〜! 25000固定ダメージ+ 赤パネルを黄のお邪魔パネルに変換+ HPを30%(60万)回復 |
| ②お菓子あげるから見逃してくださいぃ〜っ! 25000固定ダメージ+ 外周を黄のポイズンパネル(威力:10000/1つにつき+2000)に変換+ HPを30%(60万)回復 |
| ③は、早く逃げないと 大惨事になっちゃいますぅ〜!! 25000固定ダメージ+ 赤パネルを黄のお邪魔パネルに変換+ HPを30%(60万)回復 |
| ④お菓子あげるから見逃してくださいぃ〜っ! 25000固定ダメージ+ 外周を黄のポイズンパネル(威力:10000/1つにつき+2000)に変換+ HPを30%(60万)回復 |
| ⑤こんなの いたずらじゃ済まないですぅ〜! 25000固定ダメージ+ 赤パネルを黄のお邪魔パネルに変換+ HPを30%(60万)回復 |
| ④〜⑤くり返し |
ボス戦の攻略手順
レヴェナント(1ゲージ目)

攻略のポイント
敵データ(1ゲージ目)
| ユニット | HP | 種族 | タイプ |
|---|---|---|---|
レヴェナント | 1000万 | デーモン Unknown | 攻撃 |
| 先制行動 |
|---|
| ワタシ、イクアテナイヨ 全ての効果を解除+ 攻撃をカウンター(1回で+15000)+ 超高確率で属性パネルが黄のお邪魔パネルとしてドロップ+ 確率で属性パネルが黄のポイズンパネル(威力:10000/1つにつき+2000)としてドロップ+ 全ユニットに暗闇+ 黄パネル以外の属性パネルを弱体化(→10%) 【CPを20個破壊した場合、強力な連続攻撃!】 |
| 行動パターン(行動頻度:1ターン) |
|---|
| ①アノヨノイキカタ、ワカラナイネ 3回攻撃(合計90000)+ 赤パネルを黄のお邪魔パネルに変換+ 属性パネルを10個先頭ユニットのCP(6チェイン分)に変換 |
| ②セッカクカラダ、ミツケタノニ 3回攻撃(合計90000)+ 外周を黄のポイズンパネル(威力:10000/1つにつき+2000)に変換 |
| ③マタ、カラダカエルシカナイ 3回攻撃(合計90000)+ 属性パネルを15個青のハッキングパネル(-1)に変換+ 属性パネルを10個先頭ユニットのCP(6チェイン分)に変換 |
| ④セッカクカラダ、ミツケタノニ 3回攻撃(合計90000)+ 外周を黄のポイズンパネル(威力:10000/1つにつき+2000)に変換 |
| ⑤アノヨノイキカタ、ワカラナイネ 3回攻撃(合計90000)+ 赤パネルを黄のお邪魔パネルに変換+ 属性パネルを10個先頭ユニットのCP(6チェイン分)に変換 |
| ⑥マタ、カラダカエルシカナイ 3回攻撃(合計90000)+ 属性パネルを15個青のハッキングパネル(-1)に変換+ 属性パネルを10個先頭ユニットのCP(6チェイン分)に変換 |
| ①〜⑥くり返し |
| HP70%以下時 |
| アナタノカラダナラ、アノヨイケル? 【笑迷行動<屍躍>/SIGNAL-RN】 3回攻撃(合計90000)+ 属性パネルを10個青のハッキングパネル(威力:4000)に変換+ 赤パネルが先頭ユニットのCP(6チェイン分)としてドロップ(最大50個) |
| CPを20個破壊した時 |
| ズット、マヨッテルネ 3回攻撃(合計135000)+ 赤パネルを黄のお邪魔パネルに変換+ 属性パネルを10個先頭ユニットのCP(6チェイン分)に変換 |
レヴェナント(2ゲージ目)

攻略のポイント
敵データ(2ゲージ目)
| ユニット | HP | 種族 | タイプ |
|---|---|---|---|
レヴェナント | 7,000 | デーモン Unknown | 攻撃 |
| 先制行動 |
|---|
| その躰、ちょうだイ? 【姿が変化した…!】 赤&緑&青パネルを弱体化(→10%)+ 全ユニットからのダメージを100%軽減+ 自身に状態異常耐性を付与 【!】5回目の行動で、即死級の割合ダメージ攻撃【!】 |
| 行動パターン(行動頻度:1ターン) |
|---|
| ①乗り移ってもいいネ? 全体攻撃(合計96000)+ 赤パネルを黄のお邪魔パネルに変換 |
| ②ワタシのハロウィン、ずっと終わらないネ 全体攻撃(合計96000)+ 外周を黄のポイズンパネル(威力:10000/1つにつき+2000)に変換 |
| ③魂、出て行ってもらうヨ 全体攻撃(合計96000)+ 属性パネルを15個青のハッキングパネル(-1)に変換 |
| ④早く、躰ちょうだいヨ 全体攻撃(合計96000)+ 赤パネルを黄のお邪魔パネルに変換 【!】次の行動で、即死級の割合ダメージ【!】 |
| ⑤何処にも行けなくて、可哀想でショ? 【身換行動<魂替>/SIGNAL-RN】 残りHPの9900%ダメージ! |
レヴェナント(3ゲージ目)

攻略のポイント
敵データ(3ゲージ目)
| ユニット | HP | 種族 | タイプ |
|---|---|---|---|
レヴェナント | 1000万 | デーモン Unknown | 攻撃 |
| 先制行動 |
|---|
| もう、彷徨うのは、嫌ヨ 【とてつもない圧力を感じる…!!!】 ハートパネル以外の属性パネルを弱体化(→10%)+ 属性パネルを15個青のハッキングパネル(-1)に変換+ 全ユニットの全CP無効 【!】4回目の行動で、即死級の割合ダメージ攻撃【!】 |
| 行動パターン(行動頻度:1ターン) |
|---|
| ①早く、あの世へ逝かせテ 50000固定ダメージ+ 赤パネルを黄のお邪魔パネルに変換+ HPを30%(300万)回復 |
| ②なんで、拒否されるノ? 50000固定ダメージ+ 外周を黄のポイズンパネル(威力:10000/1つにつき+2000)に変換+ HPを30%(300万)回復 |
| ③歩き疲れたヨ… 50000固定ダメージ+ 赤パネルを黄のお邪魔パネルに変換+ HPを30%(300万)回復 【!】次の行動で、即死級の割合ダメージ【!】 |
| ④アナタなら、助けてくれるネ? 【被害レベルAA/憑屍魂暴】 残りHPの9900%ダメージ! |
| 編成 | セリフ |
|---|---|
| 共通 | また…失敗だったヨ… 【レヴェナントは姿を消した…】 |
2024ハロウィン復刻イベント関連記事

復刻高難易度攻略記事
復刻クエスト攻略記事
襲来・期間限定ディザスター級攻略記事

ドルチェ
ラプンツェル
ケルベロス
レヴェナント
レヴェナント
ログインするともっとみられますコメントできます