災害類XIV型 ヴィジテーション(イベント報酬)の最新評価や性能、おすすめのりんご(果実)などを紹介しています。
ヴィジテーションの評価点とおすすめりんご
災害類XIV型 ヴィジテーションの評価点

| ユニット名 | 評価点 |
|---|---|
災害類XIV型 ヴィジテーション | 8.0 /10点 |
GameWithおすすめ ▶GameWithストアでお得に購入
おすすめのりんご(果実)
![]() | ![]() | ![]() |
| ★★★★・ | ★★・・・ | ★★・・・ |
おすすめの理由
攻撃力・回復力はスキルとアビで強化できる。緑りんごを振り耐久力をUPしよう。
災害類XIV型 ヴィジテーションの性能と評価
ステータス
| 属性 | コスト | 種族 | タイプ |
|---|---|---|---|
![]() | 68 | アニマル | サポート |
| HP | 17472 (22714) |
|---|---|
| 攻撃力 | 5172 (6724) |
| 回復力 | 4618 (6003) |
()内は潜在能力全解放時の数値
ヴィジテーションの潜在能力| 必要 Deep-Log | 潜在能力内容 | |
|---|---|---|
| ① | 20 | 基礎ステUP+4% 潜在バグ+20 |
| ② | 20 | 基礎ステUP+4% 潜在バグ+20 |
| ③ | 20 | 基礎ステUP+4% 潜在バグ+20 |
| ④ | 20 | 基礎ステUP+4% 潜在バグ+20 |
| ⑤ | 20 | 基礎ステUP+4% 潜在バグ+19 |
| ⑥ | 20 | 基礎ステUP+2% |
| ⑦ | 20 | 基礎ステUP+2% |
| ⑧ | 20 | 基礎ステUP+2% |
| ⑨ | 20 | 基礎ステUP+2% |
| ⑩ | 20 | 基礎ステUP+2% アクセサスロット+1 |
スキル評価
| スキル |
|---|
| 十字型にレーザー+2ターン黄属性ユニットの攻撃・防御・回復力3000UP |
Lv.MAX:4ターン |
| Cスキル |
| 単体に10回ダメージ(威力:2000) |
編成・ギミック次第で2積あり
レーザーに3ステUPのシンプルなスキル。通常、2体積みは編成が重くなるが、アリス編成や大量のダメパネドロップクエなら2体積みもOK!
アビリティ評価
| アビリティ | バグ |
|---|---|
| ダメージ&ポイズンブレイク&ウィルス無効 自身が先頭の時、ダメージを受けずにダメージパネルを破壊、ポイズンを受けずにポイズンパネルを破壊できる 自身にかかるウィルスを無効化する | 1 |
| 黄属性 攻撃・防御・回復力UP 黄属性ユニットの攻撃・防御・回復力1000UP | 1 |
| ダメブレ30 CP生成短縮・タップUP 1ターンで30個以上ダメージパネルを破壊した場合に黄属性ユニットのCP生成短縮:20、タップ回数1UP | 40 |
| 対種族ゴッド タップ回数UP 敵に種族ゴッドがいる場合、黄属性ユニットのタップ回数2UP | 60 |
強い!アビが強い!
常時黄3ステUPがスキルとマッチ。アリス+ヴィジテーション2積みならステの暴力で敵を打ち砕くぞ。アビ3・4も強力で味方の火力・回復量を大きく高められる。コープス顕現の貴重な適正ユニットでもあるぞ!
総合評価
ドロップ変換併用が重要
ステとタップ回数UPはヴィジテーションにお任せ!味方にはレムやアリスといったドロップ変換ユニットを編成したい。4ターン周期なので特にレムとは相性が良い!また、オートプレイで耐久クリアの選択肢もとれる。
GameWithおすすめ ▶GameWithストアでお得に購入
ヴィジテーションの入手方法
覚醒前情報
★5 ヴィジテーション

| 属性 | コスト | 種族 | タイプ |
|---|---|---|---|
![]() | 68 | アニマル | サポート |
| HP | 13104 |
|---|---|
| 攻撃力 | 3879 |
| 回復力 | 3463 |
| スキル |
|---|
| 十字型にレーザー+2ターン黄属性ユニットの攻撃・防御・回復力1500UP |
Lv.MAX:4ターン |
| Cスキル |
| 単体に5回ダメージ(威力:2000) |
| アビリティ | バグ |
|---|---|
| ダメージ&ポイズンブレイク&ウィルス無効 自身が先頭の時、ダメージを受けずにダメージパネルを破壊、ポイズンを受けずにポイズンパネルを破壊できる 自身にかかるウィルスを無効化する | 1 |
| 黄属性 攻撃・防御・回復力UP 黄属性ユニットの攻撃・防御・回復力1000UP | 1 |
ログインするともっとみられますコメントできます