白猫プロジェクトに登場するキングどぐう(キング土偶)の特徴や弱点/耐性、キングどぐうへのおすすめの立ち回りや倒し方などを紹介しています。
復刻期間 | 12/19 16:00 ~ 12/26 15:59 |
---|
キングどぐうの弱点と耐性

種族 | どぐう種 | 系統 | 鎧殻系 |
---|
キングどぐうの弱点と耐性
職別の弱点と耐性
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|---|
等倍 | 弱点 | 等倍 | 等倍 |
属性別の弱点と耐性
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|---|---|
耐性 | 弱点 | 耐性 | 耐性 | 耐性 |
キングどぐうの各状態異常耐性
有効な状態異常
気絶 | 燃焼 | スロウ | 感電 |
---|---|---|---|
× | × | × | × |
移動不可 | 毒 | 暗闇 | 凍結 |
× | × | × | × |
極度凍結 | 睡眠 | 極度睡眠 | 極度燃焼 |
× | × | × | × |
極度粘着 | おとり | 極度気絶 | |
× | × | × |
有効な耐性ダウン
攻撃 | 防御 | 属性 | 状態異常 | 弱点武器 |
---|---|---|---|---|
× | × | × | × | × |
キングどぐう攻略ポイント
金色のキングどぐうを狙って攻撃しよう!

キングどぐうは出現時、大きな金色の外殻を纏っている。これを破壊すると中、さらに破壊すると小サイズと、徐々に小さくなっていく。中身のゲルキングがいるのは常に金色になるため、金色のキングどぐうを狙って攻撃していこう。
一定時間経つと抜け殻が復活

倒して銀色となった大・中の外殻は、一定時間経つと復活する。こちらを破壊しても、本体へダメージは与えられない。しかし、攻撃する敵が増えるため厄介なので、金色のどぐうへの攻撃に巻き込んで破壊できると良い。
中身は移動不可が有効!

中身のゲルキングには、移動不可が有効。序盤はすぐに倒せるため気にならないが、レベルが上がると素早く倒すことができずに面倒。そのため、移動不可を付与できるキャラがいると、足止めして倒しやすくなるぞ。
中身討伐後も油断は禁物

中身のゲルキングを倒したあとでも、抜け殻のどぐうが起き上がっていた場合は破壊する必要がある。ゲルキングを倒したから言って油断し、タイムアップにならないように注意しよう。
キングどぐうの攻撃パターン
ビーム攻撃

通常のどぐうと同じく目からビーム攻撃をしてくる。この攻撃はデンジャラス扱いではないため、スキルで回避できるぞ!
回転ぐるぐる

どぐうが体を少し捻ると回転攻撃を行う。この攻撃もデンジャラス扱いではないため、スキルやフリックで回避しよう。
ロケットパンチ

どぐうの手が回転するとロケットパンチをしてくる。一定時間ターゲットを狙って追いかけてくる。デンジャラス攻撃のため、移動操作スキルなどで逃げながら攻撃しよう。
※使用した土偶を倒しても腕が追いかけてくるぞ。
のしかかり

どぐうが空中に浮いてから、飛びかかってくる。空中に浮いている時は、高低差無視攻撃でもダメージを与えることができない。降りてくるタイミングは分かりやすいので、回避はしやすいぞ。
分離攻撃

どぐうを倒したあとの抜け殻が、一定時間で攻撃してくる。攻撃を行う前にぐらぐらと揺れるのが攻撃する合図!揺れだしたらスキルやフリックで回避しよう。
捕食

3度金色どぐうを倒すと中身が出現する。中身であるゲルキングが少し縮むと捕食攻撃をしてくる。上記画像のように紫色のエフェクトが表示されるとバフ解除をされる。ゲルキングと戦闘する際は、遠距離から攻撃がおすすめだぞ!
タックル攻撃

ゲルキングが犬かきのような行動を起こすとタックル攻撃をしてくる。タックル速度が早く避けづらいものの、直線距離にしか動かない。火力もそこまで高くないが吹き飛ばし効果があるため、あまり受けないようにしたい。
他の白猫プロジェクト攻略関連記事
にゃんにゃんフェス2025

ビーストチョコレート

CLOSESKY:DESTRUCTION -後章-

ログインするともっとみられますコメントできます