ポケモン通信やナンジャモの実装でどんどん引きの運要素を小さくしていってるのは評価できる。
続きを読む
閉じる
>>15746
違う。日本語の話。「この大分運に偏ったゲームシステムでランクマで負けたらポイント没収って何考えてんのこの運営」という発言はゲームシステムを受け入れた上でポイント没収に関して批判している文です。これと同じ論理構造が大雨の話ってこと。これが理解できないなら国語の勉強でもしててくれ。
また「自分は前々から運要素についての批判あったんだからランクマ実装する前に対策できたんじゃ?って話をしてるんだから」って言ってるけど、特に直近のスレッドでそんな話している流れでもなかったので、ただあなたの中ではそういう話だったんですね、としかならない。なんであなたの中の個人的文脈が周りの人に分かって当然と思ってるのか意味不明。
続きを読む
閉じる
運営のことだからランクマ実装で荒れるだろうなぁって思ってたら、案の定で笑ゥ。
続きを読む
閉じる
>>15744
運要素を否定してない
運要素が強いとは言ってる
話の流れくらい理解できのかな
続きを読む
閉じる
>>15729
いや制御不能の大雨と人が作ってるゲームシステムじゃ違いすぎるでしょ。例えとしてあってない。自分は前々から運要素についての批判あったんだからランクマ実装する前に対策できたんじゃ?って話をしてるんだから。運要素強めのゲームシステムとランクマの噛み合いが悪くない?ってのを何回も書いてるじゃん。ランクで報酬変わるのにカスミで初手ワンパンされてポイントマイナスとかも平気で起こるんだから理不尽でしょって。そんで初手ワンパンからのポイントマイナスって理不尽が起こりうるんだからランクマだけ特別ルール用意すればよかったくない?って言ってんの。んで自分先にポイントマイナス自体は批判してない、運ゲーからのポイントマイナスって流れを批判してるって書いたよね?その後にコイントスゲーとか初手カスミって不満点は前から出てたんだからランクマに対策用の特別ルール作れば良かったって書いたよね?普通の人ならバトルのルールの話って分かると思うよ。
続きを読む
閉じる
運要素ないゲームなんてむしろつまんないと思うけどな。
そこにごねるんだったらインストールするべきではないって自分で分からんもんかな。
続きを読む
閉じる
他のDCGと違って分解生成式じゃないから禁止カードやナーフしたときの補填が難しいからなぁ
続きを読む
閉じる
そもそも上振れで勝った負けたしても面白くないのが致命的
続きを読む
閉じる
>>15734
期待値1エネといっても一番都合のいいデータが期待値なだけで、結局は2分の1で"サポ権使って(手札1枚捨てて)何も起きない"になるんだから禁止にするほどではない それにカスミなくなったら水デッキが軒並み弱くなって「水が強かったから課金したのにどうしてくれるん?金返せや!」っていう面倒くさい人が湧くしね
続きを読む
閉じる
>>15733
オーキドとモンボは多分試合時間短くするための圧縮用カードだから…
続きを読む
閉じる
>>15732
カスミは単純に決まったら不快なだけで期待値的な強さはそこまでぶっ壊れというほどでもないよね。サポート権を使用するというコイントスの期待値以外のデメリットもあるし。ただしこんな不快なカードを何故実装しようと思ったのかは本当に謎。俺は使ったことないけど仮に使って表が多く出ても絶対しょうもなってなる。使った方も使われた方も楽しくない。正直コイントスに頼るゲーム性はただのバランス調整の怠慢だと思う。それともライト層は表がたくさん出たら心の底から楽しめるのだろうか。
続きを読む
閉じる
>>15734
それら含めてカジュアルなんだろうね。カスミで上振れたらそのまま勝利って。コイントスが勝ちに直結するってことやからな。めちゃめちゃに運ゲーではあるけど、それを楽しむもんなのかもしれん。
続きを読む
閉じる
>>15732
期待値が1で水ポケ全員に使えるのは運要素が強いでは済まないと思うけどな
続きを読む
閉じる