ドラクエモンスターズ3(DQM3)のダンジョンえびの配合表とおすすめスキルです。モンスターズ3ダンジョンえびの作り方や配合、スキルや弱点耐性・特性を掲載。
▶全モンスター配合表と図鑑ダンジョンえびの特性・弱点・耐性
基本情報とステータス種族値
HP | 1400 | 71位 |
---|---|---|
MP | 420 | 210位 |
攻撃 | 590 | 150位 |
守備 | 640 | 47位 |
素早さ | 390 | 476位 |
賢さ | 280 | 505位 |
総合 | 3720 | 364位 |
特性
弱点・耐性
-25



0






25





50





75なし
100なし
125なし
-25


0






25




50


75


100



125なし

ダンジョンえびの配合表・作り方
系統配合で入手
※ どちらかがDランク
![]() | × | ![]() | |||
⬇配合 | |||||
---|---|---|---|---|---|
![]() |
特殊配合で入手
![]() | × | ![]() | |||
⬇特殊配合 | |||||
---|---|---|---|---|---|
![]() |
配合表/作り方ツール
ダンジョンえびの配合先
特殊配合で使う
ダンジョンえびのおすすめスキル
「闘神」か「ターミネーター」がおすすめ
ダンジョンえびのおすすめスキルは「闘神」か「ターミネーター」。攻撃順が最後になる代わりに高火力なアンカーナックルが使えるので、素早さが低く耐久力のあるダンジョンえびと相性が良い。系統特化の物理技を多く使えるターミネーターもおすすめ。
Sサイズ時のおすすめスキル構成例
スキル1 | |
---|---|
スキル2 | |
スキル3 |
主力スキルを闘神かターミネーターにしよう。しっぺがえしにより耐性を盛る必要がないため、残りのスキルでステータスを強化するのがおすすめ。
おすすめアクセサリー
ダンジョンえびの所持スキル
固有スキル | ガーディアン |
---|
習得できる特技
特技 | SP | 効果 |
---|---|---|
やいばくだき | 3 | 消費MP:4 敵1体にダメージを与え、さらにときどき2〜5ターン攻撃力を下げる |
くちをふさぐ | 10 | 消費MP:6 相手のクチをおさえつけて、4〜7ターンブレス攻撃を封じる |
スクルト | 20 | 消費MP:4 4〜7ターンの間、仲間全体の守備力を1.4倍上昇させる呪文。2回の重ねがけで最大1.8倍。 |
マホトーン | 30 | 消費MP:3 4〜7ターンの間、敵全体の呪文を封じる呪文。使う仲間モンスターのかしこさが高いほど成功しやすい |
最大HP+8 | 50 | 最大HPが8上がる |
だいぼうぎょ | 70 | 消費MP:3 究極の防御の姿勢でほとんどのダメージを1/10にする。1回の戦闘に1度しか使えない |
まもりの霧 | 85 | 消費MP:10 1度だけダメージを無効にする。ただし一部の攻撃には効かない |
みがわり | 100 | 消費MP:5 1ラウンドの間、仲間の身代わりとなってすべての攻撃を受け止める。受け止めるダメージは通常より大きくなる |
守備力+40 | 120 | 守備力が40上がる |
マホカンタ | 150 | 消費MP:32 4~7ターンの間、ほとんどの呪文をはね返す呪文 |
関連リンク

![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
各モンスター一覧

ランク別モンスター
Xランク | Sランク | Aランク | Bランク | Cランク |
Dランク | Eランク | Fランク | Gランク |
系統別モンスター
卵で入手できるモンスター
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
季節別モンスター
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
天候別モンスター
メタル系の出現場所
ランク別簡単に作れるモンスター
Bランク | Cランク | Dランク | Eランク |
ログインするともっとみられますコメントできます