ラングリッサー モバイル(ランモバ)の英雄伝説 空の軌跡コラボのチャレンジミッション「月下の招待状」攻略を掲載しています。月下の招待状の対策方法などを紹介しているので、攻略前にチェックしておこう!
英雄伝説 空の軌跡コラボ第1弾情報
英雄伝説 空の軌跡コラボキャラ | ||
---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() |
英雄伝説 空の軌跡コラボ攻略情報 | ||
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | - |
ステージ情報と報酬一覧

月下の招待状のステージ情報
モンスターレベル | Lv65 |
---|---|
消費体力 | 10 |
報酬 | 時の砂×1,000 聖魔晶×30 チャレンジポイント×60 コイン×400,000 |
月下の招待状の戦場情報
ターン数 | 15ターンまで |
---|---|
勝利条件 | 魅惑の影を撃破する |
敗北条件 | 味方が全滅する |
月下の招待状の攻略情報
ステージの敵配置と詳細


敵① | ![]() |
---|---|
敵② | ![]() |
敵③ | ![]() |
魅惑の影

陰の式神

陽の式神

月下の招待状の攻略ポイント
移動力減少無効が必須
陰の式神と陽の式神が召喚する幻影幽霊はパッシブで攻撃した敵に移動力減少を付与してくる。さらにガード不能になるため、壁役には世界樹の王冠やセージの帽子などで、移動力減少無効を付与するようにしよう。
魔法・物理アタッカーの両方を編成

タレント効果によって陰の式神は魔法ダメージ、陰の式神は物理ダメージを無効化する。出撃メンバーを決める際に魔法アタッカーと物理アタッカーをバランスよく編成しよう。
増援は2回出現する
ステージ開始時と、魅惑の影のHPが半分以下になった際に増援が出現する。増援が来る位置を把握した上でステージ攻略しないと、被ダメージが増えて負けるといったケースも出てくるので事前に覚えておこう!
増援の兵種と出現場所はこちら
①:ステージ開始時
ステージ開始時に魔族の幻影幽霊が4体出現する。幻影幽霊はパッシブで攻撃した敵に移動力減少を付与してくるため、移動力減少無効で対策しよう。
②:魅惑の影のHP半分以下時
魅惑の影のHPが半分以下になったタイミングで影の分身が3体出現する。影の分身は魅惑の影と同様に遠距離から範囲スキルを使ってくるため、出現させる際の味方の配置に気をつけよう。
魅惑の影の攻撃範囲に注意
魅惑の影はタレント効果によってスキル使用時の射程が+6されている。序盤は魅惑の影の9マス以内に入らなければ移動と攻撃はしてこないため、常に配置を気にしながら立ち回ろう。
全ての敵撃破が必須
魅惑の影は解除不可の底力バフによって、倒すことが不可能となっている。2回目の増援を全て倒した後に底力バフが解除されて倒せるようになるため、全ての敵撃破が必須条件となっている。
クリア動画と立ち回り方
クリア動画
攻略班のクリアパーティ
キャラ | 特徴 |
---|---|
![]() | ![]() 機動力が高い物理アタッカー。火力が出せる物理アタッカーで代用可能。 |
![]() | ![]() 機動力が高い壁役。超絶強化で味方のステータスの底上げも可能。 |
![]() | ![]() 高火力の魔法アタッカー。タレントで攻撃後に味方のHP回復&弱化解除が可能。 |
![]() | ![]() 機動力が高い物理アタッカー。タレントや超絶強化で味方のサポートも可能。 |
![]() | ![]() 高火力の魔法アタッカー。火力が出せる魔法アタッカーで代用可能。 |
![]() | ![]() 高い機動力によってタレントの回復効果を付与しやすく、離れた味方のHP管理が行いやすい。 |
立ち回り方
魅惑の影の攻撃範囲に入らずに敵を処理

基本的に魅惑の影はスキル射程内に味方を配置しない限り行動をしない。一度でも行動されると厄介なため、まずは最大スキル射程である魅惑の影の9マス以内に入らないように注意しながら周りの敵を処理しよう。
増援の出現場所に先回りする

魅惑の影以外の敵を倒した後は、アタッカーをそれぞれ3箇所に出現する増援の近くに配置しよう。マップ中央上にいる魅惑の影のHPを半分にした直後に増援を倒せる状態にしておくことで、被ダメージを抑えた立ち回りが可能に。
ログインするともっとみられますコメントできます