ディアブロイモータルのネクロマンサーのPvP/PvEビルドとスキル・奥義を紹介。おすすめのセット装備やレジェンダリー宝石も掲載しているので、ディアブロイモータルのクラス選びの際にご覧ください。
おすすめのクラスはこちらネクロマンサーの評価と特徴

カテゴリ | ![]() ![]() |
---|
生と死の力を操る者。 ラズマの使徒である彼らはサンクチュアリの均衡を保つために生と死の力を揮う。
ネクロマンサーの評価
強い点 |
---|
・スケルトンやゴーレムを召喚できる ・遠距離からの範囲攻撃が強力 ・モンスターをまとめて一掃することができる |
弱い点 |
・自身の耐久性能が低い ・回避手段が少ない |
ネクロマンサーは、PvE、PvPのどちらでも万能に活躍できる遠距離クラス。スケルトンやゴーレムなどを召喚できる唯一のスキルを持っており、召喚したスケルトンに守られつつ戦えるためソロでも攻略しやすい。
序盤のおすすめスキルビルド
メイン攻撃 | ![]() |
---|---|
スキル | ![]() ![]() ![]() ![]() |
召喚スキルを軸に戦おう
ネクロマンサーは、召喚によって攻撃したり身を守ったりすることができる。特に後半は、強力なゴーレムを召喚することが可能。スケルトンやゴーレムに敵を集めつつ、遠距離から範囲攻撃で攻めよう。
範囲攻撃を使った立ち回りが重要
範囲攻撃でモンスターを倒しつつ、死体を爆発させることで大ダメージを狙うことができる。ただ耐久力は低いためスケルトンやゴーレムを召喚して、敵のターゲットを分散させながら立ち回ろう。
ネクロマンサーのPvEビルド
召喚火力ビルド
メイン攻撃 | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() | |||||||||||
スキル | |||||||||||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ||||||||
レジェンダリー装備 | |||||||||||
![]() | ![]() | ![]() | |||||||||
![]() | ![]() | ![]() | |||||||||
セット効果 | |||||||||||
ウィンドロフトの奥義:2セット <千の風>を獲得し、移動速度が15%上昇する。ダメージを受けると<千の風>が3秒間効果を喪失する。 狼に呼びかける羊飼いの声:4セット 召喚した存在が与えるダメージが15%増加する。 召喚クリーチャー1体ごとにクリティカル・ヒット率が3%最大18%まで上昇。 | |||||||||||
レジェンダリー宝石 | |||||||||||
![]() | ![]() | ![]() | |||||||||
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | 頭部 <スケルタル・メイジ>の持続時間が30%増加。 |
---|---|
![]() | 肩当て <スケルタル・メイジ>のチャージ上限が1増加する。 |
![]() | 胴体 奪格の鎧:<ボーン・アーマー>があなたと付近のパーティメンバー全員に5回分のダメージ無効効果を与えるようになる。この効果は、1回につき1ヒット分の全ダメージを無効化する。 |
![]() | 下衣 死者の呪い:<闇の呪い>が敵の視界を縮小させなくなる代わりに、エリア内にいる自分の従僕が狂乱状態になり、攻撃速度と移動速度が上昇する。 |
![]() | メインハンド モルテン・ゴーレム:<コマンド・ゴーレム>で召喚する対象がモルテン・ゴーレムになる。モルテン・ゴーレムは付近の敵をスタン状態にしたり攻撃を引き付けるのではなく、継続的に炎上させる。 |
オフハンド 骨の達人:<スケルタル・メイジ>発動時、一定の確率で強化され、骨呪文を瞬時に使用する事がある。 |
![]() ★ | 共鳴が15上昇 / 攻撃力+8 召喚クリーチャーの持続時間が8.00%上昇する。 |
---|---|
![]() ★★ | 共鳴が30上昇 / 攻撃力+12 操作している召喚クリーチャー1体ごとに、与えるすべてのダメージが1.00%増加する。増加量は最大6%。 |
![]() ★★ | 共鳴が30上昇 / 攻撃力+12 敵との距離が2ヤード離れるごとに与えるダメージが2.00%増加する。最大ダメージは8ヤード時の8%。 |
![]() ★ | 共鳴が15上昇 / 攻撃力+8 メイン攻撃の速度が5.50%上昇する |
![]() ★★★★★ | 共鳴が30 - 100上昇 / 攻撃力+12 - 24 スキルを使用すると6秒間、標的のダメージと移動速度が8.00%上昇するバフが付与される。標的1体につき、20秒に一度しか発動しない。 |
![]() ★★ | 共鳴が30上昇 / 攻撃力+12 パワーとコマンドの状態が9秒ごとに切り替わる。パワー状態は、メイン攻撃のダメージを8%増加させる。コマンド状態は、それ以外のあらゆるスキルによるダメージを8%増加させる。 |
闇の呪いでクリーチャーを強化
<闇の呪い>を下衣「マゴットまみれ」で強化し、火力に特化した召喚ビルド。防御・移動スキルを入れる余裕がないため、セット装備はイサタールやウィンドロフトを採用して機動力を上げるのがおすすめ。
召喚バランスビルド
メイン攻撃 | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() | |||||||||||
スキル | |||||||||||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ||||||||
レジェンダリー装備 | |||||||||||
![]() | ![]() | ![]() | |||||||||
![]() | ![]() | ![]() | |||||||||
セット効果 | |||||||||||
狼に呼びかける羊飼いの声:6セット 召喚した存在が与えるダメージが15%増加する。 召喚クリーチャー1体ごとにクリティカル・ヒット率が3%最大18%まで上昇。 召喚クリーチャーがクリティカルヒットを出すたびに、12秒間、熱狂状態になる。熱狂状態により攻撃速度が60%上昇する。効果は40秒間に一度しか発動しない。 | |||||||||||
レジェンダリー宝石 | |||||||||||
![]() | ![]() | ![]() | |||||||||
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | 頭部 スケルタル・アーチャー:スケルタル・チャンピオンがスケルタル・アーチャーに変更される。 |
---|---|
![]() | 肩当て <スケルタル・メイジ>のチャージ上限が1増加する。 |
![]() | 胴体 奪格の鎧:<ボーン・アーマー>があなたと付近のパーティメンバー全員に5回分のダメージ無効効果を与えるようになる。この効果は、1回につき1ヒット分の全ダメージを無効化する。 |
![]() | 下衣 <ボーン・アーマー>の持続時間が30%増加。 |
![]() | メインハンド モルテン・ゴーレム:<コマンド・ゴーレム>で召喚する対象がモルテン・ゴーレムになる。モルテン・ゴーレムは付近の敵をスタン状態にしたり攻撃を引き付けるのではなく、継続的に炎上させる。 |
![]() | オフハンド グリム・リーパー:<スケルタル・メイジ>で召喚する対象が強力な<グリム・リーパー>になるが、クールダウン時間が長くなる。 |
![]() ★ | 共鳴が15上昇 / 攻撃力+8 召喚クリーチャーの持続時間が8.00%上昇する。 |
---|---|
![]() ★★ | 共鳴が30上昇 / 攻撃力+12 操作している召喚クリーチャー1体ごとに、与えるすべてのダメージが1.00%増加する。増加量は最大6%。 |
![]() ★★ | 共鳴が30上昇 / 攻撃力+12 敵との距離が2ヤード離れるごとに与えるダメージが2.00%増加する。最大ダメージは8ヤード時の8%。 |
![]() ★ | 共鳴が15上昇 / 攻撃力+8 メイン攻撃の速度が5.50%上昇する |
![]() ★★★★★ | 共鳴が30 - 100上昇 / 攻撃力+12 - 24 スキルを使用すると6秒間、標的のダメージと移動速度が8.00%上昇するバフが付与される。標的1体につき、20秒に一度しか発動しない。 |
![]() ★★ | 共鳴が30上昇 / 攻撃力+12 パワーとコマンドの状態が9秒ごとに切り替わる。パワー状態は、メイン攻撃のダメージを8%増加させる。コマンド状態は、それ以外のあらゆるスキルによるダメージを8%増加させる。 |
防御スキルを採用したバランスビルド
<闇の呪い>に代わって羊飼い6セットで火力を確保したバランスビルド。クリティカル率を上げるために同時に複数のクリーチャーを召喚する必要があるので、クールダウンの調整や召喚タイミングが重要になる。
ネクロマンサーのPvPビルド
バランスビルド
メイン攻撃 | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() | |||||||||||
スキル | |||||||||||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ||||||||
レジェンダリー装備 | |||||||||||
![]() | ![]() | ![]() | |||||||||
![]() | ![]() | ![]() | |||||||||
セット効果 | |||||||||||
触れることあたわぬ詐欺師:2セット 20%の確率で、ダメージを受けるごとに最大ライフの13%に相当するダメージを吸収する。9秒に1回しか発動しない。 フラジェラントの気品:2セット あらゆる継続ダメージ、詠唱ダメージ、持続的な地上ダメージが15%増加する。 シャル・バースの戦着:2セット メイン攻撃のダメージが15%増加する。 | |||||||||||
レジェンダリー宝石 | |||||||||||
![]() | ![]() | ![]() | |||||||||
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | 頭部 破裂する棘:<ボーン・スパイク>が敵を流血させて追加ダメージを与えるようになるが、スタンさせる能力を失う。最大チャージが3に増加する。 |
---|---|
肩当て <ボーン・アーマー>が、受けるすべての持続ダメージを40%減少させるようになる。 | |
![]() | 胴体 死体の柱:<骨の壁>発動時、標的にダメージ与えつつ打ち上げ、付近にいるすべての敵の速度を低下させる腐った死体の山を召喚するようになる。 |
![]() | 下衣 バンシー:<レイス・フォーム>が接触した敵を恐怖で退散させ、同時にダメージを与えるようになる。 |
メインハンド <レイス・フォーム>が付近の敵を最大で3体呪い、3秒間で231のダメージを与え、移動速度を30%低下させるようになる。 | |
![]() | オフハンド <魂の炎>がさらに1体の標的に連鎖するようになるが、連鎖先に与えるダメージは30%減少する。 |
![]() ★★★★★ | 共鳴が30 - 100上昇 / 攻撃力+12 - 24 ライフがフルの時、与える全ダメージが最大で8%増加し、ライフが少ない時は4%の最小ボーナスが適用される。また、移動速度が10%上昇する。 |
---|---|
![]() ★★★★★ | 共鳴が30 - 100上昇 / 攻撃力+12 - 24 攻撃したとき、15%の確率でシャドウ・クローンを召喚する。クローンは能力値の一部をコピーし、8.00秒間持続する。 |
![]() ★★★★★ | 共鳴が30 - 100上昇 / 攻撃力+12 - 24 攻撃時に4%の確率で敵を毒状態にし、6秒間毎秒25%の基礎ダメージ+263のダメージを与える。この敵が死亡すると毒が周囲の敵にも拡散する。同じ標的に対しては20秒に1回しか効果が発動しない。 |
![]() ★★★★★ | 共鳴が30 - 100上昇 / 攻撃力+12 - 24 敵を1体倒すとダーク・ビーストが付近の敵を攻撃し50%の基礎ダメージ+486のダメージを与える。効果は6秒ごとに1回しか発動しない。 |
![]() ★★★★★ | 共鳴が30 - 100上昇 / 攻撃力+12 - 24 メイン攻撃時に10%の確率でスピリット・ウルフを召喚して突進させ、進路上にいるすべての敵に150%の基礎ダメージ+1,458のダメージを与える。効果は20秒に1回しか発動しない。 |
![]() ★★★★★ | 共鳴が30 - 100上昇 / 攻撃力+12 - 24 スキルを使用すると6秒間、標的のダメージと移動速度が8.00%上昇するバフが付与される。標的1体につき、20秒に一度しか発動しない。 |
PvPは単騎ビルドが主流
ネクロマンサーのPvPでは、打ち上げ・スタン性能の高い<ボーン・スパイク>や<骨の壁>を採用した単騎ビルドが主流。<レイス・フォーム>が攻め/退却どちらにも使えるため、クールダウン中は攻めすぎに注意しよう。
死体ビルド
メイン攻撃 | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() | |||||||||||
スキル | |||||||||||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ||||||||
レジェンダリー装備 | |||||||||||
![]() | ![]() | ![]() | |||||||||
![]() | ![]() | ![]() | |||||||||
セット効果 | |||||||||||
触れることあたわぬ詐欺師:2セット 20%の確率で、ダメージを受けるごとに最大ライフの13%に相当するダメージを吸収する。9秒に1回しか発動しない。 ヴィスの衝動:2セット 自分やパーティメンバーにかかるバフ効果の持続時間が30%増加する。 狼に呼びかける羊飼いの声:2セット 召喚した存在が与えるダメージが15%増加する。 | |||||||||||
レジェンダリー宝石 | |||||||||||
![]() | ![]() | ![]() | |||||||||
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | 頭部 破裂する棘:<ボーン・スパイク>が敵を流血させて追加ダメージを与えるようになるが、スタンさせる能力を失う。最大チャージが3に増加する。 |
---|---|
![]() | 肩当て <ボーン・スパイク>が敵をノックバックするようになる。 |
![]() | 胴体 <レイス・フォーム>発動中に移動すると死体を発生させる。 |
![]() | 下衣 バンシー:<レイス・フォーム>が接触した敵を恐怖で退散させ、同時にダメージを与えるようになる。 |
![]() | メインハンド モルテン・ゴーレム:<コマンド・ゴーレム>で召喚する対象がモルテン・ゴーレムになる。モルテン・ゴーレムは付近の敵をスタン状態にしたり攻撃を引き付けるのではなく、継続的に炎上させる。 |
![]() | オフハンド <コマンド・ゴーレム>のダメージが10%増加。 |
![]() ★★★★★ | 共鳴が30 - 100上昇 / 攻撃力+12 - 24 ライフがフルの時、与える全ダメージが最大で8%増加し、ライフが少ない時は4%の最小ボーナスが適用される。また、移動速度が10%上昇する。 |
---|---|
![]() ★★★★★ | 共鳴が30 - 100上昇 / 攻撃力+12 - 24 攻撃したとき、15%の確率でシャドウ・クローンを召喚する。クローンは能力値の一部をコピーし、8.00秒間持続する。 |
![]() ★★★★★ | 共鳴が30 - 100上昇 / 攻撃力+12 - 24 攻撃時に4%の確率で敵を毒状態にし、6秒間毎秒25%の基礎ダメージ+263のダメージを与える。この敵が死亡すると毒が周囲の敵にも拡散する。同じ標的に対しては20秒に1回しか効果が発動しない。 |
![]() ★★★★★ | 共鳴が30 - 100上昇 / 攻撃力+12 - 24 敵を1体倒すとダーク・ビーストが付近の敵を攻撃し50%の基礎ダメージ+486のダメージを与える。効果は6秒ごとに1回しか発動しない。 |
![]() ★★ | 共鳴が30上昇 / 攻撃力+12 操作している召喚クリーチャー1体ごとに、与えるすべてのダメージが1.00%増加する。増加量は最大6%。 |
![]() ★ | 共鳴が15上昇 / 攻撃力+8 召喚クリーチャーの持続時間が8.00%上昇する。 |
レイス・フォームとゴーレムで死体を生成
<レイス・フォーム>と耐久力のあるゴーレムで死体を生成しつつ、<コープス・ランス>の腐敗で継続ダメージを与えるビルド。継続ダメージ中は包帯の使用が中断されてしまうため、特に低HPとなった敵の追い打ちに有効。
ネクロマンサーのおすすめセット装備
- 狼に呼びかける羊飼いの声(召喚物強化)
- フラジェラントの気品(追加ダメージ)
- ウィンドロフトの奥義(永続バフ)
召喚ビルドなら羊飼いは必須
「狼に呼びかける羊飼いの声」は召喚クリーチャーの強化に特化したセット。召喚系スキルを中心にビルドを組んでいるなら、2セットを揃えるだけでも狩り効率を伸ばすことができる。
<千の風>を維持しやすい
召喚クリーチャー中心で戦えるネクロマンサーは、ダメージを受けにくく「ウィンドロフトの奥義」の永続バフが外れにくい。4セット揃えればほぼ常時ダメージが20%増加するので、スキルの種類に関わらず火力を上げることができる。
メイン攻撃と奥義の性能
※ ランク1の性能を記載しています。
魂の炎

カテゴリ | メイン攻撃1 |
---|---|
習得レベル | 初期習得 |
敵に命中すると爆発する<魂の炎>を発射し、標的に42ダメージを与える。そのほか付近にいる敵すべてに25%ダメージを与える。
魂の炎を強化する装備
![]() | オフハンド <魂の炎>がさらに1体の標的に連鎖するようになるが、連鎖先に与えるダメージは30%減少する。 |
---|
飢えた魂の炎

カテゴリ | 奥義(アルティメット)1 |
---|---|
習得レベル | 初期習得 |
<魂の炎>が12秒間強化され、敵を追尾し67ダメージを与える<ボーン・スピリット>を複数発射するようになる。同時に複数回ヒットした標的は、2回目以降ダメージが75%ずつ減少する。
ボーン・スピア

カテゴリ | メイン攻撃2 |
---|---|
習得レベル | レベル34 |
貫通する<ボーン・スピア>を投射して859ダメージを与え、最大2体の追加の敵を突き刺す。突き刺す敵が1体増えるごとにダメージは50%減少する。
ボーン・スピアを強化する装備
![]() | メインハンド <ボーン・スピア>が当たった敵に毒を付与し、3秒間で164のダメージを与えるようになる。 |
---|
ドレッド・スカルサイス

カテゴリ | 奥義(アルティメット)2 |
---|---|
習得レベル | レベル34 |
<ボーン・スピア>が12秒間強化される。巨大な釜を振り回し、近くにいるすべての敵に1085のダメージを与え、ノックバックさせるようになる。
スキルの性能
※ ランク1の性能を記載しています。
コマンド・スケルトン

クールダウン | 8秒 |
---|---|
習得レベル | 初期習得 |
発動時:スケルタル・チャンピオンを特定の地点へ突進させ、4.5秒間、攻撃速度を80%上昇させる。
パッシブ効果:8秒ごとにスケルタル・チャンピオンを召喚する。最大2体の召喚が可能。スケルタル・チャンピオンは1回の攻撃ごとに8ダメージを与える。
コマンド・スケルトンを強化する装備
![]() | 頭部 スケルタル・アーチャー:スケルタル・チャンピオンがスケルタル・アーチャーに変更される。 |
---|---|
![]() | 頭部 殺しの命令:<コマンド・スケルトン>がスケルタル・チャンピオンを目標地点で爆発させ、付近のすべての敵にダメージを与えるようになる。 |
![]() | 頭部 スケルタル・チャンピオン:<コマンド・スケルトン>発動時、命令すれば特定の場所に旋風を巻き起こすことができる、1体の強力なスケルタル・チャンピオンを召喚するようになる。 |
![]() | メインハンド <コマンド・スケルトン>のダメージが10%増加。 |
![]() | オフハンド 受けるダメージの10%をスケルタル・チャンピオンが代わりに受ける。 |
![]() | オフハンド 新たなスケルタル・チャンピオンを呼び出すまでにかかる時間が30%減少。 |
コープス・エクスプロージョン

クールダウン | 1秒 |
---|---|
習得レベル | 初期習得 |
範囲内の死体すべてを爆発させ、爆発1回につき付近の敵すべてに44ダメージを与える。敵が複数の爆発を同時に受けた場合、ダメージは2回目以降40%ずつ減少する。
コープス・エクスプロージョンを強化する装備
![]() | 肩当て 病害に侵された死体:<コープス・エクスプロージョン>発動時、爆発する代わりにその場に病害を発生させる。この範囲内にいる敵は毒状態になり、継続的にダメージを受ける。 |
---|---|
![]() | 肩当て 墳墓の冷気:<コープス・エクスプロージョン>が冷気効果を与えるようになる。冷気効果が蓄積すると敵は凍結される。 |
![]() | 肩当て 最期の抱擁:<コープス・エクスプロージョン>が死体を召喚し、最も近い敵に向かって突進・爆破させるようになる。 |
![]() | 胴体 <コープス・エクスプロージョン>のダメージが20%増加。 |
![]() | メインハンド <コープス・エクスプロージョン>のダメージが10%増加。 |
禍々しき大鎌

クールダウン | 9秒 |
---|---|
習得レベル | レベル3 |
召喚した大鎌で斬りつけ、目の前のすべての敵に49ダメージを与える。それぞれのヒットで死体を生み出し、最大で2体まで発生する。チャージ上限は2回。
禍々しき大鎌を強化する装備
![]() | 下衣 <禍々しき大鎌>が3秒間、敵に命中するたびに与えるダメージが2%から最大10%まで増加する。 |
---|---|
![]() | メインハンド 回転する大鎌:<禍々しき大鎌>が回転する鎌を投げるようになり、進路上の敵に継続的にダメージを与えながらノックバックさせるようになる。<禍々しき大鎌>のチャージは1回限りとなる。 |
![]() | 頭部 <禍々しき大鎌>の与えるダメージが、ライフを1%失うごとに0.5%、最大で30%増加する。 |
![]() | 下衣 標的が<禍々しき大鎌>による攻撃を受けてから3秒以内に倒されると、付近のすべての敵に136のダメージを与え、恐怖で逃走させる効果を1.5秒間与える。 |
ボーン・スパイク

クールダウン | 12秒 |
---|---|
習得レベル | レベル8 |
地中から骨の棘を召喚して敵を2秒間スタン状態にし、140ダメージを与える。チャージ時間が長くなるにつれて範囲が拡大し、最大177ダメージを与える。
ボーン・スパイクを強化する装備
![]() | 頭部 破裂する棘:<ボーン・スパイク>が敵を流血させて追加ダメージを与えるようになるが、スタンさせる能力を失う。最大チャージが3に増加する。 |
---|---|
![]() | 頭部 力ある棘:<ボーン・スパイク>のチャージがなくなる代わりに、前進して敵をなぎ倒す3つのスパイクを即座に召喚するようになる。<ボーン・スパイク>のチャージ上限が2増加する。 |
![]() | 頭部 幽閉の棘:<ボーンスパイク>のチャージがなくなる代わりに、敵に閉じ込めてダメージを与えるスパイクを自身の周囲に即座に召喚するようになる。 |
![]() | 肩当て <ボーン・スパイク>の範囲が20%増加。 |
![]() | 肩当て <ボーン・スパイク>が敵をノックバックするようになる。 |
![]() | 頭部 脈動せし棘:<ボーン・スパイク>が指定地点に脈動する骨の棘を生み出し、範囲内にいる敵に継続ダメージを与えるようになる。 |
レイス・フォーム

クールダウン | 11.4秒 |
---|---|
習得レベル | レベル15 |
レイスに変身し、2秒間、移動速度が50%上昇し、無敵になる。だがその間は攻撃ができなくなる。
レイス・フォームを強化する装備
![]() | 胴体 <レイス・フォーム>発動中に移動すると死体を発生させる。 |
---|---|
![]() | 下衣 バンシー:<レイス・フォーム>が接触した敵を恐怖で退散させ、同時にダメージを与えるようになる。 |
![]() | メインハンド <レイス・フォーム>が彫像を残す。彫像は敵の攻撃を引き付けた上で、爆発して71のダメージを与える。 |
![]() | 胴体 <レイス・フォーム>発動時、操作障害または移動速度の低下の原因となるすべての効果が解消される。 |
![]() | 下衣 ブラッド・ラッシュ:<レイス・フォーム>の効果が指定地点へのテレポートに変わる。 |
![]() | メインハンド <レイス・フォーム>が付近の敵を最大で3体呪い、3秒間で231のダメージを与え、移動速度を30%低下させるようになる。 |
スケルタル・メイジ

クールダウン | 8秒 |
---|---|
習得レベル | レベル20 |
移動しないスケルタル・メイジを13秒間召喚し、魂の炎を発して軌道上の敵をすべて攻撃し、毎回95ダメージを与える。命令できるスケルタル・チャンピオンとスケルタル・メイジの総数は6体以内。
スケルタル・メイジを強化する装備
![]() | 頭部 <スケルタル・メイジ>の持続時間が30%増加。 |
---|---|
![]() | 肩当て <スケルタル・メイジ>のダメージが10%増加。 |
![]() | 肩当て <スケルタル・メイジ>のチャージ上限が1増加する。 |
![]() | オフハンド グリム・リーパー:<スケルタル・メイジ>で召喚する対象が強力な<グリム・リーパー>になるが、クールダウン時間が長くなる。 |
![]() | オフハンド 黒魔術師:<スケルタル・メイジ>が敵に継続的に光線を放つようになる。 |
![]() | オフハンド 骨の達人:<スケルタル・メイジ>発動時、一定の確率で強化され、骨呪文を瞬時に使用する事がある。 |
![]() | 肩当て 自分が召喚している<スケルタル・メイジ>1体ごとに、与えるダメージが5%増加。 |
骨の壁

クールダウン | 14秒 |
---|---|
習得レベル | レベル28 |
骨の壁を生み出し、すべての敵と味方の移動および敵の遠距離攻撃を8.6秒間ブロックする。チャージ上限は3回。
骨の壁を強化する装備
![]() | 胴体 スケルタルの牢獄:<骨の壁>が円形の骨の壁を生み出し、範囲内の標的を閉じ込めるようになるが、チャージは1回限りとなる。 |
---|---|
![]() | 胴体 スケルトンの壁:<骨の壁>で召喚する対象が隊列を組んだスケルタル・ソルジャーになる。スケルトン・ソルジャーは前方に突撃し、敵にダメージを与えつつノックバックさせる。 |
![]() | 胴体 死体の柱:<骨の壁>発動時、標的にダメージ与えつつ打ち上げ、付近にいるすべての敵の速度を低下させる腐った死体の山を召喚するようになる。 |
![]() | 下衣 <骨の壁>の持続時間が30%増加。 |
![]() | オフハンド <骨の壁>を魂の炎で燃やし、周囲の敵に448のダメージを毎秒にわたって与えるようになる。 |
![]() | 胴体 ボーンスリュー:<骨の壁>発動時、詠唱者が前方にダッシュし、背後に骨の壁を出現させながら、進路上の敵にダメージを与えるようになる。 |
コープス・ランス

クールダウン | 1秒 |
---|---|
習得レベル | レベル38 |
付近の死体から遠距離攻撃を発射させ、標的と周辺の敵をランダムで突き刺す。各死体からは3本の槍が発射され、それぞれ959のダメージを与える。同一の標的に複数回ヒットした場合、2回目以降ダメージが20%ずつ低下する。
コープス・ランスを強化する装備
![]() | 下衣 <コープス・ランス>のダメージが10%増加。 |
---|---|
![]() | オフハンド 固定された槍:<コープス・ランス>が周囲に召喚された投射物を集め、再度起動すると集めたすべての投射物を一方向に向けて発射するようになる。 |
![]() | 頭部 <コープス・ランス>が敵を腐敗させるようになり、3秒間、637ダメージを与える。 |
![]() | オフハンド ランス・ストーム:<コープス・ランス>が付近の死体を取り込んで標的エリアに槍の嵐を発生させるようになる。嵐の威力は取り込んだ死体の数に応じて増加する。 |
ボーン・アーマー

クールダウン | 20秒 |
---|---|
習得レベル | レベル41 |
骨の盾で自身と付近の味方を守り、12秒間、4,376ダメージを吸収する。
ボーン・アーマーを強化する装備
![]() | 肩当て <ボーン・アーマー>が、すべてのノックバック効果から使用者を保護するようになる。 |
---|---|
![]() | 胴体 奪格の鎧:<ボーン・アーマー>があなたと付近のパーティメンバー全員に5回分のダメージ無効効果を与えるようになる。この効果は、1回につき1ヒット分の全ダメージを無効化する。 |
![]() | 胴体 骨断ちの:<ボーン・アーマー>発動時に周囲の敵にダメージを与え、さらにその敵の被ダメージを短時間増加させるが、パーティメンバーへのシールド効果は無効になる。 |
![]() | 胴体 旋回する棘:<ボーン・アーマー>で召喚する対象が、使用者の周囲を旋回し、当たった敵にダメージを与える3つの<ボーン・スパイク>になる。 |
![]() | 下衣 <ボーン・アーマー>の持続時間が30%増加。 |
![]() | 肩当て <ボーン・アーマー>が、受けるすべての持続ダメージを40%減少させるようになる。 |
![]() | 胴体 荊棘の加護:<ボーン・アーマー>発動時、召喚した存在が周囲の敵に連続的にダメージを与えるようになるが、防御効果が失われる。 |
![]() | 胴体 パラサイト・アーマー:<ボーン・アーマー>が標的にした敵に継続ダメージを与え、その効果が終了すると死体を生成するようになる。 |
闇の呪い

クールダウン | 12秒 |
---|---|
習得レベル | レベル44 |
範囲内のすべての敵に対して呪いをかけ、6秒間で1,830のダメージを与える。呪いをかけられた敵は視界が大幅に遮られる。
闇の呪いを強化する装備
![]() | 肩当て <闇の呪い>の持続時間が30%増加。 |
---|---|
![]() | 下衣 冒涜の呪い:<闇の呪い>が呪いの場を作り出し、範囲内の敵に継続的にダメージを与えるようになる。 |
![]() | 下衣 爆呪:<闇の呪い>が敵を爆死させるようになるが、敵の視界の縮小効果を失う。 |
![]() | 下衣 死者の呪い:<闇の呪い>が敵の視界を縮小させなくなる代わりに、エリア内にいる自分の従僕が狂乱状態になり、攻撃速度と移動速度が上昇する。 |
![]() | 下衣 腱切りの呪い:<闇の呪い>が敵の視界を縮小させるのではなく、攻撃速度と移動速度を低下させるようになる。 |
![]() | 下衣 呪いの眼:<闇の呪い>が、周囲のモンスターの攻撃を引き付ける呪いの眼を召喚するようになる。 |
![]() | 肩当て <闇の呪い>にかかった敵を倒すと、もう1体死体が出るようになる。 |
ボーン・スピリット

クールダウン | 0.5秒 |
---|---|
習得レベル | レベル47 |
スケルトンの亡霊の大群を呼び出し、敵に554ダメージを与える。<ボーン・スピリット>を使用するとエネルギーを緩やかに消費するが、使用していない間はエネルギーが回復する。
ボーン・スピリットを強化する装備
![]() | メインハンド <ボーン・スピリット>によるダメージが10%増加する。 |
---|---|
![]() | メインハンド <ボーン・スピリット>が壁に当たると跳ね返るようになる。 |
![]() | オフハンド 徘徊する悪霊:<ボーン・スピリット>が近くの敵の間をさまようスカルを放つようになり、通過した敵にダメージを与える。チャージは最大2回まで。 |
![]() | メインハンド <ボーン・スピリット>が20%の確率で1.5秒間、敵を恐怖状態にする。恐怖状態にする効果は、同じ標的に対しては4秒に1回しか発動しない。 |
コマンド・ゴーレム

クールダウン | 36秒 |
---|---|
習得レベル | レベル50 |
24秒間ボーン・ゴーレムを召喚する。ゴーレムは、召喚地点付近の敵すべてに1,891ダメージを与え2秒間スタンさせる。召喚中、ゴーレムに命じ近くの地点にジャンプさせることができ、この攻撃は661のダメージを与え、付近の敵のすべての攻撃を6秒間ゴーレムに向けさせることができる。
コマンド・ゴーレムを強化する装備
![]() | 頭部 <コマンド・ゴーレム>の持続時間が30%増加。 |
---|---|
![]() | メインハンド ストーン・ゴーレム:<コマンド・ゴーレム>で召喚する対象がストーン・ゴーレムになる。ストーン・ゴーレムは敵に向かって巨石を投げ、飛びかかるのではなく、敵の間を転がりまわる。 |
![]() | メインハンド ボーン・ゴーレム:<コマンド・ゴーレム>発動時、付近にあるすべての範囲内の死体を消費して力を得るスケルトン・ゴーレムを召喚するようになる。スケルトン・ゴーレムは飛びかかり攻撃を行い、進路上にあるすべての敵にダメージを与える。 |
![]() | メインハンド モルテン・ゴーレム:<コマンド・ゴーレム>で召喚する対象がモルテン・ゴーレムになる。モルテン・ゴーレムは付近の敵をスタン状態にしたり攻撃を引き付けるのではなく、継続的に炎上させる。 |
![]() | オフハンド ゴーレムが死亡時に2体の小さなゴーレムに分裂する。 |
![]() | オフハンド <コマンド・ゴーレム>のダメージが10%増加。 |
![]() | 頭部 自身が受けるすべてのダメージの20%を<コマンド・ゴーレム>によるゴーレムが肩代わりする。 |
その他のクラス情報
クラス関連の解説記事
おすすめの記事

ログインするともっとみられますコメントできます