ディアブロイモータルにおけるレイドボス「炎の紡ぎ手ラッサル」(ラッセル)について解説しています。ラッサルを倒すために知っておくべきことや参加方法などもまとめているので、参考にしてみてください。
▶レイドボスの攻略方法まとめラッサルを討伐するメリット
ヘリクアリに封印する悪魔の屍が手に入る

ラッサルを討伐すると、ヘリクアリに封印するための「炎に歪んだ爪」を入手できる。悪魔の屍には攻撃力アップやチャレンジリフトでのみ発動する特殊効果があるため、キャラを強化してチャレンジリフトを進めやすくなるぞ。
▶チャレンジリフトの攻略と報酬悪魔の屍の性能
![]() | 【ボーナス能力】 攻撃力+30 【特殊能力】 攻撃速度+10%(チャレンジリフトのみ) |
---|
スコリアも入手できる

ラッサル討伐では、ヘルファイア・スコリアを精製するために必要なスコリアも獲得可能だ。報酬は月/木曜日の更新から次の更新までの間に1度しか入手できないので、更新される度に1回ずつ挑戦しておきたい。
▶ヘリクアリの強化方法固定チームで討伐すると追加報酬が貰える

ラッサル討伐には、公開募集と固定チームの2種類の方法でパーティを編成して挑戦できる。固定チームで挑戦すればクリア時に追加でスコリアを貰えるため、なるべく固定チームのメンバーと挑戦するのがおすすめ。
▶固定チームの入り方ラッサル攻略のコツ
即死級の一撃に注意!

▲岩はボスの周辺に1つだけ出現する
ラッサルには、残りのHPが少なくなると即死級の奥義を発動する特徴がある。奥義の一撃を食らうとほぼ確実に倒されてしまうため、「岩の裏に隠れろ」という通知を確認したら急いで付近の岩に隠れよう。
飛び上がる攻撃を始めたら離れよう

ラッサルはHPが残り半分を下回ると、高く飛び上がった後に地面を叩きつける攻撃を連続で行う。何度も攻撃を受けるとHPが大きく削られてしまうので、飛び上がる攻撃を確認したらしばらく回避に徹するのがおすすめ。
連続攻撃を行う前兆

扇状の範囲攻撃も避けておくのが無難

扇状に地割れを起こす攻撃は、予備動作が大きいため前兆を確認してからでも簡単に避けられる。受けたとしてもダメージはそこまで高くないものの、被ダメージを抑えるためにも避けておこう。
範囲攻撃を行う前兆

▲扇状の範囲外ならボスの目の前にいてもダメージを受けない
雑魚敵が出現したら早めに倒そう

ラッサルが召喚する6体のモンスターは同時に火球を放つ攻撃を何度も行うので、放置していると少しずつHPを削られてしまう。雑魚敵を倒すのに時間はかからないため、手分けしてなるべく早く倒しておきたい。
戦闘力が低い間は回復プールを利用しよう

▲近づいて「手のアイコン」をタップすれば利用できる
戦場には、ライフオーブが3つ排出される回復プールが2ヶ所設置されている。回復プールはほかのプレイヤーと共有の装置だが、自身の戦闘レーティングが低い間は遠慮せずに利用して問題ない。
ラッサルの解放条件
レベル36到達後のサブクエクリアで解放

ラッサル討伐には、レベル36になると出現するサブクエストをクリアすれば挑めるようになる。しかし解放直後は戦闘力が足りない可能性が高いので、解放後は戦闘レーティングを420まで上げることを目標に進めよう。
▶戦闘レーティングの上げ方悪魔のポータルから討伐に参加

ラッサルに挑戦できるようになったら、ウェストマーチの中央広場にある「悪魔のポータル」から討伐に参加しよう。挑戦する際は必ず8人パーティを組む必要があるので、プレイヤーが多い時間帯に訪れるのがおすすめ。
▶悪魔のポータルの場所はこちらウェストマーチの中央広場

その他のイベント・ボス情報
レイドボス情報
フィールドボス情報
![]() | |
![]() 【アッシュウォルド墓地】 | ![]() 【常闇の森】 |
![]() 【ゾルタンクーレの書庫】 | ![]() 【ゾルタンクーレの書庫】 |
![]() 【ザヴェイン山】 | ![]() 【ザヴェイン山】 |
フィールドイベント情報
![]() | |
![]() 【常闇の森】 | ![]() 【シャッサー海】 |
![]() 【ゾルタンクーレの書庫】 | ![]() 【バイルフェン】 |
![]() 【凍てついたツンドラ】 | ![]() 【破滅の領域】 |
![]() 【破滅の領域】 | ![]() |
おすすめの記事

ログインするともっとみられますコメントできます