0


twitter share icon line share icon

【幻塔】リセマラ当たりランキング【タワーオブファンタジー】

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【幻塔】リセマラ当たりランキング【タワーオブファンタジー】

幻塔(げんとう)のリセマラ当たりランキングです。タワーオブファンタジーでのリセマラのやり方や強い武器をTier形式でまとめているので、参考にしてください。

目次

リセマラのやり方はこちら

リセマラ当たりランキング

リセマラ難度が高い限定武器はリセマラとしての評価は低く設定しております。また、恒常武器はリセマラがしやすいため、武器性能評価より高く評価しております。
▶武器性能の評価はこちら

当たり武器早見表

評価基準はこちら

  • 使用率が高い武器は高評価
  • 探索に便利な火属性武器を優先評価
  • 完凸時の将来性より無凸での使いやすさを評価
  • 初心者向けではない武器は低めの評価
  • ストーリーで入手出来る武器はAorA+
  • 海外武器実装後の環境変化は評価していない

ランク別の評価基準

SS・誰でも使いやすくて便利な武器
・序盤から長い期間使い続けられる
・限定武器でもリセマラをする価値がある武器
S+・序盤で使いやすい武器や、将来的に強くなる武器
・限定の強力な武器(リセマラ時間がかなり必要)
・将来的には使わなくなる武器もある
S・使い方にクセがあり初心者向けではない武器
・将来性がある武器もあるので長い目で見れば優秀
A+・SR武器の中で優秀な武器
・強力だがリセマラとして狙う必要はない
A・リセマラで狙うのはやめた方が良い武器
・特定の武器の代用としては優秀
▼各ランキングキャラ評価

各ランキングキャラ評価

リセマラSSランク武器評価

キャラ武器/評価
セミールセミール
初心者おすすめ度:★★★★★
玄人おすすめ度:★★☆☆☆
遠距離攻撃や空中攻撃が現役で便利
・ミニゲームや探索で役立つ
・高難易度コンテンツに採用しにくい
アバター特性が屈指の性能
リンヤリンヤ
・異能属性で属性抵抗/無効を受けない
全属性のバッファーとなれる
・完凸でスキルを2回連続使用可能
エスターエスター
・物理属性万能アタッカー
・HP上限を越えた回復でシールドを付与
・恩恵特化なら最強クラス
アナベラアナベラ
・サポート可能な燃焼アタッカー
3凸効果で回復もできる
・長距離攻撃で安全圏から援護
アリスアリス
・他属性とも組める氷アタッカー
1凸でスキルと連携を高速で回せる
・探索のしやすさも格段にあがる
フェンリルフェンリル
様々なパーティが組める雷アタッカー
・1凸効果が必須クラス
・3凸効果で即死耐性獲得
嵐
炎軸パのサブアタッカー&火力補助
・挑発及び味方被ダメ軽減や敵減速持ち
・CD12秒で無敵を使える(連携も無敵)
イカロスイカロス
・Ver.2.4氷属性メインアタッカー
スキル最大3回連続使用
・剛毅や恩恵専用効果持ち
フィオナフィオナ
6つのスキルを使う異能武器
・恩恵編成最強クラス
・全属性のバッファー
・高難易度対策能力持ち
グノノグノノ
・物理属性メインアタッカー
操作が非常に簡単
・凸を進めるとバッファーとしても
レビリアレビリア
・雷属性サブアタッカー
フェンリル3凸と相性◎
・探索能力も優秀
榴火榴火
・炎属性メインアタッカー
・3凸5凸で回復死亡回避
嵐1凸効果と相性が良い
玉蘭玉蘭
・氷属性アタッカーorサポーター
・それぞれ形態変更で役割をチェンジ
・3色編成も可能な汎用性
明景明景
物理&炎の複合属性持ち
・ネームドの敵を即死させられる
・他属性使いでも物理パが組みやすい
篁
・雷属性防御武器
簡単操作で火力も出せる
・3凸効果が高難易度向き
妃色妃色
・炎属性サブアタッカー
第二スキル発動が重要
・水平移動の探索性能所有
凌寒凌寒
氷属性攻撃特化キャラ
・サブアタッカーとしても強力
・防御性能がないのでフォロー必須

リセマラS+ランク武器評価

キャラ武器/評価
メリルメリル
初心者おすすめ度:★★★☆☆
玄人おすすめ度:★★★☆☆
・5凸で氷属性パーティのアタッカー
・マルチで使うには慣れが必要
・PvPでの活躍も見込める
アバター特性が局所的に便利
ツバサツバサ
初心者おすすめ度:★★☆☆☆
玄人おすすめ度:★★★★★
・優秀なバッファー武器
・初心者向きではないが慣れると強力
・完凸で様々な編成で採用可能
アバター特性が優秀
キングキング
初心者おすすめ度:★★★★★
玄人おすすめ度:★☆☆☆☆
初心者にのみオススメ
・無凸で役目を果たせる
・中盤まで探索難易度が下がる
・将来的には不要になる
シューマーシューマー
初心者おすすめ度:★★★☆☆
玄人おすすめ度:★★★☆☆
・炎属性武器
防御特化なので将来的に役立つ
・限定の防御武器を取る予定なら不要
クローディアクローディア
・欠点がない完成度の高い武器
1凸からダメージUPと重傷で強力
・3凸で連携先を強化
・攻撃武器最高のエナジー注入値
ネメシスネメシス
・攻撃力の高い回復武器
・回避攻撃の性能が極めて高い
・電極による追撃も優秀
唯一無二の雷元素共鳴
フレイヤフレイヤ
・氷元素共鳴持ちで必須クラス
氷パーティ特化型能力
・アバタースキルも氷パーティに必須
ラビィラビィ
・炎パの必須メインアタッカー
・クセのあるスキルの効果が非常に重要
5凸以上で真価を発揮
フワサキフワサキ
氷属性のメインアタッカー
・武器共鳴次第でスキルが変化
・バフ獲得や味方のサポート能力も高い
天琅天琅
・雷属性のシールドブレイク武器
2種類の追加攻撃でダメージを出せる
・メイン利用なら回避攻撃が重要
ウーミィウーミィ
18秒の制限時間アタッカー
・3凸からバッファーとして使える
・メインアタッカーとしては5凸以上

リセマラSランク武器評価

キャラ武器/評価
シロシロ
初心者おすすめ度:★★☆☆☆
玄人おすすめ度:★★★☆☆
恒常武器最強の盾割り性能
・当てるのが難しいので玄人向け
・3凸のスキルCDリセットが強力
ホログラム投影とも相性○
ゼロゼロ
初心者おすすめ度:★★☆☆☆
玄人おすすめ度:★★★★☆
・炎属性アシスト武器
5凸から火力面サポートで真価
・手軽にシールド生成可能/無敵配布
・恩恵エスターと相性○
クロウクロウ
初心者おすすめ度:★★★☆☆
玄人おすすめ度:★★☆☆☆
連携が他武器に切り替えても有効
・裏から火力を出せるので強い
・限定武器のない雷パのアタッカー
・遠距離性能などはないので注意
コバルトコバルト
・銃型だが意外と攻撃レンジは近め
・攻撃しながら距離を調整して戦う
3凸以降のイオン燃焼が強力
・5凸6凸でどんどん使いやすくなる

リセマラA+ランク武器評価

キャラ武器/評価
イーネイーネ
SR以下最強の武器
・スキルで攻撃速度上昇
・敵の行動を制限できる技が豊富
・ダッシュ攻撃が使いやすく強力
エコーエコー
・初回ガチャで確定入手
・攻撃速度が速く単体戦で使いやすい
・シールドブレイク値が高い
序盤のサブ武器として優秀

リセマラAランク武器評価

キャラ武器/評価
ぺぺぺぺ
・SR以下唯一の回復武器
・非戦闘時の回復に便利
1凸の回避攻撃での回復が使いやすい
ヒルダヒルダ
・遠距離特化武器
プレイスキルに依存しやすい強さ
・探索などでは使いやすい
バイリンバイリン
・1凸の回避効果回復が使える
5凸の効果で使いやすさが跳ね上がる
・ストーリー進行で入手できる

リセマラの終了タイミング

強さの順で評価していない

幻塔はリセマラにあまり向いていないゲームなので、比較的操作性が分かりやすくて序盤で使いやすい武器をランキング上位として評価している。長い目で見ると優秀な武器や凸数が重なると強くなる武器は、最強ランキングを参考にして欲しい。

Point限定キャラは限定ガチャからのみの排出となり、ゴールドコアが使えない。煙水晶でガチャを引こう。
▶最強武器ランキング|Tier早見表

限定はリセマラに特に不向き

リセマラ当たりランキングの画像

限定キャラは30連の初回天井もなく、限定ガチャが回せるる石も10個程度しか配布されない。リセマラの難易度は恒常ガチャより格段に高いため、限定キャラでゲームを始めたい人以外は避けた方が良い。

役割特化武器は好み

該当武器シューマーココリッタ

特定の役割に特化しているSSR武器は、プレイヤーによって好き嫌いが分かれるので条件付きS+としている。ただし、ソロや普段使いでもかなり使いやすい武器なので、総合的な評価は高く設定している。

ストーリーで入手できる武器

該当武器エコーバイリン

条件付きAランクにしている雷霆の戟(エコー)と夜雀の羽根(バイリン)は、ストーリーで入手出来る。ランクアップすることで新しい能力を追加されるメリットはあるが、新しい武器が欲しい方には非推奨として条件付きと評価した。

リセマラはやるべき?

リセマラ非推奨

リセマラ当たりランキングの画像

詳細は後述するが、リセマラ1回当たりの時間は30分~1時間程度かかる。幻塔の恒常SSRは継続していればある程度揃うため、この武器で絶対に始めたいという気持ちがない限りはリセマラをする必要はない。

▶リセマラのやり方

ボリションのリセマラは非推奨

ボリションはレベル20にならないと解放されないコンテンツなので、ガチャ要素があるとは言え、リセマラをすべきではない。

初回限定30連でSSR確定

ゴールドコアを使用する恒常ガチャでは、最初の30連で確定でSSRが排出される。ゴールドコアは探索でも溜まるため、序盤でSSR武器が不足してるユーザーは戦力強化に役立てよう。

▶恒常SSRの優先度はこちら

ゴールドコアの入手方法

序盤の効率的な進め方|Ver.3.1時点の画像

▲アストラ島のゴールドコア

追加でガチャを回したい場合は、MAP探索でゴールドコアを集めよう。最初のマップだけでも23個のゴールドコアがあり、各地域の探索を進めていけば更にガチャを回すことも可能だ。

▶ゴールドコアとブラックコアのマップツール

SSR選択箱をイベントで入手!

リセマラ当たりランキングの画像
イベント期間キャラ作成から21日以内
イベントページの開き方

新人イベントで限定以外の好きなSSRを選んで入手可能。リセマラでどうしても欲しい武器が来なかった時は、この選択箱を使って入手するのが良い。

SSR選択箱のおすすめ武器

リセマラのやり方

レッドコア10個以上を入手

序盤の効率的な進め方|Ver.3.1時点の画像
序盤の効率的な進め方|Ver.3.1時点の画像
【心を一つに・Ⅱ】10個

ストーリー進行をし、異聞録が開放された段階でリセマラをするのがオススメだ。早くても40分程度かかるが、イベント等のタイミング次第では限定ガチャ用の石が10個以上もらえるため、リセマラを行うには最適だ。

Point!ゴールドコアは恒常武器のみのガチャ石。
ブラックコアは初期SSRが稀に出る無料ガチャ石
レッドコアが最新限定武器に使える石だ。
▶ガチャのおすすめ|どれを引くべき?

げんとうのリセマラ手順早見表

番号解説
複数のアカウントを用意する
幻塔をDLして起動する
ゲーム開始時サーバーを選び、開始後性別を選ぶ
キャラメイクをする(リセマラ時はIDアップロード&インストール推奨)
エコロジカルステーションまで進める
ガチャ解放&恒常ガチャリセマラポイント(約20~30分)
※この時点ではリセマラ非推奨。一部イベント報酬でレッドコア獲得可能。
異聞録開放で限定ガチャリセマラポイント(約35~60分)
※時期次第で10個以上のレッドコア入手可能。

リセマラの詳しいやり方はこちら

げんとうリセマラの手順の詳細などは下記リンクでより詳しく解説。

リセマラのやり方

他の幻塔攻略記事

幻塔攻略TOPページに戻る

おすすめ記事

この記事を書いた人
タワーオブファンタジー攻略班

タワーオブファンタジー攻略班

この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


公式Discordサーバーに参加しよう!
当ゲームタイトルの権利表記


※全てのコンテンツはGameWith編集部が独自の判断で書いた内容となります。
※当サイトに掲載されているデータ、画像類の無断使用・無断転載は固くお断りします。
[記事編集]GameWith
[提供]Hotta Studio and published by Level Infinite
▶Tower of Fantasy(幻塔)公式サイト

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
攻略 メニュー
開催中のイベント/ガチャ情報
新規/復刻キャラ
幻塔のランキングと一覧
ランキング
一覧
幻塔の注目記事
げんとうの機能解説
初心者向け攻略情報
育成・強化関連