幻塔(げんとう)のコバルトについてまとめています。コバルトのステータスや評価、性能などの他、構成(編成)や凸数も掲載しています。タワーオブファンタジー攻略の参考にご覧ください。
コバルトの性能評価

評価点
最強評価 | リセマラ評価 | 探索評価 |
---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() |
強攻編成評価 | 剛毅編成評価 | 恩恵編成評価 |
![]() | ![]() | ![]() |
評価基準 |
---|
・アバター特性による移動速度UPや海面凍結も加味 ・ゼロなどの放置狩りも探索性能として評価(不破咲はボリションなので武器性能に含めず) ・エイムモードによる遠距離攻撃が出来る武器はギミック解除に役立つので高評価(属性攻撃ができるだけでは評価せず) ・セミールなどミラポリスのミニゲームで役立つ武器も評価 ・キングや紅蓮刀など使い方次第で移動に役立つ武器も評価 ・潜れる海マップの少なさをグノノの能力やアバター特性の評価に反映。地上マップを基準に評価。 |
みんなの評価は?
コバルトの性能評価
シールド破壊性能を持った燃焼サポート

本国Verと比較して凸効果や攻撃の倍率は変更されたが、基礎ステ及びシールドブレイク性能が大幅に上昇。後述の炎元素共鳴も獲得し、本国版とは異なる武器に生まれ変わっている。
▶日本と本国版との武器性能比較まとめ炎の元素共鳴持ち

炎の元素共鳴を持っているため、現環境で炎パーティを作成するならコバルトをメンバーには入れておきたい。
キングとコバルトのシールド破壊比較
▲両方5凸での比較
キングとコバルトを同条件で「連携→スキル→通常攻撃」でシールドブレイク性能を比較した。ややコバルトに無駄な動きがあるのを差し引いてもキングの方が若干優秀だと言える。
スキルだけでの比較
キングの方が速度に優れているが、コバルトはスキルの火力が高い分、スキル単体ならコバルトの方が若干シールドを削れる。しかし、コバルトの方がスキルCDが長いため、スキルは双方に一長一短がある。
両方良さが異なる
シールドブレイク特化ならキング、燃焼やイオン燃焼も狙うならコバルトという使い分け。コバルトのシールドブレイク性能もかなり良く感じたので、シールドブレイク速度を追求するのでなければ、ブレイク要員にコバルトを採用しても良い。
使い方と立ち回り
イオン燃焼の使い方
燃焼は特定のスキルや炎属性の武器エナジー値がMAXになった時に敵に付与できるデバフ。この燃焼が付与されている時に、フレイムリボルバーの3凸以上ならイオン燃焼で追加持続ダメージを与えることが出来る。
Point! | 6凸のスキル発動時やコバルトのボリション4セット効果でも燃焼を付与できる。 |
---|
5凸のイオン燃焼状態延長は将来性がある
例えば、セミール(超電磁二重星)は感電状態の敵への会心率が上昇するため、今後燃焼状態を活かせるアタッカーが登場すればコバルトの評価は急上昇するだろう。
近距離~中距離程度の攻撃範囲
コバルトのアバターストーリーから少しだけフレイムリボルバーを使用できる。攻撃のレンジは技によって異なるが、中距離までがメインの戦闘距離になる。
▶コバルトのアバターストーリー攻略おすすめ編成例
炎属性パーティ
根本的な問題として現状コバルトを活かせる炎属性武器が見当たらない。パーティとしてのバランスは雷や氷に劣るが、シールドブレイクとサポートに特化したパーティとしてならマルチで活躍が見込める。
シューマーが編成しにくい
キングをシューマーと入れ替えると武器共鳴が「均衡」になってしまうのを我慢するか、ゼロとシューマーを入れ替えて味方に回復を任せるかのどちらかを妥協する必要がある。どちらかを妥協可能ならシューマーは編成しても良い。
▶武器共鳴について氷属性パーティでイオン燃焼を活かす
コバルト5凸で回避攻撃命中時にイオン燃焼効果を延長させられるため、フレイヤの氷テリトリーでイオン燃焼を維持し続けるパーティ。シューマーのボリションなどと併せて持続ダメージで戦うパーティも考えられる。
コバルトの武器ステータス
レア度・属性・特質
レア度 | 共鳴 | 特質 |
---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() |
特質効果
武器エナジー値がMAXになると、次の攻撃で敵を8秒間点火し、攻撃力×58.00%のダメージを毎秒与える。点火期間中、ターゲットの回復効果-50%
元素共鳴
炎共鳴:2個以上の炎元素武器を装備すると発動し、炎攻撃+15%、および炎元素耐性+25%、装備するとバックグラウンドでも有効、同系の効果は累積できない
ステータス
ステータス表
シールドブレイク | エナジー注入 | ||
---|---|---|---|
12.5 | 10 | ||
攻撃 | HP | 会心 | 全元素耐性 |
19 | 1165 | 13 | - |
※表示されている数値は、それぞれ初期ステータスとなります。
ステータスランキング
シールドブレイク | ![]() ![]() | 4位 |
---|---|---|
エナジー注入 | ![]() ![]() | 13位 |
※実装済みの全37体中のランキングです。
武器ステータス一覧何凸すべき?|解放効果一覧
3凸以上必須
2凸までなら恒常武器と性能に大差がない。まずはイオン燃焼が付与できるようになる3凸が必須で、可能なら5凸または6凸を目指す必要がある。性能に大きな差があるため、凸は推奨せざるを得ない。
無凸で炎属性共鳴役としての採用は?
現状ある武器では難しい。氷や雷のように他にメインウェポンとなる武器が存在しないので、元素共鳴の役割だけで採用しても一線級の強さになれない。とはいえ、今後炎属性武器が増えてきたら必須武器となるだろう。
解放効果一覧
凸数 | 解放効果 |
---|---|
1 | スキルの1段につきターゲットの現在のHP2%のダメージを付与する(最高で攻撃力×180%まで) |
2 | 現在の武器の攻撃力基本成長率+16% |
3 | 分岐スキル"榴弾爆発"と回避攻撃"近接破撃"は燃焼状態のターゲットにイオン燃焼を付与し、毎秒攻撃力×40%の炎ダメージを与える。10秒持続 |
4 | 現在の武器の攻撃力基本成長率+32% |
5 | イオン燃焼のダメージが攻撃力×60%にアップする。さらに任意の武器の「回避スキル」がターゲットに命中すると、ターゲットのイオン燃焼持続時間が更新される |
6 | スキル弾幕に15秒持続する燃焼効果を付与。任意の武器の「回避スキル」がターゲットに命中すると、スキル弾幕のCD-4秒。この効果のCD1.5秒 |
おすすめのボリション
ボリション | おすすめ度 / 理由 |
---|---|
![]() | ★★★★ ・イオン燃焼を強化する ・状態異常の敵へのダメージUP |
![]() | ★★★ ・回避スキルに流血を付与する ・回避攻撃を使う武器なので相性◯ ・戦闘距離も武器と合う |
![]() | ★★・ ・6凸でスキルに燃焼が付与される ・武器CD短縮が6凸武器と相性◯ |
![]() | ★★・ ・攻撃力×100%を超える攻撃が多い ・回避攻撃と相性◯ |
ボリション | 効果 |
---|---|
![]() | 【2点】 状態異常のターゲットへのダメージ+10%/12.5%/15%/17.5% 【4点】 回避を3回使用するたびに回避回数が1回回復する。さらに回避スキルが命中すると燃焼が付与され、毎秒攻撃力×24%/30%/36%/42%のダメージを与える。6~10秒持続 |
![]() | 【2点】 回避スキルがターゲットに命中すると流血を付与し、毎秒攻撃力×15%/19%/22.5%/26%のダメージを与える。5秒持続 【4点】8m範囲内で持続ダメージを受けているターゲットの攻撃力-10%/12%/13%/15% |
![]() | 【2点】 空中のターゲットに命中、または空中攻撃時にダメージ+13%/17%/20%/23%。空中でターゲットに命中すると、二段ジャンプはリセットされる 【4点】 スキル命中後は全武器スキルのCD-1.5/2/2.5/3秒、連携スキルの与ダメージ+36%/45%/54%/63%。15秒持続 |
![]() | 【3点】 攻撃力×100%を超えるダメージを与えると、攻撃力×60%/75%/90%のダメージを追加で与える。CD3秒 |
3凸から武器に付与されるイオン燃焼が強力なので、イオン燃焼を活かせるボリションを装備しよう。そのため、燃焼機会を増やせるボリションや、イオン燃焼が付与できる技を強化するボリションが向いている。軸となる技の攻撃力が高いので、イーネとも相性が良い。
覚醒の報酬と好物のプレゼント
覚醒報酬・アバター特性
覚醒値 | 報酬 |
---|---|
200 | アバターアイコン |
1200 | 特性1解放:コバルトが連携スキルを発動すると、自身の武器エナジー値を50~120Ptランダムに回復する |
4000 | 特性2解放:コバルトが連携スキルを発動すると、自身の武器エナジー値を(90)~(180)Ptランダムに回復する |
好きなプレゼントジャンルと好物
好きなジャンル | ||
---|---|---|
金属製品 | お気に入り | 限定商品 |
大好物のプレゼント
![]() | ![]() |
好物のプレゼント
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() |
スキル性能と効果
コマンド早見表

通常攻撃
通常攻撃

地上にいる時、通常攻撃をタップすると5回連続で攻撃できる。ターゲットへのダメージは下記の通り。 1回目:攻撃力×52.3%+3Pt 2回目:攻撃力×75.6%+4Pt 3回目:攻撃力×94.5%+5Pt 4回目:攻撃力×142.8%+8Pt 5回目:攻撃力×137.8%+7Pt |
チャージ攻撃

通常攻撃長押しで溜め攻撃状態になる。指を離すと銃弾が発射され、ターゲットに攻撃力×95.4%+5Ptのダメージを与える。3秒後(またはターゲット死亡時)に爆発し、付近の敵に攻撃力×23.9%のダメージを与える。持続期間中、ターゲットがダメージを1回受けるごとに、ダメージ範囲は2倍に拡大(最大で4回)、さらにダメージが増加する |
ジャンプ攻撃

探索者が滞空時または1段ジャンプ使用後、空中攻撃を発動できる 前方に爆弾を1個投げ、前方の円形範囲内の敵に攻撃力×90.8%+5Ptのダメージを与える。さらにターゲットを少しノックバックし、スタミナを250Pt消費する |
空中攻撃

探索者が2段ジャンプを使用すると、空中でジャンプ攻撃を発動できる 下向き前方にオムニアムの光線を1本放ち、命中した敵に攻撃力×33.8%+2Ptのダメージを与える |
榴弾爆発

通常攻撃中に通常攻撃を長押しすると、前方に掃射を行い、敵に合計で攻撃力×102%+5Ptの範囲ダメージを与える |
回避
回避

命中前に回避すると幻想タイムを 発動(CD15秒)し、一定範囲内にいるターゲットの移動速度が低下する。回避中は硬直無効、持続時間0.5秒 |
近接破撃

回避後すぐに通常攻撃を行うと近接破撃を発動できる 自身の前方の扇形範囲内にいるターゲットに攻撃力×156.1%+8Ptのダメージを与える |
スキル
弾幕
前方扇形の範囲内のターゲットに向けて撃ち続け、合計で攻撃力×666%+35Ptのダメージを与えます。CD60秒 |
連動
榴弾連射
武器のエナジー注入がMAXの時または幻想タイム発動時、他の武器からこの武器に変更すると、自身のステータス異常を解消し、前方に3発の榴弾を発射する。命中すると合計で攻撃力×570%+30Ptの範囲ダメージとノックアップを与える |
突破素材まとめ
Lv | 必要素材 |
---|---|
10 | ![]() |
20 | ![]() |
30 | ![]() ![]() |
40 | ![]() ![]() ![]() |
50 | ![]() ![]() ![]() |
60 | ![]() ![]() ![]() |
70 | ![]() ![]() ![]() |
80 | ![]() ![]() ![]() |
90 | ![]() ![]() ![]() |
100 | ![]() ![]() ![]() |
110 | ![]() ![]() ![]() |
120 | ![]() ![]() ![]() |
130 | ![]() ![]() ![]() |
140 | ![]() ![]() ![]() |
150 | ![]() ![]() ![]() |
160 | ![]() ![]() ![]() |
170 | ![]() ![]() ![]() |
180 | ![]() ![]() ![]() |
190 | ![]() ![]() ![]() |
200 | ![]() ![]() ![]() |
コバルトのプロフィール


担当声優(CV) | 川澄綾子 | ||
---|---|---|---|
性別 | 女 | 出身地 | キリオン |
身長 | 157cm | 誕生日 | 06/26 |
好物
イベントにて来店時、油っこ過ぎるものは苦手そうな発言をしているため、研究者とは言えジャンクな食べ物ばかり好む訳ではないらしい。
▶アイダカフェの限定料理と好物ストーリー中で登場

ストーリー1章で初めて乗り物を受け取る際にコバルトに話しかけることになる。この一瞬しか関わることはないが、自分なら更に性能を上げられるという内容の発言をするので、整備士としての能力は秀でたものがあることが分かる。
コバルトのアバターストーリーが登場

アバターストーリーからコバルトの人物像が少しだけ把握できる。理論派なのかと思いきや感覚的で、普通の人にとっては余計なものを好む傾向がある。キングとは幼い時キリオンに住んでいた頃からの幼なじみのようだ。
▶コバルトのアバターストーリー攻略直感派で科学オタクな整備士

武器の開発によく使う素材?うむ…「感覚」だな。
機械開発のスペシャリストで、型にはまらず直感を大事にしている。強い第六感を持つなど天才肌な反面、納品の際に役に立たないネタを趣味で組み込むこともあり、周囲からの理解が得られ辛い側面もある。
Point! | これまでに何人ものアシスタントが、彼女の天才的な感覚についていけずに辞めてしまったらしい。 |
---|
持ち前の感覚を活かし戦場でも活躍

ーーただの直感だ…こうすれば『多分命中する』とか『多分回避できる』と思うからそうする。今回の武器テストも…あ…閃いた。
得物は火砲(フレイムリボルバー)。戦闘経験はほぼ皆無だが、持ち前の第六感を活かし戦場でも活躍する。プロ以上の戦闘力を発揮することも。
Point! | 公式Twitterで紹介されている動画では、優れた火砲の腕前に加え、敵の攻撃を華麗に回避してみせた。戦闘センスは勿論のこと、身体能力も高そうだ。 |
---|
無表情に見えるが様々な考えや感情を持つ

しかし、このように構造が複雑かつ精巧で…芸術性の高いもの、それこそが私の原点。
アバターストーリーでは、コバルトの作品に対する考え方や、思慮深い一面などが垣間見える。クールに見えて、実は様々な考えや感情を持っているのも彼女の魅力と言えるだろう。
Point! | 自分の作った創作物に対して「我が子」と呼んでいるシーンもあり、作品に対する愛情のようなものも伺える。 |
---|
キングとは幼なじみの関係

私たちが向き合うのは、昔の自分。あるいは…無駄に過ごしてきた時間というべきか。
コバルトとキングとは幼なじみの関係であり、昔は仲が良かったことがアバターストーリーから推察される。実験室の廃墟を秘密基地にして一緒に遊んでいたのだろう。
Point! | 「コバルト」は仕事をする上でのコードネームであり、本名は「ルーニス」という。キングがルーニスと呼びかけるようなシーンもあった。 |
---|
幻塔(げんとう)おすすめ攻略記事はこちら!
▶幻塔攻略TOPページに戻るキャラ一覧
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
ログインするともっとみられますコメントできます