蒼空の竜騎士2ヘルの攻略と適正キャラ | 黒鎧の復讐者戦

0


x share icon line share icon

【白猫】蒼空の竜騎士2ヘルの攻略と適正キャラ | 黒鎧の復讐者戦

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【白猫】蒼空の竜騎士2ヘルの攻略と適正キャラ | 黒鎧の復讐者戦

白猫の蒼空の竜騎士2ヘル「黒鎧の復讐者編」の攻略情報を掲載しています。HELL攻略おすすめの適正キャラや攻略のポイントなども解説していますので、蒼空2HELLで金称号の獲得を目指す際の攻略の参考にどうぞ!

目次

開催期間ルーンメモリーにて常設開催
ルーンメモリーおすすめイベントはこちら!ヘル(HELL)クエストまとめ

蒼空の竜騎士2ヘル基本情報

蒼空2NIGHTMAREモード16-1のシークレットクリアで出現!

ナイトメア16-1の場所

▲16-1はここ!

まずは、蒼空2のナイトメアモード16-1まで進めてシークレットエリアを出現させよう!

蒼空の竜騎士2ナイトメアの攻略と適正キャラ

ヘルクエストには制限あり!

  • HP回復量効果50%ダウン
  • 開始時SP100
  • 基礎SP回復量制限3
  • 同職業不可、かつ「双剣」を除くパーティ
  • 3人パーティのみ

蒼空2のヘルクエストではHPやSPの制限がかかっているほか、パーティ編成にも制限がかかる。双剣キャラ、かつ同職業を2人以上編成することができない。

サブミッションは無視してOK

サブミッションは無視してOK

蒼空2ヘルのサブミッションはクリアすれば全て自動的に埋まる。「360以内にクリア」も、そもそも制限時間が360秒なので気にする必要はない。

蒼空の竜騎士2ヘルの攻略まとめ

魔・突属性を編成

ヘルに出現するモンスターは、魔・突属性が比較的通りやすい。ボスの怨讐の黒騎士も、魔/突が弱点なので該当する職業を編成しよう。

水・炎属性キャラも欲しい

ボスステージ前では、サンダー種・フレイム種との戦闘があるため炎属性・水属性ダメージが高いキャラも編成しておくと良い。

炎属性キャラは優先して編成

ボスの怨讐の黒騎士の攻撃は感電を付与してくるものが多い。アクセサリ等で感電を防いでおくのも手ではあるが、一番は炎属性キャラで挑むこと。そのため炎属性キャラクターは優先して編成したい。

どのキャラがどのWaveを担当するかを決めておこう

蒼空2ヘル攻略に重要なのは、最初のまおフフ戦、次の炎属性モンスター戦、その後の雷属性モンスター戦それぞれをどのキャラで戦うかあらかじめ決めておくことだ。同職業は編成できないため、自分の苦手な敵をどう楽に攻略するかなどを考える必要があり、編成時点で工夫が強いられる。

編成例

パーティ
輝剣アイコンルーンセイバー水属性水属性キャラ炎属性炎属性キャラ

最初のまおフフ戦、ボス戦をルーンセイバーで行い、その他のWaveを各属性に対応したキャラクターで挑む編成。まおフフ戦では、バリアを破壊しやすい手数の多い魔属性としてルーンセイバーを編成。感電無効があればボス戦でも活躍できるので、十分におすすめできる。

回復スキル強化、消費SP-などのアクセサリを装備しよう

HP回復や、SP周りに強い制限がかかっているため少しでも緩和して戦いやすくするならば、「回復スキル強化」「消費SP軽減」のアクセサリを装備するのがおすすめだ!使い勝手が少しでも変われば立ち回りも楽になるため、難しければ装備してみよう。

祝福武器もおすすめ

属性モンスターに対しては、火力重視の武器より、属性武器を装備する方が倒しやすい。バースト発動時のオートスキルを持つ祝福武器を装備する時は、妄執の髑髏の石板チョコレートたぬきの石板を装備しよう。バーストを貯めやくなるのでおすすめだ。

蒼空の竜騎士2ヘル攻略の適正キャラ

職属性/属性が合えばどのキャラでも良い

蒼空2ヘルの敵のHPは低く、職属性や属性の相性を考慮していればどのキャラでも良い。レベル上限の開放やスキル覚醒など、できる限りの強化はしておこう。

蒼空の竜騎士2ヘル各wave毎の攻略

Wave1

弱:弱点 -:等倍 耐:耐性 無:無効 吸:吸収 弱耐:耐性だが最もダメージが通る属性

名前有効な状態異常
アーテルハルピュイア_アイコンアーテルハルピュイア攻撃ダウン
アルブムハルピュイア_アイコンアルブムハルピュイア攻撃ダウン
まおフフ_アイコンまおフフ移動不可、凍結、極度凍結、極度気絶
グリーンマンドラゴラ_アイコングリーンマンドラゴラ-----気絶、燃焼、スロウ、感電、毒、暗闇、凍結、睡眠、極度睡眠、攻撃ダウン、防御ダウン、属性耐性ダウン、状態異常耐性ダウン

まおフフを先に倒すのがおすすめ!

まおフフを先に倒すのがおすすめ!

ステージ中央にいるまおフフを先に倒すのがおすすめの立ち回り。まおフフのバリアは魔属性であれば壊しやすいため、手数の多いルーンセイバーなどを使おう。HPはそこまで高くないため、バリアさえ壊せればすぐに倒しやすい。

強化効果付与を防げると攻略が楽になる

まおフフはクエストが開始すると、手を上部にかかげる。手を上げている間にバリア破壊or移動不可などで行動キャンセルをすると、付与効果をハルピュイアに撒かれなくなる。時間がシビアなクエストのため、キャンセルできれば攻略が楽になるぞ。

グリーンマンドラゴラのデバフを受けたら再挑戦でOK

グリーンマンドラゴラの咆哮で強化効果無効バフを受けてしまったら、やり直すのも手。蒼空2ヘルでは、タイムリミットが他のヘルと比較してやや厳し目。そのため、デバフ効果が切れるのを待っているよりは再挑戦をおすすめする。

ハルピュイアはなるべく均等にHPを削ろう

ハルピュイアはなるべく均等にHPを削ろう

残ったハルピュイアはデンジャラスビームに気をつければさほど怖くはない。ただし、片方を先に倒すともう片方がデンジャラスモードになるためそうなると危険。危険を回避するためにも、なるべく均等にHPを削って2体ほぼ同時に倒せる立ち回りを心がけたい。

Wave2

名前有効な状態異常
フレイムナーガ_アイコンフレイムナーガ弱耐移動不可、凍結、極度睡眠、攻撃ダウン、防御ダウン
虚炎の騎士_アイコン虚炎の騎士弱耐移動不可、凍結、極度凍結

攻撃を避けながらナーガの弾を返す

攻撃を避けながらナーガの弾を弾き返す

炎属性モンスター2体との戦闘。虚炎の騎士は近距離でも遠距離でも厄介な攻撃を仕掛けてくるうえに、ナーガの飛ばしてくる弾が非常に厄介。SP回収をしつつ、攻撃を避けつつ丁寧にナーガの弾を弾き返していこう。

どちらを先に倒すかは編成次第

ナーガはHPを半分切ったあと、デンジャラスモードになる。デンジャラスモードのナーガと騎士を相手するのは非常に難しく、負ける可能性が高くなる。ナーガのバリア破壊後、1回でナーガを処理できるキャラで挑んでいる場合はナーガから処理、そうでなければ騎士を処理しよう。

騎士の剣をSP回収道具として有効活用しよう

騎士の剣をSP回収道具として有効活用しよう

虚炎の騎士が召喚する剣は、攻撃した際にSP回収が可能。バーストゲージもたまるため、SP回収やバーストを使用する際は剣を有効活用して一気にためてしまおう。

Wave3

名前有効な状態異常
デスサンダー_アイコンデスサンダー-燃焼、極度睡眠、極度粘着、攻撃ダウン、防御ダウン
サンダーイラルギ_アイコンサンダーイラルギ弱耐移動不可、極度燃焼
サンダーイラルギ_アイコンサンダーイラルギ弱耐移動不可、極度燃焼

デスサンダーは一気に倒すか手を出さないかのどちらか

デスサンダーは一気に倒すか手を出さないかのどちらか

炎属性モンスターを倒すと、両端にサンダーイラルギ、中央にデスサンダーが出現する。この時の立ち回りとして、デスサンダーを先に倒すか倒さないかを必ず先に決めておこう。

デスサンダーを先に倒す場合
1.炎属性モンスターをステージ中央付近で討伐
2.対策キャラで一気に倒す
デスサンダーを先に倒さない場合
1.クエスト開始地点よりも手前辺りで炎属性モンスターを討伐
2.サンダーイラルギを2体手前におびき寄せて討伐
3.残ったデスサンダーを討伐

デスサンダーは、プレイヤーが遠いとこちらにはこない。その習性を活かしてデスサンダーから距離を取って攻撃を加えないことで、デンジャラスモードにせずにイラルギ達を討伐するといったやり方がおすすめ。ただし、そもそもデスサンダーをすぐ倒せるキャラで挑んでいる場合は、先に倒してしまっても良い。

突破直前でバースト陣が出現

突破直前ではバースト陣が出現

サンダー種3体を倒すと、扉が開くと同時にそばにバーストMAX陣が出現する。これを踏んだキャラのバーストゲージが最大まで溜まる効果を持つため、必ず利用しよう。1キャラしか使えないのでどのキャラで使うかを決めておくのが良い。

バースト陣を使用するのにおすすめの職業
魔道士バーストで味方のHP/SPを回復できる
大剣暴走状態に入って耐久を上げられる
ドラゴンライダーボス戦で開幕バーストを使用して雷槍を破壊できる

ボスステージ

名前有効な状態異常
怨讐の黒騎士_アイコン怨讐の黒騎士--おとり、極度気絶

雷槍破壊を最優先!感電対策はしておくこと

雷槍破壊を最優先!感電対策はしておくこと

ボスは、ソロNORMALや協力でも出現した怨讐の黒騎士。はじめに四方にある雷槍を破壊する必要があるため、通常攻撃で火力を出せるキャラですばやく壊そう。その際、雷槍の放つ攻撃から感電を受けてしまうことがあるため、状態異常対策ができているキャラ、もしくは炎属性キャラで挑むのが良い。

2回目はボスがデンジャラスモード!回避も混ぜて雷槍を破壊

1回目の雷槍破壊→ボスのHPを削るが終了したら再び同じことを行わなければいけない。その際、ボスがデンジャラスモードになり、かつ攻撃パターンも増える。回避行動も混ぜながら慎重に雷槍を破壊しよう。

この記事を書いた人
この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


GameWith限定特典あり!nosh特別割引実施中
当ゲームタイトルの権利表記

© COLOPL, Inc.
※当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。
▶白猫プロジェクト公式サイト

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
お役立ち
速報/最新情報
ヴィクトリーホライゾン
キャラ
武器
イベント
注目の記事
正月スカイニューイヤー2025
大規模アップデート
決戦クエスト
初心者お役立ち記事
装備/施設
ランク/段位
各種一覧
キャラ一覧
剣一覧拳一覧
斧一覧槍一覧
弓一覧杖一覧
双剣一覧竜一覧
変身一覧大剣一覧
輝剣一覧鎖剣一覧
武器一覧
剣一覧拳一覧
斧一覧槍一覧
弓一覧杖一覧
双剣一覧竜一覧
変身一覧大剣一覧
輝剣一覧鎖剣一覧
ランキング
最強
リセマラ
攻撃属性ランキング
斬属性最強打属性最強
突属性最強魔属性最強
属性ランキング
炎属性最強水属性最強
雷属性最強光属性最強
闇属性最強無属性最強
その他のランキング
ガチャ
開催中
キャラ
武器
常設
ストーリー攻略
常設協力バトル
ルーンメモリー開催イベント
武器練磨の塔
斬の段打の段
突の段魔の段
モンスター図鑑
×