白猫の蒼空の竜騎士2の協力バトル(蒼空2協力)「The Dark Rage」のクリア報酬と攻略方法を解説!攻略おすすめの適正キャラや難易度ごとの攻略を掲載していますので、蒼空の竜騎士2攻略の際の参考にしてください。
呪術廻戦コラボ
▶ガチャシミュレーター
▶攻略チャート
注目の記事はこちら!
▶すごろくで限定称号を手に入れよう
▶ジュエルくじが開催!
▶スキル覚醒のおすすめキャラ
開催期間 | 4/2 ~ 4/26 |
---|
蒼空の竜騎士2イベント関連記事 | |
---|---|
NORMAL攻略 | NIGHTMARE攻略 |
HELL「黒鎧の復讐者戦」攻略 | 協力バトル攻略 |
蒼空の竜騎士2キャラ関連記事 | |
当たりキャラ | 当たり武器 |
蒼空の竜騎士2協力の報酬まとめ
クリア報酬
クリア報酬 | ジュエル×30 虹のルーンの欠片×30 |
---|
入手できるアイテム
ルーン | 詳細 |
---|---|
![]() | 【必要数】 1500+α個 【用途】 ・怨讐の黒騎士の石板の強化 ・怨讐の黒騎士ボックスの交換 |
石板 | 詳細 |
![]() | 【EXスキル】 ・パーティのドラゴン系へのダメージ+50%(クラスチェンジ後のみ) 【入手方法】 ・蒼空の竜騎士2の協力いずれかの難易度の初回クリア報酬 |
蒼空の竜騎士2協力でやるべきこと
怨讐の黒騎士の石板を強化しよう

蒼空2協力をプレイして入手できる怨讐の黒騎士の石板を強化しよう!EXスキルにドラゴン系へのダメージを持つため、キラーダメージ強化を持つキャラなどとの相性が良い。期間中に石板を強化しよう!
怨讐の黒騎士の石板の効果と入手方法怨讐の黒騎士ボックスからハンマーを獲得

怨讐の黒騎士のルーンを使って、ボックスからハンマーを入手しよう!ランダムで入手できるため必要なルーン数は決まっていないが、名工のハンマーなどは5個も入手できるため、是非この機会に武器強化素材を充実させておこう。
怨讐の黒騎士のルーンの効率の良い集め方タウンミッションは4/12まで!

石板の強化と、協力クリア回数のタウンミッションも開催中。どちらもルーンを集めている過程で終わるものではあるが、タウンミッションの期日は4/12までなので、忘れずに受け取っておこう。
蒼空の竜騎士2協力の攻略ポイント
感電無効は必須
ボスの怨讐の黒騎士や雷槍は感電を付与してくる攻撃が多い。そのため、状態異常を無効にできるキャラや、感電を無効にできる特性を持っている炎属性キャラなどを編成するのがおすすめだ。
突/魔属性のキャラを中心に編成しよう
弱:弱点 -:等倍 耐:耐性 無:無効 吸:吸収 弱耐:耐性だが最もダメージが通る属性
名前 | 斬 | 打 | 突 | 魔 | 炎 | 水 | 雷 | 闇 | 光 | 有効な状態異常 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() | - | 耐 | 弱 | 弱 | - | 耐 | 耐 | 耐 | 耐 | おとり、極度気絶 |
ボスの怨讐の黒騎士は打属性に耐性を持つ。また、突/魔属性に弱点を持つため、該当するキャラクターを編成して挑むのがおすすめ。
炎属性キャラだとさらに良い
道中に出現するケラウノスなど、炎属性に弱点を持つ敵が多く出現する。ボス戦での感電も防げるため、職属性に加えて炎属性のキャラクターを編成しておくと非常に活躍することができるぞ!
ボスの周りの雷槍は通常攻撃のみが有効

怨讐の黒騎士を攻撃するために破壊しなければいけない雷槍は、通常攻撃のみが有効。雷槍は、ダメージ効果のあるフィールドの様なものを展開しているため、遠距離から攻撃できるキャラや無敵通常があるルーンセイバーやドラゴンマスターを使用するのがおすすめだ!
ドラゴンマスターはバーストで破壊
ドラゴンマスターのキャラクターは、通常攻撃での破壊はやや時間がかかる。事前にバーストゲージを蓄積させておき、雷槍はバーストで破壊するのがおすすめの立ち回り。雷槍破壊と同時に回避することで、バーストゲージの消費を抑えることができるぞ!
蒼空の竜騎士2協力の攻略適正キャラ
適正キャラ
キャラ | おすすめポイント |
---|---|
![]() | 『シエラ(輝剣)』 ・スキル1、2どちらでもザコからボスまで高い火力を出せる ・雷槍の破壊も速い |
![]() | 『モニカ』 ・スカルマグナ装備時は、ザコ・ボス戦で非常に活躍できる ・ダメージフィールドでは雷槍が破壊できないので、バーストで破壊しよう |
![]() | 『ヨナ(バレンタイン)』 ・スキル1、2どちらでもザコからボスまで高い火力を出せる ・雷槍の破壊も速い |
![]() | 『エクセリア(槍)』 ・高いサポート力で活躍ができる ・パーティに1人が理想 |
![]() | 『ナギ(竜)』 ・ドラゴン/幻獣系へのダメージアップアクセや石板推奨 ・ザコからボス戦まで活躍できる |
![]() | 『正月エマ』 ・高火力の突属性 ・雷槍の破壊も早い |
![]() | 『トワ』 ・ギガスルプス装備推奨 ・遠距離から非常に速く雷槍を破壊できる |
![]() | 『シエラ(大剣)』 ・ギガスルプス装備推奨 ・雷装の破壊が早い |
![]() | 『ソアラ(輝剣)』 ・高火力の魔属性 ・雷槍の破壊も速い |
![]() | 『シエラ』 ・高火力の突属性 |
![]() | 『ゲオルグ』 ・高火力の突属性 ・ボスに高火力を出せる |
![]() | 『エクセリア』 ・高火力の突属性 ・サポート性能が非常に高い |
![]() | 『ルウシェ(茶熊)』 ・扱いやすい魔属性 ・雷槍の破壊が速い ・ケラウノスもS1で倒せる |
![]() | 『杏子』 ・ザコからボス戦で活躍できる突属性 |
![]() | 『ゲオルグ(大剣)』 ・ザコ戦での殲滅力が高い ・HP管理ができればボス戦でも高火力を出せる |
![]() | 『マナ(モンスト)』 ・味方のサポート力が高い ・移動スキルで殲滅力が高い |
![]() | 『アイシャ(茶熊)』 ・DA無効のスキルで高火力を出せる ・雷槍の破壊も速い |
星19 ダークレイジ攻略
主な出現モンスター
弱:弱点 -:等倍 耐:耐性 無:無効 吸:吸収 弱耐:耐性だが最もダメージが通る属性
名前 | 斬 | 打 | 突 | 魔 | 炎 | 水 | 雷 | 闇 | 光 | 有効な状態異常 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() | - | 耐 | 弱 | 弱 | - | 耐 | 耐 | 耐 | 耐 | おとり、極度気絶 |
![]() | - | 耐 | - | 耐 | 弱 | - | 無 | - | - | 燃焼、スロウ、毒、暗闇、凍結、睡眠、極度睡眠、極度粘着、属性耐性ダウン、状態異常耐性ダウン |
![]() | - | - | - | - | - | - | - | - | 耐 | 感電、極度粘着、攻撃ダウン、防御ダウン、属性耐性ダウン、状態異常耐性ダウン、弱点武器耐性ダウン |
開始直後は2人ずつに分かれる

開始直後は、右と左に二手に分かれることができる。タイムアタック形式のクエストなので、偏らずに2人ずつに分かれることで効率よく先に進むことができるぞ!なお、出現する敵はどちらに進んでも同じなので、周りのプレイヤーの動きを見て、どちらかに進もう。
ボス戦では最優先で雷槍を破壊

ボス戦では、雷槍を最優先に破壊しよう。雷槍を破壊しないと、ボス本体にダメージがほとんど通らない。星19になると敵の火力も高くなるため、なるべく時間はかけたくない。
ターゲットを取っているプレイヤーは逃げているのも手
ターゲットを取っているプレイヤーが雷槍を破壊しにいくと、雷槍付近目掛けてボスが攻撃をしかけてくるため、他のプレイヤーが被弾してしまう可能性が高い。ターゲットを取っているプレイヤーは雷槍を破壊せずに逃げているのも協力バトルならではの作戦の一つだ。
蒼空の竜騎士2協力の獲得ルーン数
星19 ダークレイジのクリア報酬

星17 ドラゴンズルートのクリア報酬

星13 フライハイインザスカイのクリア報酬

ログインするともっとみられますコメントできます