ポケマス(ポケモンマスターズ)における、機械仕掛けの孤独と愛の攻略情報を掲載しています。イベントの攻略おすすめバディーズも紹介しているので、参考にしてみてください。
「機械仕掛けの孤独と愛」の基本情報

| 開催期間 | 2/19(月)15:00 〜 3/4(月)14:59 |
|---|---|
| 敵の弱点 | フェアリー |
「機械仕掛けの孤独と愛」の進め方
| ① | エピソードを読む |
|---|---|
| ② | VSパシオのトレーナー1をクリア |
| ③ | エピソードを読みながらVSパシオのトレーナー2〜4をクリア |
| ④ | 1日1回限定高難度バトルをクリア |
| ⑤ | チャレンジバトル!〜2をクリア |
| ⑥ | 周回して必要なアイテムを交換 |
| ※ | 各バトルを50回クリア |
| ※ | アローラ・フェアリータグを持つバディーズをそれぞれ1組以上編成し、HPが1以下になったバディーズが1組以下でチャレンジバトル2をクリア |
※=余裕があればやりたいこと
チャレンジバトル攻略おすすめバディーズ
おすすめバディーズ
| バディーズ | 解説 |
|---|---|
マジコスグラジオ&マギアナ | ・アタッカー最適性 ・どくどくを無効化できる ・単体火力を出せる ・左右の敵も削れる |
カルネ&サーナイト | ・特殊アタッカー ・単体火力を出しやすい ・消費ゲージを増やして火力アップ |
マジコスハウ&カプ・コケコ | ・せいれいゾーンにできる ・相手と素早さ差をつけられる ・削り要員としても優秀 |
プラターヌ&ゼルネアス | ・異常解除ができる ・技ゲージ維持をしやすい ・特殊アタッカー向けの能力を上げられる |
カスミ&コダック | ・異常解除ができる ・回復手段が豊富 ・1ゲージ技持ち |
※ロールではなくバトルでの役割で分けています。
攻略班クリアパーティ例
攻略パーティ
パーティ編成例
中盤のどくどくに対応
カルネ&サーナイトをアタッカーとした編成例。序盤は能力を上げつつ、マホイップで相手の耐久・火力を落としていく。キテルグマが「どくどく」を使用したら、プラターヌのトレーナー技を使用し、もうどくを解除しよう。
イベント関連リンク
開催中のイベント一覧
| イベント | 開催期間 |
|---|---|
アルセウス編更新記念 特別バトルイベント | 11/18(火)14:59まで |
医務室の天使降臨!? | 11/26(水)14:59まで |
熱血授業と癒やしの意欲|アカデミーイベント | 12/2(火)14:59まで |
ログインするともっとみられますコメントできます