ポケマス(ポケモンマスターズ)における、マジコスアカギ&ダークライのおすすめのバディストーンボード(BSB)とポテンシャルを掲載しています。どのボードを取るか、どのポテンシャルがおすすめか参考にしてみてください。
| 関連記事 | |
|---|---|
性能と評価 | ボードおすすめ |
おすすめのボード解放
アタッカー特化型
あくアタッカーとしての性能をアップ

「あくのはどう」の性能を強化し、あくタイプアタッカーとしての活躍を見込むボード育成例。相手ねむり時や急所時、こわもてゾーン中など、様々な条件下で威力アップができる。
解放おすすめパネル
| パネル名 | 必要ドロップ数 |
|---|---|
| あくのはどう:技後技ゲージ増加3 | 84 |
| あくのはどう:相手ねむり時威力上昇2 | 120 |
| あくのはどう:急所時威力上昇2 | 120 |
| こわもてゾーン時威力上昇3 | 120 |
B技強化型
バディーズ技の威力をアップ

バディーズ技の単体火力アップを狙うボード育成例。ねむり時や相手の能力ダウン分威力アップが可能。やや特殊な条件が多いが、ねむり付与、デバフができるバディーズをチームに編成しておくことで、火力を引き出しやすくなる。
解放おすすめパネル
| パネル名 | 必要ドロップ数 |
|---|---|
| 相手ねむり時威力上昇5 | 120 |
| 完全なる世界を望むあくのはどう:威力+25 | 60 |
| 相手能力↓分B技威力↑ | 120 |
| 技後次回抜群威力上昇1 | 120 |
おすすめのポテンシャル
おすすめのポテンシャル一覧
| 名前 | 効果 |
|---|---|
| 初登場時BC加速1 | 初めて登場したときだけバディーズわざ発動可能状態までのカウントを1減らす |
| わざゲージ分威力上昇 | わざゲージの残量が多いほど技の威力をあげる |
| 抜群時威力上昇 | 効果抜群の時に技の威力をあげる |
| 急所時威力上昇 | 相手の急所に当たるときだけわざの威力があがる |
| P技後素早さアップ | ポケモンが技をつかったときにたまに自分の素早さをあげる |
攻撃性能を伸ばすのがおすすめ
マジコスアカギ&ダークライには「わざゲージ分威力上昇」「急所時威力上昇」といった攻撃性能を高めるポテンシャルを習得させるのがおすすめ。素早く火力を上げるために「初登場時BC加速1」を取得させるのも有効だ。
ログインするともっとみられますコメントできます