ポケモンマスターズ(ポケマス)のVSチェレン(ハード)の攻略を掲載しています。攻略や周回におすすめキャラや立ち回りを解説しているので、ポケマスのVSチェレンを攻略する際の参考にしてください。
ストーリー攻略一覧はこちらVSチェレン(HARD)の基本情報

推奨レベル | 60 |
---|---|
おすすめ属性 | ![]() ![]() ![]() |
「装備でもっと強くなろう」が解放

マルチの18章「VSチェレン」のHARDをクリアすると、新たなエクストラエリア「装備でもっと強くなろう」が解放される。「装備でもっと強くなろう」をクリアすると、「VSチェレン」の"VERY HARD"と新たなコンテンツ「装備」が解放される。
装備でもっと強くなろうの解放条件はこちら攻略おすすめキャラ・編成
攻略おすすめキャラ
アタッカー | おすすめポイント |
---|---|
![]() | ・ストーリー6章で加入 ・かくとうタイプでムーランドの弱点を突ける ・インファイトの威力が高い |
![]() | ・かくとうタイプのアタッカー ・安定して火力を出せる |
![]() | ・メガシンカ後にかくとう技を使える ・とびひざげりが高火力 |
![]() | ・ストーリー11章で加入 ・でんきタイプでダイケンキの弱点を突ける ・ピンチになるとHPを回復する |
![]() | ・みずタイプでエンブオーの弱点を突ける ・メガトンキックの威力が高い |
無課金ルカリオ編成
能力を上げてルカリオで攻撃
ストーリーで入手できるバディーズのみで編成したチーム例。メイ&ツタージャを壁役にして、能力を上げたルカリオで敵を攻撃していこう。ルカリオが削られた時は、フウロのキズぐすりで回復しよう。
攻略時の立ち回り解説
VSチェレン(HARD)の敵情報
1体目 | ||
---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() |
主な攻略の流れ
手順 | 行動内容 |
---|---|
1 | みずタイプのアタッカーでエンブオーを倒す |
2 | かくとうタイプのアタッカーでムーランドを攻撃 |
3 | 敵のムーランドのバディーズわざが溜まる直前にみずタイプのアタッカーに交代 |
4 | 再びかくとうタイプ攻撃でムーランドを倒す |
5 | 残ったダイケンキを倒す |
最初にエンブオーを倒そう

エンブオーは全体攻撃の「いわなだれ」を使う。威力が高いうえに、ひるんで動けなくなる可能性がある。厄介なので先に倒してしまおう。
敵のバディーズわざカウントを常に確認

敵のムーランドのバディーズわざは、非常に強力な全体攻撃。エンブオーを倒したら、みずタイプに受けさせよう。
バディーズわざはかくとうタイプで使う
3体いる敵の中で、最もHPが高いのがムーランド。そのため、バディーズわざは必ずかくとうタイプのアタッカーで使おう。ただし、ムーランドの攻撃は非常に威力が高いため、かくとうタイプはバディーズわざが溜まってから出すのもあり。
ログインするともっとみられますコメントできます