ポケマス(ポケモンマスターズ)のクリス&ワニノコの評価を掲載。最大ステータスや使えるわざ・バディーズわざなどから、クリス&ワニノコが強いか、使えるかを解説しています。ポケマスのバディーズ育成の参考にしてください。
クリス&ワニノコの基本情報

評価 | 9.5点/10点 |
---|---|
タイプ | ![]() |
初期レア度 | 星5 |
ロール | ![]() |
弱点 | ![]() |
入手方法 | ガチャ |
クリス&ワニノコの評価
自力バフ&メガトンキックが強力

クリス&ワニノコは自分でバフが使えることと、みず属性の高威力技を使えることが特徴。味方のサポートを必要とせず、相手に大きなダメージを与えられる点が評価ポイントだ。
メガトンキックがみずタイプになる
ワニノコはパッシブスキル「みずチェンジ」によりメガトンキックがみずタイプになる。みずが弱点の敵にはより大きなダメージを与えられるため、習得必須のスキルだ。
行動回数を稼げるこらえるが優秀

ワニノコはこらえるが優秀。大ダメージを受けた場合でも、HPを1残して耐えることができる。重要な場面で攻撃回数を稼げるため、EXチャレンジなどの高難度クエストで活躍できるバディーズだ。
こらえる状態になるには条件がある
こらえる状態になるのはHPが満タンの状態で登場した時のみ。HPが少しでも減っている時に繰り出しても、こらえる状態にはならないため注意が必要だ。
バディーズわざはこらえる無効
バディーズわざや一部の攻撃には、こらえるを無効化されてしまう。相手のバディーズわざカウントが少ない時は、残っているわざゲージ分で攻撃しておくのが無難だ。
メガトンキックの命中が不安
メガトンキックの命中は75。トレーナーわざで必中にできるが、続けて使っているとどこかで攻撃を外しかねない。ソロの場合、味方で必中バフを付与しておくのが理想だ。
ステータスとパッシブスキル
ワニノコの最大ステータス
HP | ![]() ![]() |
---|---|
攻撃 | ![]() ![]() |
防御 | ![]() ![]() |
特殊 | ![]() ![]() |
特防 | ![]() ![]() |
素早さ | ![]() ![]() |
アリゲイツの最大ステータス
HP | ![]() ![]() |
---|---|
攻撃 | ![]() ![]() |
防御 | ![]() ![]() |
特殊 | ![]() ![]() |
特防 | ![]() ![]() |
素早さ | ![]() ![]() |
オーダイルの最大ステータス
HP | ![]() ![]() |
---|---|
攻撃 | ![]() ![]() |
防御 | ![]() ![]() |
特殊 | ![]() ![]() |
特防 | ![]() ![]() |
素早さ | ![]() ![]() |
クリス&ワニノコのパッシブスキル
スキル名 | 効果 |
---|---|
無傷時こらえる | HPが満タンで登場した場合は自分をこらえる状態にする |
みずチェンジ | ノーマルタイプの技がみずタイプになる |
おぼえるわざ・バディーズわざ
クリス&ワニノコのバディーズわざ
※()内は最大Lv時のわざ威力を掲載しています。
バディーズウォーターインパクト | |
---|---|
![]() | ![]() |
威力:200(240) | 命中:- |
【対象】相手1体 追加効果なし |
清き心に導かれしアクアテール | |
---|---|
![]() | ![]() |
威力:250(300) | 命中:- |
【対象】相手1体 追加効果なし |
クリス&ワニノコの覚えるわざ
たきのぼり![]() | |
---|---|
![]() | ![]() |
威力:45(54) | 命中:100 |
【対象】相手1体 まれに相手をひるみ状態にする | |
メガトンキック![]() | |
![]() | ![]() |
威力:167(200) | 命中:75 |
【対象】相手1体 追加効果なし |
クリス&ワニノコのトレーナーわざ
プラスパワー (使用回数2/2) | |
---|---|
タイプ:- | ![]() |
【対象】自分 自分の攻撃をぐーんとあげる | |
もっと飛ばすわよ (使用回数2/2) | |
タイプ:- | ![]() |
【対象】自分 自分の素早さをぐーんとあげる 自分を次回必中状態にする 自分を次回急所状態にする |
ログインするともっとみられますコメントできます