0


x share icon line share icon

【ランモバ】女神の試練攻略一覧とドロップ情報【ラングリッサーモバイル】

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【ランモバ】女神の試練攻略一覧とドロップ情報【ラングリッサーモバイル】

ラングリッサー モバイル(ランモバ)の女神の試練攻略まとめを紹介しています。女神の試練の解放条件や開催曜日スケジュールなども掲載しているので、ラングリッサー モバイルの女神の試練攻略まとめはこちらをチェック!

目次

初心者向けおすすめ記事一覧

ドラゴンの出現日とLv65・ナイトメア攻略一覧

※ドラゴンをタップすると各難易度の攻略に移動します。

Lv65攻略ナイトメア攻略開催期間 / 報酬
ファイアードラゴンファイアー
Lv65
ファイアードラゴンファイアー
ナイトメア
月・木
・匠の工具(初級〜特級)
・ランダム装備(R〜SSR)
・エンチャント(初級〜上級)
【時計】【流星】【鋼鉄】
アイスドラゴンアイス
Lv65
アイスドラゴンアイス
ナイトメア
火・金
・匠の工具(初級〜特級)
・ランダム体防具(R〜SSR)
・エンチャント(初級〜上級)
【満月】【荊棘】【巨石】
サンダードラゴンサンダー
Lv65
サンダードラゴンサンダー
ナイトメア
水・土
・匠の工具(初級〜特級)
・ランダム頭防具(R〜SSR)
・エンチャント(初級〜上級)
【怒涛】【魔術】【水晶】
ダークドラゴンダーク
Lv65
ダークドラゴンダーク
ナイトメア

・匠の工具(初級〜特級)
・ランダム武器(R〜SSR)
・エンチャント(初級〜上級)
【烈日】【寒氷】【大樹】【微風】

全ドラゴンのナイトメアとLv65以下の違い

ファイアードラゴンの違い

ファイアードラゴン

タレント効果がパワーアップしている

ナイトメアはタレント効果が強化されており、タレントのデバフ付与範囲とステータス減少効果の減少値が増加している。デバフ対策をしながら、ファイアードラゴンにダメージを与えていく必要がある。

タレント伝説のドラゴン行動終了時、周囲4マス以内の敵に[戦慄]を与える。(戦慄:攻撃力と知力と防御力-30%)

大量にデバフを付与される

デバフ

ナイトメアはファイアードラゴンだけでなく、全ての敵がステータス減少のデバフを付与してくる。このデバフは重複し、複数付与されたキャラはステータスが大幅に減少してしまうため、敵のデバフ対策をする必要がある。

アイスドラゴンの違い

アイスドラゴン

タレント効果がパワーアップしている

ナイトメアはタレント効果が追加されており、ターン終了時に2隊にデバフを付与する。範囲スキルの被ダメージが上昇するだけでなく移動も制限されるため、デバフを受けても耐えられる耐久力が必須となる。

タレント氷雪のドラゴン[パッシブ]接近戦で攻撃された時、被ダメージ-90%。戦闘後、50%の確率で攻撃してきた敵をフリーズさせる。(1ターン)
[パッシブ]ターン終了時、周囲4マス以内の敵2隊に[禁足]と[寒霜]を与える。(禁足:移動できなくなる)(1ターン)(寒霜:被範囲ダメージ-50%)(2ターン)

アイスドラゴンはHPと知力が約2倍

ナイトメアはLv65と比べ、耐久力と火力が大幅にアップしている。長期戦が想定されるため、連れて行くアタッカーは火力アップだけでなく耐久面も上げてから挑もう。

ナイトメアLv65
HP436275223314
攻撃力12401101
知力21831236
防御力766584
魔防962734

サンダードラゴンの違い

サンダードラゴン

タレント効果がパワーアップしている

ナイトメアはタレント効果が追加されており、ターン終了時に2隊にデバフを付与する。デバフを付与されたキャラは行動終了時に自身を中心とした周囲1マスに範囲攻撃を行うため、サンダードラゴンの攻撃+範囲攻撃を耐えるだけの耐久力が求められる。

タレント雷鳴のドラゴン[パッシブ]遠距離で攻撃する時、被ダメージ-90%。[パッシブ]敵を倒した時、再び行動できる。ターン終了時、周囲2マス以内の敵2隊に[放電]を与える。(放電:ターン終了時、周囲の友軍に0.3倍の物理範囲ダメージを与える)(1ターン)

サンダードラゴンはHPと攻撃力が大幅に上昇

ナイトメアはLv65と比べ、耐久力と火力が大幅にアップしている。「攻撃力低下」や「与ダメージ減少」のデバフを付与し、敵の火力を抑えながら戦う必要がある。

ナイトメアLv65
HP459761267983
攻撃力30612147
知力920763
防御力697547
魔防620488

ダークドラゴンの違い

ダークドラゴン

タレント効果が追加

ナイトメアはタレントに[狂暴]付与効果が追加されている。[狂暴]を付与された味方は被ダメージが増加するが、与ダメージが増加するメリット効果もあるため、このバフ効果をうまく利用しながら戦う必要がある。

タレント伝説のドラゴン[パッシブ]9ターン後、[狂暴状態]になる。(狂暴状態:攻撃力が凄まじくアップする)
[パッシブ]戦闘後、敵に[狂暴]を与える(狂暴:被ダメージ+15%、与ダメージ+10%、被治療効果+10%)(解除不可)(重複ストック可)

雑魚処理が困難に

ナイトメアはステージ開始時にダークドラゴン以外の敵に被ダメージ-15%と戦闘後に回復するバフ効果が付与される。ダークドラゴンは10ターン目から火力が大幅に増加するため、雑魚処理をスムーズに行えるだけの火力が要求される。

女神の試練の解放条件と報酬

ストーリー12章をクリアしよう

ストーリー12章

女神の試練を解放するには、ストーリー第12章をクリアする必要がある。解放後は、デイリーミッションの1つに追加されるため毎日忘れずにクリアしよう。

装備関連のアイテムがゲットできる

女神の試練の報酬

女神の試練をクリアすると、装備関連のアイテムをゲットできる。装備を強化したい時や強い装備を入手したい時は、女神の試練に挑戦してみよう。

ファイアードラゴン攻略

ファイアードラゴン

ファイアードラゴンの基本情報

開催曜日月曜日、木曜日
モンスターレベル20~ナイトメア(Lv70)
消費スタミナ30
有利兵種なし

ファイアードラゴンのドロップ情報

※ステージのレベルによって報酬のレア度が変わります

ドロップ情報
匠の工具匠の工具
(初級〜特級)
装備ランダム装備(R〜SSR)上級エンチャント:時計時計
(初級〜上級)
上級エンチャント:流星流星
(初級〜上級)
鋼鉄鋼鉄
(初級〜上級)
-

ファイアードラゴンの攻略のポイント

ファイアードラゴンLv65攻略詳細はこちら

再移動でデバフ範囲外に移動する

ファイアードラゴンは、行動終了時に周囲3マスに攻撃力と知力がダウンするデバフを付与してくる。近接攻撃キャラはデバフの影響を受けやすいため、攻撃後に移動ができるキャラを編成しよう。

攻撃後に移動できる主な英雄
レオンのアイコンレオンディハルトのアイコンディハルトエマーリンクのアイコンエマーリンク

デバフを解除しよう

ボスのスキルやタレントは、こちらの攻撃力・知力をダウンさせてくる。デバフを放置しておくとダメージが出づらくなるため、デバフを解除できるキャラなどで対策しよう。

デバフを解除できる主な英雄
ティアリスのアイコンティアリスクリスのアイコンクリスリアナのアイコンリアナ

アイスドラゴン攻略

アイスドラゴン

アイスドラゴンの基本情報

開催曜日火曜日、金曜日
モンスターレベル20~ナイトメア(Lv70)
消費
スタミナ
30
有利兵種弓兵アイコン魔法使いアイコン僧侶アイコン魔族魔法使いアイコン

アイスドラゴンのドロップ情報

ドロップ情報
匠の工具匠の工具
(初級〜特級)
体防具体防具
(ランダム)
上級エンチャント:満月満月
(初級〜上級)
上級エンチャント:荊棘荊棘
(初級〜上級)
巨石巨石
(初級〜上級)
-

アイスドラゴンの攻略のポイント

アイスドラゴンLv65攻略詳細はこちら

遠距離攻撃キャラで攻撃しよう

アイスドラゴンに近接攻撃を繰り出すと、1ターンの間確率で攻撃不能に陥ってしまう。離れた位置から攻撃できる遠距離攻撃は、行動不能の影響を受けないのでボスには遠距離攻撃だけで攻撃しよう。

範囲攻撃と単体攻撃を両方使おう

範囲攻撃は、射程が長いうえに範囲が広いので道中の敵の処理がしやすい。ただし、ダメージは出しづらくボスのHPを削るのには向いていない。クリア時間の短縮にも繋がるので、火力が高い単体攻撃も使おう。

サンダードラゴン攻略

サンダードラゴン

サンダードラゴンの基本情報

開催曜日水曜日、土曜日
モンスターレベル20~ナイトメア(Lv70)
消費スタミナ30
有利兵種槍兵アイコン歩兵アイコン水兵アイコン

サンダードラゴンのドロップ情報

ドロップ情報
匠の工具匠の工具
(初級〜特級)
頭防具頭防具
(ランダム)
上級エンチャント:怒涛怒涛
(初級〜上級)
上級エンチャント:魔術魔術
(初級〜上級)
水晶水晶
(初級〜上級)
-

サンダードラゴンLv65以下の攻略のポイント

攻撃範囲内に1体だけ常に置く

サンダードラゴンの範囲攻撃は、威力が高いため非常に危険。ただしボスの攻撃範囲内に味方を1体置いておけば、範囲攻撃を発動してこないのでエルウィンやルインといった自己回復アタッカーを単騎で戦わせる戦略が有効。

強化効果を解除しよう

サンダードラゴンは、スキルで自身にバフを付与する。バフを付与された状態でのダメージはかなり大きいので、強化効果解除スキルを使い、バフを解除しダメージ量を抑えよう。

ダークドラゴン攻略

ダークドラゴン

ダークドラゴンの基本情報

開催曜日日曜日
モンスターレベル20~ナイトメア(Lv70)
消費スタミナ30
有利兵種騎兵アイコン飛兵アイコンアサシンアイコン

ダークドラゴンのドロップ情報

ドロップ情報
匠の工具匠の工具
(初級〜特級)
武器武器
(ランダム)
上級エンチャント:烈日烈日
(初級〜上級)
上級エンチャント:寒氷寒氷
(初級〜上級)
上級エンチャント:大樹大樹
(初級〜上級)
微風微風
(初級〜上級)

ダークドラゴンの攻略のポイント

ダークドラゴンLv65攻略詳細はこちら

近接攻撃キャラを編成する際は注意が必要

ダークドラゴンのステージは、1本道がボスの所まで伸びているのが特徴。1体なら問題無いが、複数の味方が近接攻撃を当てるのは難しい。そのため、近接攻撃キャラを編成する際は注意しよう。

飛兵を複数体編成しよう

地形の影響を受けない飛兵なら、ダークドラゴンの正面以外からも攻撃可能だ。ボスに与えるダメージを増やせるので、飛兵を複数体編成しよう。

飛兵のクラスを持つ主な英雄
シェリーのアイコンシェリールナのアイコンルナアルテミュラーのアイコンアルテミュラーアンジェリナのアイコンアンジェリナ

ランモバの他の攻略記事

ランモバのリセマラ・最強関連記事

全英雄評価一覧はこちら

ランモバの初心者向けおすすめ記事

初心者向けおすすめ記事一覧
この記事を書いた人
ランモバ攻略班

ランモバ攻略班

この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


GameWith限定特典あり!nosh特別割引実施中
当ゲームタイトルの権利表記

※全てのコンテンツはGameWith編集部が独自の判断で書いた内容となります。
※当サイトに掲載されているデータ、画像類の無断使用・無断転載は固くお断りします。

[提供]Zlongame Co., LTD extreme
[記事編集]GameWith
▶ラングリッサーモバイル公式サイト

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
ランモバ攻略TOP 全英雄(キャラ)評価一覧
最新アップデート情報
新キャラ情報
開催中のガチャ情報
ランモバおすすめ記事
英雄(キャラ)情報
装備/エンチャント情報
兵士/スキル情報
ストーリー/時空の裂け目攻略
秘境ステージ攻略
アリーナ(対人戦)解説
ランモバ初心者向け記事
初心者おすすめ記事一覧
ランモバを始める方はチェック
育成関連情報
バトルシステム解説/攻略
その他の初心者向け情報
×