ランモバ(ラングリッサーモバイル)に登場するディハルトの評価です。おすすめ装備やクラスだけでなく、習得するスキルや兵士の情報もまとめているので、ランモバでディハルトの情報を調べるならここをチェック!
ディハルトの評価点とステータス

俺の宝物?それは、屈服しない熱血の心だ!
ディハルトの評価点とプロフィール
総合評価点 | 7.5 /10点 |
---|---|
PvE評価点 (攻略/周回) | 7.5 /10点 |
PvP評価点 (頂上アリーナ) | 7.5 /10点 |
レア度 | SSR |
出典 | ラングリッサーⅢ |
陣営 | 主人公オーラ 光の起源 流星直撃 |
身長 / 体重 | 188cm / 69kg |
CV(声優) | 平田大輔 |
ディハルトのステータスとタレント
ハイマスターの最大ステータス | |
---|---|
![]() | 4,016 |
![]() | 553 |
![]() | 244 |
![]() | 283 |
![]() | 263 |
![]() | 301 |
ロイヤルナイトの最大ステータス | |
![]() | 4,326 |
![]() | 581 |
![]() | 222 |
![]() | 295 |
![]() | 283 |
![]() | 154 |
最大タレント効果 | |
![]() | 【自由な意志】 クリティカル率+20%。敵を倒した時、[スモーク]が発動する。(スモーク:被ダメージ-30%)(1ターン)(2ターン後発動可) |
限突状態 | タレント効果 |
---|---|
![]() | クリティカル率+16%。敵を倒した時、[スモーク]が発動する。(スモーク:被ダメージ-30%)(1ターン)(2ターン後発動可) |
![]() | クリティカル率+13%。敵を倒した時、[スモーク]が発動する。(スモーク:被ダメージ-30%)(1ターン)(2ターン後発動可) |
![]() | クリティカル率+10%。敵を倒した時、[スモーク]が発動する。(スモーク:被ダメージ-30%)(1ターン)(3ターン後発動可) |
ディハルトの評価と使い方
主に対人戦で活躍するアタッカー
ディハルトは単体火力の高さと、バフを奪取するスキル「絶閃」によって主に対人戦で活躍する。スキルの選択肢は狭いが強力な専用装備もあり、頂上アリーナの2~3ピック目以降で選べると非常に強力だ。
活躍するコンテンツ | |
---|---|
アリーナ | 旅団合戦 |
専用装備の性能が非常に高い
ディハルトの専用頭装備「黄金の獅子」は敵を倒したときに他の敵に対しスタンを与える。撃破した1体とスタンでの1体、ディハルトの行動1回で敵を最大2体無力化することが可能で、勝敗を決するほどの性能を持つ。
光の起源への超絶強化持ち
ディハルトの超絶強化は、強化効果が5つ以上付与されているとき与ダメージ+15%の効果がある。超絶強化に加えあと一つ強化効果が必要なため、行動終了時に強化効果を付与するティアリスなどと相性がいい。
主力クラスはアサシン(ハイマスター)がおすすめ
騎兵では他に優秀なキャラが多く、役割も被りやすいためアサシンがおすすめ。タレントとの相性も良く被ダメージ減少を活かしやすいため、明確な目的がなければアサシンでOKだ。
ディハルトの覚醒スキルの詳細

![]() | |||
コスト | 3 | CD | 4 |
---|---|---|---|
射程 | 2 | 範囲 | 単体 |
効果 | [物理ダメージ]ガードを無視し、敵単体に1.3倍のダメージを与え、クリティカル率+20%。クリティカル発動時、戦闘後、与ダメージの30%分HPを回復する。戦闘前、敵の強化効果を最大2つ奪う。敵を撃破出来なかった場合でも、自身の持つ敵撃破後発動の効果が発動する。 |
ディハルトの覚醒スキルは絶閃の上位版スキル。ガード無視と倍率、強化効果奪取は変わらずにクリティカルアップ、与ダメ吸収、敵撃破後効果が確定発動の効果が追加されている。専用装備と相性がいいスキルだ。
ディハルトの覚醒ステージ攻略ディハルトのクラス/スキル/装備構成
※他のセット候補は下記見出しで紹介しています。
対人戦向けのおすすめセット
強襲+更生のガードを無視した一撃で相手の陣形を崩壊させることが可能なセット。頭装備は専用装備が強力なため最優先で確保したいが、取得できるまではヨルムンガンドの眼などで代用しよう。
ディハルトのおすすめスキル構成
覚醒後のスキル構成
覚醒後のコスト6を使ったスキル編成。一撃で確実に敵を1体倒し、専用装備でのスタンを狙うことが可能だ。
超絶強化役のスキル構成
超絶強化を組み込んだスキル構成。覚醒によりコスト6にする必要があるが、アタッカー性能をあまり落とさずに無理なく組み込むことが可能だ。
ディハルトのおすすめクラス/兵士
ディハルトのクラス優先度
クラス | 優先度と理由 |
---|---|
![]() | 【最優先】 ガード無視スキルや超絶強化バフなど優秀なスキルを覚える。パッシブの奇襲も非常に優秀。 |
![]() | 【第2優先】 アサシンでもあると便利な強襲を取得できるほか、心の絆開放にマスターが必要。 |
まずは主要のスキルが取得できる、ハイマスタールートを優先したい。心の絆開放のためにロイヤルナイトのマスターが必要なため、実際に運用する場合はできれば魔導石を使いたい。
ディハルトのエンチャント候補
エンチャント | 効果詳細 |
---|---|
![]() | 【2件】 攻撃力と知力+5% 【4件】 与ダメージ+10%。行動終了時、30%の確率で移動力+2。(1ターン) |
ディハルトの主戦場は対人戦が中心となるため、移動力アップの効果がある微風がおすすめ。攻略のみで使う場合は一撃の火力を上げるために流星などもいいだろう。
エンチャントの効果一覧はこちらディハルトのおすすめの兵士
兵士 | 特性 |
---|---|
![]() | クリティカル率+30%、クリティカルが発動した時、敵に最大HPの20%の「固定ダメージ」を与える。 |
![]() | クリティカル率+30%、攻撃力+15%。 |
![]() | 通常攻撃の「物理ダメージ」が全て「魔法ダメージ」になる。部隊の移動方式が「野戦」に変わる。「森林」、「山地」、「草地」で戦闘する時、攻撃力と魔防+30%。 |
素の攻撃力が高く、固定ダメージ持ちの影侍が最も火力が出るためおすすめ。次点で他のキャラにも使いやすく、育成が使いまわせる暗殺者も強力だ。騎兵運用の場合は地形無視が可能で高火力のユニコーンがおすすめ。
全キャラのおすすめ兵士一覧はこちらディハルトのおすすめSR装備
役割別おすすめSR装備一覧はこちらディハルトの絆の力開放条件
開放条件詳細はこちら開放条件一覧 | |
---|---|
① | ディハルトの好感度Lvが5に達する |
② | ディハルトの好感度Lvが10に達する ディハルトを使い「時空の裂け目3-6」をクリア |
③ | ディハルトの好感度Lvが15に達する ディハルトをロイヤルナイトにクラスチェンジ |
④ | ディハルトの好感度Lvが23に達する 霧風の協力で「伝承の刃」をクリア |
⑤ | ディハルトの好感度Lvが25に達する ティアリスの協力で「伝説の修羅場」をクリア |
ディハルトの取得スキル一覧
![]() | |||
コスト | 2 | CD | 2 |
---|---|---|---|
射程 | 1 | 範囲 | 単体 |
効果 | [物理ダメージ]敵単体に1.5倍のダメージを与える。戦闘前、防御力と魔防+30%。 | ||
![]() | |||
コスト | 1 | CD | - |
射程 | - | 範囲 | - |
効果 | [パッシブ]攻撃する時、与ダメージ+10%。移動力が残っていれば、戦闘後、残っている移動力分再び移動できる。 | ||
![]() | |||
コスト | 1 | CD | - |
射程 | - | 範囲 | - |
効果 | [パッシブ]戦闘中、クリティカルが発動した時、戦闘後、敵に英雄の攻撃力の2倍の「固定ダメージ」を与える。 | ||
![]() | |||
コスト | 2 | CD | 3 |
射程 | 自身 | 範囲 | 単体 |
効果 | [支援]アクティブスキル。攻撃力+20%。(1ターン)このスキル使用後に再び3マスまで移動し、攻撃できる。 | ||
![]() | |||
コスト | 1 | CD | - |
射程 | - | 範囲 | - |
効果 | [パッシブ]クリティカル率+10%。敵にダメージを与えた時、50%の確率で敵に「パッシブスキル使用不能」を与える。(2ターン)。クリティカルが発動した時、必ず「パッシブスキル使用不能」を与える。 | ||
![]() | |||
コスト | 2 | CD | 3 |
射程 | 自身 | 範囲 | ALL |
効果 | [超絶強化]アクティブスキル。範囲内の「光の起源」を持つ全ての友軍の攻防能力が大幅にアップする。更に、5つ以上の強化効果が付与されている時、戦闘中、与ダメージ+15%。(4ターン)(この効果は他の超絶強化スキルと同時に発動できない) | ||
![]() | |||
コスト | 2 | CD | 3 |
射程 | 2 | 範囲 | 単体 |
効果 | [物理ダメージ]ガードを無視して敵単体に1.3倍のダメージを与える。戦闘前、対象に付与された強化効果を最大2つまで奪う。 | ||
![]() | |||
コスト | 2 | CD | - |
射程 | - | 範囲 | - |
効果 | [パッシブ]戦闘前、1マス移動するごとに、クリティカル率+5%、クリティカルダメージ+5%。(最大+15%まで) | ||
![]() | |||
コスト | 2 | CD | 5 |
射程 | 1 | 範囲 | 単体 |
効果 | [物理ダメージ]敵単体に1.7倍のダメージを与える。戦闘後、敵の移動力-2、「ガード不能」を与える。(2ターン)(解除不可) | ||
![]() | |||
コスト | 3 | CD | 4 |
射程 | 2 | 範囲 | 単体 |
効果 | [物理ダメージ]ガードを無視し、敵単体に1.3倍のダメージを与え、クリティカル率+20%。クリティカル発動時、戦闘後、与ダメージの30%分HPを回復する。戦闘前、敵の強化効果を最大2つ奪う。敵を撃破出来なかった場合でも、自身の持つ敵撃破後発動の効果が発動する。 |
ディハルトのクラス(ジョブ)情報
クラスツリー
※アイコンタップで各クラス詳細へスクロール
ナイト
基本情報 | |
---|---|
移動 | ![]() |
射程 | ![]() |
攻撃種類 | ![]() |
有利属性 | ![]() |
マスター報酬 | HP+36 攻撃力+9 |
クラススキル | |
![]() | 【再移動】 [パッシブ]攻撃する時、与ダメージ+10%。移動力が残っていれば、戦闘後、残っている移動力分再び移動できる。 |
突撃者
基本情報 | |
---|---|
移動 | ![]() |
射程 | ![]() |
攻撃種類 | ![]() |
有利属性 | ![]() ![]() |
マスター報酬 | 攻撃力+12 器用さ+5 |
クラススキル | |
![]() | 【奇襲】 [パッシブ]戦闘中、クリティカルが発動した時、戦闘後、敵に英雄の攻撃力の2倍の「固定ダメージ」を与える。 |
ハイランダー
基本情報 | |
---|---|
移動 | ![]() |
射程 | ![]() |
攻撃種類 | ![]() |
有利属性 | ![]() ![]() |
マスター報酬 | HP+48 攻撃力+12 |
クラススキル | |
![]() | 【強襲】 [支援]アクティブスキル。攻撃力+20%。(1ターン)このスキル使用後に再び3マスまで移動し、攻撃できる。 |
ソードマン
基本情報 | |
---|---|
移動 | ![]() |
射程 | ![]() |
攻撃種類 | ![]() |
有利属性 | ![]() ![]() |
マスター報酬 | HP+80 器用さ+5 |
クラススキル | |
![]() | 【看破】 [パッシブ]クリティカル率+10%。敵にダメージを与えた時、50%の確率で敵に「パッシブスキル使用不能」を与える。(2ターン)。クリティカルが発動した時、必ず「パッシブスキル使用不能」を与える。 |
ハイマスター
基本情報 | |
---|---|
移動 | ![]() |
射程 | ![]() |
攻撃種類 | ![]() |
有利属性 | ![]() ![]() |
マスター報酬 | 攻撃力+25 防御力+10 器用さ+12 |
クラススキル | |
![]() | 【希望の光】 [超絶強化]アクティブスキル。範囲内の「光の起源」を持つ全ての友軍の攻防能力が大幅にアップする。更に、5つ以上の強化効果が付与されている時、戦闘中、与ダメージ+15%。(4ターン)(この効果は他の超絶強化スキルと同時に発動できない) |
![]() | 【絶閃】 [物理ダメージ]ガードを無視して敵単体に1.3倍のダメージを与える。戦闘前、対象に付与された強化効果を最大2つまで奪う。 |
ロイヤルナイト
基本情報 | |
---|---|
移動 | ![]() |
射程 | ![]() |
攻撃種類 | ![]() |
有利属性 | ![]() ![]() ![]() |
マスター報酬 | HP+150 攻撃力+15 防御力+10 |
クラススキル | |
![]() | 【暴走突撃】 [パッシブ]戦闘前、1マス移動するごとに、クリティカル率+5%、クリティカルダメージ+5%。(最大+15%まで) |
![]() | 【千騎兵】 [物理ダメージ]敵単体に1.7倍のダメージを与える。戦闘後、敵の移動力-2、「ガード不能」を与える。(2ターン)(解除不可) |
ディハルトが使える兵士(傭兵)
![]() | HP | 26 | 移動 | 5 |
---|---|---|---|---|
攻撃 | 28 | 射程 | 1 | |
防御 | 14 | 有利 | 歩兵 | |
魔防 | 11 | 不利 | 槍兵 | |
特性 | なし。 | |||
![]() | HP | 31 | 移動 | 3 |
攻撃 | 31 | 射程 | 2 | |
防御 | 16 | 有利 | 無 | |
魔防 | 16 | 不利 | 近接 | |
特性 | クリティカル率+30%。 | |||
![]() | HP | 28 | 移動 | 5 |
攻撃 | 29 | 射程 | 2 | |
防御 | 16 | 有利 | 飛兵 | |
魔防 | 16 | 不利 | 近接 | |
特性 | 攻撃する時、30%の確率で敵の防御力-20%。(1ターン) | |||
![]() | HP | 31 | 移動 | 5 |
攻撃 | 35 | 射程 | 1 | |
防御 | 16 | 有利 | 無 | |
魔防 | 18 | 不利 | 弓兵 | |
特性 | 兵士のHPが80%以上の時、被ダメージ-20%。 | |||
![]() | HP | 31 | 移動 | 5 |
攻撃 | 34 | 射程 | 1 | |
防御 | 17 | 有利 | 歩兵 | |
魔防 | 13 | 不利 | 槍兵 | |
特性 | 攻撃する時、被ダメージ-20%。 | |||
![]() | HP | 31 | 移動 | 3 |
攻撃 | 34 | 射程 | 1 | |
防御 | 17 | 有利 | 槍兵 | |
魔防 | 14 | 不利 | 騎兵 | |
特性 | 攻撃する時、クリティカル率+20%。 | |||
![]() | HP | 34 | 移動 | 3 |
攻撃 | 31 | 射程 | 1 | |
防御 | 18 | 有利 | 槍兵 | |
魔防 | 14 | 不利 | 騎兵 | |
特性 | 攻撃する時、被ダメージ-20%。 | |||
![]() | HP | 36 | 移動 | 3 |
攻撃 | 43 | 射程 | 2 | |
防御 | 20 | 有利 | 無 | |
魔防 | 20 | 不利 | 近接 | |
特性 | クリティカル率+30%、クリティカルが発動した時、敵に最大HPの20%の「固定ダメージ」を与える。 | |||
![]() | HP | 40 | 移動 | 3 |
攻撃 | 40 | 射程 | 2 | |
防御 | 20 | 有利 | 無 | |
魔防 | 20 | 不利 | 近接 | |
特性 | クリティカル率+30%、攻撃力+15%。 | |||
![]() | HP | 36 | 移動 | 5 |
攻撃 | 37 | 射程 | 2 | |
防御 | 20 | 有利 | 飛兵 | |
魔防 | 20 | 不利 | 近接 | |
特性 | 攻撃する時、75%の確率で敵の移動力-2、防御力-20%。(1ターン) | |||
![]() | HP | 40 | 移動 | 5 |
攻撃 | 45 | 射程 | 1 | |
防御 | 20 | 有利 | 無 | |
魔防 | 23 | 不利 | 弓兵 | |
特性 | 兵士のHPが80%以上の時、攻撃力と防御力+30%。 | |||
![]() | HP | 36 | 移動 | 5 |
攻撃 | 43 | 射程 | 1 | |
防御 | 22 | 有利 | 歩兵 | |
魔防 | 22 | 不利 | 槍兵 | |
特性 | 攻撃前、1マス移動するたびに兵士の攻撃力+15%。(最大45%まで) | |||
![]() | HP | 43 | 移動 | 5 |
攻撃 | 43 | 射程 | 1 | |
防御 | 22 | 有利 | 歩兵 | |
魔防 | 19 | 不利 | 槍兵 | |
特性 | 攻撃する時、攻撃力と防御力+30%。 | |||
![]() | HP | 40 | 移動 | 5 |
攻撃 | 43 | 射程 | 1 | |
防御 | 22 | 有利 | 歩兵 | |
魔防 | 17 | 不利 | 槍兵 | |
特性 | 攻撃力+20%。 | |||
![]() | HP | 43 | 移動 | 5 |
攻撃 | 43 | 射程 | 1 | |
防御 | 22 | 有利 | 歩兵 | |
魔防 | 22 | 不利 | 槍兵 | |
特性 | 通常攻撃の「物理ダメージ」が全て「魔法ダメージ」になる。部隊の移動方式が「野戦」に変わる。「森林」、「山地」、「草地」で戦闘する時、攻撃力と魔防+30%。 |
ログインするともっとみられますコメントできます