0


x share icon line share icon

【FGO】キャメロット第4節『嘆きの壁』攻略

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【FGO】キャメロット第4節『嘆きの壁』攻略

FGO(Fate/Grand Order)の『キャメロット』の第4節を攻略。登場する敵や攻略のポイントを掲載しているので、『キャメロット』の第4節を攻略する際の参考にどうぞ。

目次

キャメロットの攻略情報まとめはこちら
前後の攻略はこちら
◀第3節攻略第5節攻略▶

キャメロット第4節 進行度1

クエストの基本情報と敵構成

FGO

基本情報

消費APドロップ素材
21愚者の鎖のアイコン狂の輝石のアイコン
敵クラス

敵構成

Wave1
心を失った者(殺)
HP:10,460
心を失った者(殺)
HP:10,460
心を失った咎者(狂)
HP:22,334
Wave2
心を失った咎者(狂)
HP:29,599
???(剣)
HP:53,722
心を失った咎者(狂)
HP:29,599

複数クラス混成のクエストだが、高HPのボスは出現しないクエスト。全体宝具アーチャーを編成すれば、ボスと周りのバーサーカーを同時に倒すことができるのでおすすめ。

キャメロット第4節 進行度2

クエストの基本情報と敵構成

FGO

基本情報

消費APドロップ素材
21なし
敵クラス

敵構成

Wave1
粛正騎士(剣)
HP:125,149
粛正騎士(剣)
HP:122,018
粛正騎士(剣)
HP:122,018

HP約12万の敵が3体出現するクエスト。全体宝具だけで倒し切るのは難しいので、パーティをアーチャーで固めて被ダメを減らすようにしよう。単体宝具で1体ずつ確実に倒していくのもおすすめ。

キャメロット第4節 進行度3

クエストの基本情報と敵構成

FGO

基本情報

消費APドロップ素材
21なし
敵クラス

敵構成

Wave1
粛正騎士(剣)
HP:73,403
粛正騎士(槍)
HP:70,599
Wave2
粛正騎士(槍)
HP:80,200
粛正騎士(槍)
HP:80,631
粛正騎士(剣)
HP:71,942

クラス混成かつ全体的にHPが高めなクエスト。ランサーのほうが多く登場するので、アーチャーは少なめにしてセイバー中心の編成がおすすめ。バーサーカーは敵を倒しやすいが、戦闘不能になりやすい点には注意。

キャメロット第4節 進行度4

クエストの基本情報と敵構成

FGO

基本情報

消費APドロップ素材
21なし
敵クラス
常時発動スキル
不夜あらゆる攻撃に対する耐性アップ
毎ターンチャージを2つ増やす

敵構成

Wave1
ガウェイン(剣)
HP:372,753

一定以上のダメージを与えればクリア

この戦闘ではHPを削り切る必要はなく、一定以上のダメージを与えた段階でクリアとなる。ただし非常に防御力が高いので、フレンドで強力な単体宝具を持つアーチャーを借りるのがおすすめ。

敵は宝具を使用しない

ガウェインは毎ターン自身のチャージを2増やしてくる。また本来は全体宝具だが、この戦闘では単体へ強力な攻撃をしてくる。単体攻撃なのでマシュなどターゲット集中を使うと対策しやすい。

男性特攻が有効

敵は常時効果で強力な耐性をもっているため、男性特攻でダメージを稼ぐのがおすすめ。その中でもエウリュアレとオリオンが特におすすめ。フレンドから借りるだけでも強力なアタッカーとなる。

ガウェインの行動パターン

HPHP:372,753
CT◇◇◇◇(4)
単体に強力な攻撃(非宝具)
ギフト不夜
あらゆる攻撃に対する耐性アップ
毎ターンチャージを2つ増やす
主な行動聖者の数字EX
自身の攻撃力をアップ(3T)
自身のBusterカード性能をアップ(3T)
カリスマE
味方全体の攻撃力をアップ

キャメロット第4節 進行度5

クエストの基本情報と敵構成

FGO

基本情報

消費APドロップ素材
21なし
敵クラス
常時発動スキル
不夜あらゆる攻撃に対する耐性アップ
毎ターンチャージを2つ増やす

敵構成

Wave1
ガウェイン(剣)
HP:427,022

HPを削り切る必要がある

基本的な戦い方は進行度4と同じだが、HPを全て削りきらなければクリアとならない。ただし『不夜』による耐性は下がっているので、ダメージは与えやすくなっている。

宝具対策を用意しよう

もう1つの進行度4との変更点として、敵が全体宝具を使用する。『不夜』と自身チャージスキルで何度も全体宝具を使用されるので、回避や無敵だけでは対策が間に合いづらい。宝具にしては低火力なので、防御力アップでも耐えられる。

TIPS:『防御力アップと攻撃力ダウン』
自身の「防御力アップ」と敵への「攻撃力ダウン」付与は合算されてダメージ計算される。
例えば自身に40%の防御力アップ、敵に20%の攻撃力ダウン付与の場合は合計で60%。よってこの時のダメージは通常の4割となる。
▶詳しいダメージの伸ばし方についてはこちら

やけど対策ができると楽に

ガウェインの宝具効果のやけど状態付与により、敵宝具ダメージだけを軽減しても徐々に固定ダメージが積み重なってしまう。マシュなど有力サポーターのArtsだけでも★2コマンドコード「キュアー」をつけられると攻略しやすい。

コード:キュアー(★2)
【効果】
刻印されたカードによる攻撃時に、自身の毒・呪い・やけど状態を1つ解除
コマンドコードの装備させ方と入手はこちら

ガウェインの行動パターン

HPHP:427,022
CT◇◇◇◇(4)
転輪する勝利の剣
敵全体に強力な攻撃
スキル封印状態を付与(1T)
やけど状態を付与(5T)
ギフト不夜
あらゆる攻撃に対する耐性アップ
毎ターンチャージを2つ増やす
主な行動聖者の数字EX
自身の攻撃力をアップ(3T)
自身のBusterカード性能をアップ(3T)
カリスマE
味方全体の攻撃力をアップ
べルシラックの帯EX
自身のチャージを1つ増やす
自身のクリティカル発生率をアップ
自身にガッツ状態を付与(1回)
前後の攻略はこちら
◀第3節攻略第5節攻略▶

『キャメロット』の攻略記事一覧

この記事を書いた人
この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


GameWith限定特典あり!nosh特別割引実施中
当ゲームタイトルの権利表記

©TYPE-MOON / FGO PROJECT
※当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。
▶Fate Grand Order公式

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略情報
奏章Ⅳ
クエスト攻略一覧
ストーリーフリークエスト
オーディールコールアドバンスド
幕間の物語強化クエスト
曜日クエスト
第1部ストーリー
1部 序章1部 1章
1部 2章1部 3章
1部 4章1部 5章
1部 6章1部 7章
1部 終章
第1.5部ストーリー
1.5部 1章1.5部 2章
1.5部 3章1.5部 4章
第2部ストーリー
2部 序章2部 1章
2部 2章2部 3章
2部 4章2部 5章前半
2部 5章後半2部 5.5章
2部 6章2部 6.5章
2部 7章
奏章
奏章Ⅰ奏章Ⅱ
奏章Ⅲ奏章Ⅳ
オルガマリークエスト
クエスト1クエスト2
クエスト3
オーディールコール
アドバンスドクエスト
曜日極級
月曜日(弓)火曜日(槍)
水曜日(狂)木曜日(騎)
金曜日(術)土曜日(殺)
日曜日(剣)
評価ランキング
サーヴァント一覧
クラス別一覧
セイバーアーチャー
ランサーライダー
キャスターアサシン
バーサーカーエクストラクラス
ルーラーアヴェンジャー
アルターエゴムーンキャンサー
フォーリナープリテンダー
シールダー
宝具スキル別一覧
NPチャージNP獲得量アップ
スター獲得スター集中
弱体解除/無効強化解除耐性
強化成功率アップ無敵・回避
必中・無敵貫通ガッツ
ターゲット集中強化解除
チャージ減少
概念礼装/コマンドコード
星5礼装星4礼装
星1~3礼装絆礼装
その他一覧
初心者向け攻略
ツール
×