ディアブロイモータルにおける、パーティ募集機能について解説しています。パーティ募集のやり方や注意点、参加方法をまとめているので、参考にしてみてください。
▶マルチプレイのメリットとパーティの組み方パーティ募集機能の使い方と注意点
パーティ募集機能とは

パーティ募集は、メニューの「パーティ検索」から使える機能。ダンジョン前で自動マッチングを待っているプレイヤー以外にも募集を通知できるため、同じ目的を持ったメンバーを集めやすくなっている。
パーティ募集のやり方
![]() | メニューから「パーティ検索」をタップ |
![]() | 右上の「投稿を作成」をタップ |
![]() | アイコンをタップして難易度を選択 |
![]() | 一覧から目的地を選択 |
![]() | ①コメントを入力(任意) └例)1周だけ、周回、など ②自動加入設定にチェック(任意) ③「作成」で募集を開始 |
募集は勢力や募兵チャットにも公開

▲赤字部分をタップしてもパーティ検索を開くことができる
パーティ募集を投稿すると、クランや固定チームだけでなく、所属している勢力(冒険者やシャドウ)チャットや全体の募兵チャットにもログが流れる。フレンドやメンバーと優先して組みたい場合は、先にパーティを組んでから募集を投稿しよう。
自動加入設定をOFFにするのもアリ
特定のメンバーを優先したい場合は、募集時の「自動申請承認」のチェックを入れずに投稿するのもアリ。加入申請が来ると左上のパーティメニューに赤い数字が表示されるので、「申請」から確認して入れたいメンバーだけ許可しよう。
パーティの探し方
パーティ検索の一覧から加入申請

最も簡単なのは「パーティ検索」から募集中の一覧を表示して加入申請を送る方法。募集しているプレイヤーと勢力が異なる場合、募兵チャットにしか流れないので、まずは一覧から探してみるのがおすすめ。
パーティ加入の手順
![]() | メニューから「パーティ検索」をタップ |
![]() | 空きを確認して、入りたいパーティの「適用」をタップ |
募集のチャットログから加入

同じクランや勢力のプレイヤーが募集を出している場合は、チャット欄に募集投稿が表示される。募集投稿をタップして、メンバーの空き枠(+)をタップすれば加入or加入申請を送る事ができる。
レイドはワールドチャットをチェック

レイド(ヘリクアリ)はパーティ募集機能の対象外のため、ワールドチャットで募集されることが多い。襲撃パーティを公開していない可能性もあるので、ワールドチャットで招待してもらえるよう声をかけるとスムーズに加入できる。
▶レイドボスの攻略方法まとめその他のパーティメンバーの集め方
- 自動マッチングを使う(ダンジョンのみ)
- フレンド・メンバーリストから招待
- 近くのプレイヤーを直接招待
自動マッチング機能を使う

ダンジョンやエルダーリフトでは、入場画面の「パーティを探す」から自動マッチングに参加することができる。ただしマッチングするのは同じダンジョンかつ同じ難易度で自動マッチングをしているプレイヤーのみとなるため、パーティ募集機能で募集しているパーティには入れないので注意。
フレンド・メンバーリストから招待

フレンドやクラン/固定チームメンバーであれば、パーティメンバーの空き枠(+)をタップしてリストから招待を送ることもできる。プレイヤー名の下には現在位置も表示されるので、ウェストマーチやフィールドにいるメンバーを中心に招待してみよう。
近くのプレイヤーを直接招待

プレイヤーが見えている状態なら、キャラをタップすることで直接招待することも可能。特にダンジョンの入口にいるプレイヤーは同じようにメンバーを探している可能性が高いので、パーティに入ってくれる可能性もある。
その他のクラン・マルチ情報
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | - |
おすすめの記事

ログインするともっとみられますコメントできます