ブラックメイル顕現(ディザスター級)の攻略解説です。攻略のポイントや適正ユニット、詳細な敵データなどを掲載しています。

みんなのブラックメイル顕現攻略状況!
クエストの基本情報
クエスト詳細
| クエスト難易度 | ディザスター級 |
|---|---|
| フロア数 | 6 |
| ボスのゲージ数 | 3 |
| 登場ギミック |
クエスト報酬
攻略まとめ
【重要】黄属性で挑戦!他属性編成はNG!

開幕から黄属性以外のユニットに永続アビリティ無効!他属性を編成してもまともに活躍できない。必ず黄属性で固めて挑戦しよう。なお、クエストを通してドロ変やマルチチェインなどの有利効果は解除されない。
ドロ変マシマシの編成がおすすめ
赤・青・緑がドロ率UP→次ターンで吸収単体攻撃の流れが危険。逆に各色を上書きすれば、被ダメを抑えつつ火力を出せる。特にユリシーズやアリスなどのCPドロップはCP吸収攻撃の威力を下げられるため非常に有効。
防御無視や防御力0を編成
2~5Fで50万、ボスは全ゲージで200万の高防御力だ。とはいえユリシーズがいれば道中でスキル溜め→ボス戦でスキル発動で突破しやすい。いないなら他の防御無視orプラトーやクロネッカーなど防御力0を編成しよう。
プロテクトとお邪魔を対策
どちらも大量に降る。Bを各3体以上編成して対策しよう。ただプロテクトは属性パネルのみ対象なので、CP・ボムドロップが多ければ多いほど対策優先度が下がる。
適正ユニット
適正
適正(バグマ枠/報酬)
アメリータ | ハッピー | クロノス | ちびダンゴ |
アメノハバキリ | スプリングフィールド | タマヨリヒメ | コノハナサクヤ |
バントライン | フレデリカ | ンポー | 夜刀神十香 |
星宮六喰 | サキエル | 夜刀神十香 | シオン |
ミュウ | 近藤勇 | ミカヅキ | フォンちゃん |
アトラス | かぐや | カウント・メルガル | テュポーン |
一条将輝 | ラヴィジ | ルアー亜種 | クレイヴ亜種 |
ハングリィ亜種 | テホム | W.o.F. | オニマルクニツナ |
モウバ | ソフィア |
攻略パーティー例
攻略パーティー例①
| リーダー | 2番目 | 3番目 | 助っ人 |
|---|---|---|---|
フォンちゃん | クロノス | スプリングフィールド | ユリシーズ |
1F
| 1ターン | ・スキップしてカウンターで突破 |
|---|
2F
| 1ターン | ・スキップしてカウンターで突破 |
|---|
3F
| 1ターン | ・殴って突破 |
|---|
4F
| 1ターン | ・ユリシーズのダメージアビで突破 |
|---|
5F
| 1ターン | ・スキップしてカウンターで突破 |
|---|
ボス
| 1ゲージ目 | |
|---|---|
| 1ターン | ・ユリシーズのスキル発動で突破 |
| 2ゲージ目 | |
| 1ターン | ・スキップ |
| 2ターン | ・スプリングフィールドとクロノスのスキル発動 ・殴って突破 |
| 3ゲージ目 | |
| 1ターン | ・フォンちゃんのスキル発動 ・殴って撃破 |
攻略パーティー例②
並び順例①
| リーダー | 2番目 | 3番目 | 助っ人 |
|---|---|---|---|
スプリングフィールド | アリス | ハッピー | ユリシーズ |
並び順例②
| リーダー | 2番目 | 3番目 | 助っ人 |
|---|---|---|---|
ハッピー | ユリシーズ | スプリングフィールド | アリス |
・オート対応パーティー
1Fの攻略と敵情報

攻略のポイント
- スキップしてユリシーズのスキル溜めがおすすめ
敵データ
| ユニット | HP | 種族 | タイプ |
|---|---|---|---|
ゴーテル | 1,400,088 | ヒューマン マシン | テクニカル |
| 先制行動 |
|---|
| 私の勘が言ってるわ… 早く逃げろ、ってね 黄属性以外のユニットにアビリティ無効+ 超高確率で属性パネルがプロテクト状態でドロップ+ 超高確率で緑パネルが黄のお邪魔パネルとしてドロップ+ 緑パネルを黄のお邪魔パネルに変換 |
| 行動パターン(行動頻度:1ターン) |
|---|
| ①話が通じる相手じゃないわ 3回攻撃(合計30000)+ 緑パネル以外の属性パネルを12個緑のお邪魔パネルに変換+ 緑パネルをプロテクト |
| ②認識されたら終わりよ 3回攻撃(合計30000)+ 青パネル以外の属性パネルを12個青のお邪魔パネルに変換+ 青パネルをプロテクト |
| ③あなたも早く逃げなさい! 3回攻撃(合計30000)+ 赤パネル以外の属性パネルを12個赤のお邪魔パネルに変換+ 赤パネルをプロテクト |
| ④認識されたら終わりよ 3回攻撃(合計30000)+ 青パネル以外の属性パネルを12個青のお邪魔パネルに変換+ 青パネルをプロテクト |
| ⑤話が通じる相手じゃないわ 3回攻撃(合計30000)+ 緑パネル以外の属性パネルを12個緑のお邪魔パネルに変換+ 緑パネルをプロテクト |
| ⑥あなたも早く逃げなさい! 3回攻撃(合計30000)+ 赤パネル以外の属性パネルを12個赤のお邪魔パネルに変換+ 赤パネルをプロテクト |
2Fの攻略と敵情報

攻略のポイント
- ここから敵は常に高防御力
- 青パネルが無効
- スキップで安全にスキル溜めできる
敵データ
| ユニット | HP | 種族 | タイプ |
|---|---|---|---|
エリゼ | 1,000,110 | Unknown | サポート |
| 先制行動 |
|---|
| 危険です、下がって 自身の防御力UP(50万)+ 青パネル無効+ 1ターン青パネルドロップ率UP+ 黄パネルを緑のお邪魔パネルに変換 【HP50%以上の時、強力な連続攻撃!】 |
| 行動パターン(行動頻度:1ターン) |
|---|
| ①目標…補足 3回攻撃(合計45200)+ 緑パネル以外の属性パネルを12個緑のお邪魔パネルに変換+ 緑パネルをプロテクト |
| ②迎撃します 3回攻撃(合計45200)+ 青パネル以外の属性パネルを12個青のお邪魔パネルに変換+ 青パネルをプロテクト |
| ③追撃します 3回攻撃(合計45200)+ 赤パネル以外の属性パネルを12個赤のお邪魔パネルに変換+ 赤パネルをプロテクト |
| HP49%以下時 |
| 【1、5ターン】攻撃が…通じない…!? 3回攻撃(合計30200)+ 緑パネル以外の属性パネルを12個緑のお邪魔パネルに変換+ 緑パネルをプロテクト |
| 【2、4ターン】なんて性能なの… 3回攻撃(合計30200)+ 青パネル以外の属性パネルを12個青のお邪魔パネルに変換+ 青パネルをプロテクト |
| 【3、6ターン】防護が間に合わない…っ 3回攻撃(合計30200)+ 赤パネル以外の属性パネルを12個赤のお邪魔パネルに変換+ 赤パネルをプロテクト |
3Fの攻略と敵情報

攻略のポイント
- 行動①が吸収単体攻撃なので、スキル溜めに不向き
- 4F、5Fは連続攻撃なので殴ってOK
敵データ
| ユニット | HP | 種族 | タイプ |
|---|---|---|---|
ラファエル | 1,000,025 | マシン ゴッド | サポート |
| 先制行動 |
|---|
| あいつは危険…利用されるだけ 自身の防御力UP(50万)+ 1ターン青パネルドロップ率UP+ 赤パネル以外の属性パネルを12個赤パネルに変換+ 青パネルをプロテクト 【次の行動で、青パネルを吸収して強力な攻撃!】 【!】4回目の行動で、即死級の割合ダメージ攻撃【!】 |
| 行動パターン(行動頻度:1ターン) |
|---|
| ①あなたは強いから…戦ってはだめ 青パネルを吸収して攻撃(12500/1つにつき+2500) |
| ②強ければ強いだけ、あいつの思う壺 3回攻撃(合計30300)+ 赤パネル無効+ 1ターン赤パネルドロップ率UP+ 赤パネル以外の属性パネルを12個赤パネルに変換+ 赤パネルをプロテクト 【次の行動で、赤パネルを吸収して強力な攻撃!】 |
| ③他人の強さを…取り込むの 赤パネルを吸収して攻撃(12500/1つにつき+2500) 【!】次の行動で、即死級の割合ダメージ攻撃【!】 |
| ④そうなったら…もう誰にも破壊できない…! 残りHPの9900%ダメージ! |
4Fの攻略と敵情報

攻略のポイント
- 1回ならスキップで安全にスキル溜めできる
- 2ターン以内に突破がおすすめ
敵データ
| ユニット | HP | 種族 | タイプ |
|---|---|---|---|
ペリー | 100万 | ヒューマン マシン | サポート |
| 先制行動 |
|---|
| 益のない戦いはしマセンよ! 自身の防御力UP(50万)+ 赤パネル以外の属性パネルを12個赤パネルに変換+ 青パネルをプロテクト 【2回目の行動で、CPを吸収するほど威力が下がる攻撃!】 【!】4回目の行動で、即死級の割合ダメージ攻撃【!】 |
| 行動パターン(行動頻度:1ターン) |
|---|
| ①逃げるが勝ちデス! 3回攻撃(合計30000)+ 緑パネル以外の属性パネルを12個緑のお邪魔パネルに変換+ 緑パネルをプロテクト |
| ②逃がしてくれるかは別問題デスけど…! CPを吸収するほど、威力が下がる単体攻撃(60000/1つにつき-2500) |
| ③な、何かマズい気がしマス…!! 3回攻撃(合計30000)+ 青パネル以外の属性パネルを12個青のお邪魔パネルに変換+ 青パネルをプロテクト 【!】次の行動で、即死級の割合ダメージ攻撃【!】 |
| ④全門斉射!! そして全力離脱デース!! 残りHPの9900%ダメージ! |
5Fの攻略と敵情報

攻略のポイント
- 青パネルが無効
- スキップで安全にスキル溜めできる
敵データ
| ユニット | HP | 種族 | タイプ |
|---|---|---|---|
サキエル | 100万 | ゴッド マシン | 体力 |
| 先制行動 |
|---|
| ひぇえ…! すごい威圧感…! 自身の防御力UP(50万)+ 青パネル無効+ 1ターン青パネルドロップ率UP+ 黄パネルを緑のお邪魔パネルに変換 【HP50%以下の時、強力な連続攻撃!】 |
| 行動パターン(行動頻度:1ターン) |
|---|
| ①このままじゃまずいよん! 3回攻撃(合計30000)+ 緑パネル以外の属性パネルを12個緑のお邪魔パネルに変換+ 緑パネルをプロテクト |
| ②みんなを守らなきゃ! 3回攻撃(合計30000)+ 青パネル以外の属性パネルを12個青のお邪魔パネルに変換+ 青パネルをプロテクト |
| ③ここで食い止めないと…! 3回攻撃(合計30000)+ 赤パネル以外の属性パネルを12個赤のお邪魔パネルに変換+ 赤パネルをプロテクト |
| HP50%以下時 |
| 【1、5ターン】なんとかしなきゃ…! 3回攻撃(合計45000)+ 緑パネル以外の属性パネルを12個緑のお邪魔パネルに変換+ 緑パネルをプロテクト |
| 【2、4ターン】うぅ…ダメ…止めきれないよー…! 3回攻撃(合計45000)+ 青パネル以外の属性パネルを12個青のお邪魔パネルに変換+ 青パネルをプロテクト |
| 【3、6ターン】敵意は感じないのに…どうして…!? 3回攻撃(合計45000)+ 赤パネル以外の属性パネルを12個赤のお邪魔パネルに変換+ 赤パネルをプロテクト |
ボス戦の攻略手順
ブラックメイル(1ゲージ目)

攻略のポイント
- ここから防御力200万
- 1色ドロップ率UP&無効→次行動で吸収の繰り返し
- ユリシーズのスキルを使ってOK
- いない場合は防御力0がおすすめ
敵データ(1ゲージ目)
| ユニット | HP | 種族 | タイプ |
|---|---|---|---|
ブラックメイル | 750万 | デーモン マシン | サポート |
| 先制行動 |
|---|
| 対象、認識、ます…検証開始 自身の防御力UP(200万)+ 1ターン青パネル無効+ 1ターン青パネルドロップ率UP+ 赤パネル以外の属性パネルを12個赤パネルに変換+ 青パネルをプロテクト 【次の行動で、青パネルを吸収して強力な攻撃!】 【!】5回目の行動で、即死級の割合ダメージ攻撃【!】 |
| 行動パターン(行動頻度:1ターン) |
|---|
| ①生存想定…ダメージ検証、ます 青パネルを吸収して攻撃(25000/1つにつき+5000)+ 1ターン赤パネル無効+ 1ターン赤パネルドロップ率UP 【次の行動で、赤パネルを吸収して強力な攻撃!】 |
| ②非効率的ます、構造…再検証 赤パネルを吸収して攻撃(25000/1つにつき+5000)+ 1ターン緑パネル無効+ 1ターン緑パネルドロップ率UP 【次の行動で、緑パネルを吸収して強力な攻撃!】 |
| ③戦闘情報、想定脅威、ます 緑パネルを吸収して攻撃(25000/1つにつき+5000)+ 1ターン青パネル無効+ 1ターン青パネルドロップ率UP 【次の行動で、青パネルを吸収して強力な攻撃!】 |
| ④負荷増大、ます…調整確認 青パネルを吸収して攻撃(25000/1つにつき+5000) 【!】次の行動で、即死級の割合ダメージ攻撃【!】 |
| ⑤試験行動準備……実行 摂強行動<補環>/SIGNAL-BM 残りHPの9900%ダメージ! |
ブラックメイル(2ゲージ目)

攻略のポイント
- 行動③、⑥のCP吸収攻撃に要注意
- 基本それまでに突破したいが、CP変換を使ってスキップし耐える手も
- ユリシーズの攻撃参加をメインに攻める
- いない場合はスキルを溜めつつ2体目の防御力0で
敵データ(2ゲージ目)
| ユニット | HP | 種族 | タイプ |
|---|---|---|---|
ブラックメイル | 750万 | デーモン マシン | サポート |
| 先制行動 |
|---|
| 処理速度向上に成功しました 引き続き協力を要請します 【姿が変化した…!】 自身の防御力UP(200万)+ 青&赤パネル無効+ 赤パネル以外の属性パネルを12個赤パネルに変換+ 青パネルをプロテクト 【3回毎の行動で、CPを吸収するほど威力が下がる攻撃!】 【!】8回目の行動で、即死級の割合ダメージ攻撃【!】 |
| 行動パターン(行動頻度:1ターン) |
|---|
| ①対象の行動の変化を確認 戦闘情報の再定義を開始… 3回攻撃(合計62400)+ 緑パネル以外の属性パネルを12個緑のお邪魔パネルに変換+ 緑パネルをプロテクト |
| ②収集情報を精査… 不要な情報の削除を実行 3回攻撃(合計62400)+ 青パネル以外の属性パネルを12個青のお邪魔パネルに変換+ 青パネルをプロテクト |
| ③軽微損傷…戦闘を継続 CPを吸収するほど、威力が下がる単体攻撃(125000/1つにつき-5000) |
| ④収集情報を精査… 不要な情報の削除を実行 3回攻撃(合計62400)+ 青パネル以外の属性パネルを12個青のお邪魔パネルに変換+ 青パネルをプロテクト |
| ⑤対象の行動の変化を確認 戦闘情報の再定義を開始… 3回攻撃(合計62400)+ 緑パネル以外の属性パネルを12個緑のお邪魔パネルに変換+ 緑パネルをプロテクト |
| ⑥軽微損傷…戦闘を継続 CPを吸収するほど、威力が下がる単体攻撃(125000/1つにつき-5000) |
| ⑦対象適応性、予測域を超過 情報を大幅に更新します 3回攻撃(合計62400)+ 緑パネル以外の属性パネルを12個緑のお邪魔パネルに変換+ 緑パネルをプロテクト 【!】次の行動で、即死級の割合ダメージ攻撃【!】 |
| ⑧現在までに収集した情報の統括が完了 行動を終了します 【融強行動<完整>/SIGNAL-BM】 残りHPの9900%ダメージ! |
ブラックメイル(3ゲージ目)

攻略のポイント
- 1ゲージ目と同じくドロップ率UP→吸収がメイン
- 行動③のCP吸収攻撃に要注意
- 基本それまでに撃破したいが、CP変換を使ってスキップし耐える手も
- ユリシーズの攻撃参加をメインに攻める
- いない場合は溜め直した防御力0で
敵データ(3ゲージ目)
| ユニット | HP | 種族 | タイプ |
|---|---|---|---|
ブラックメイル | 750万 | デーモン マシン | サポート |
| 先制行動 |
|---|
| 対象を優良個体として確定 検証領域拡張しました 【とてつもない圧力を感じる…!!!】 自身の防御力UP(200万)+ パネル無効の効果を解除+ 1ターン青パネル無効+ 1ターン青パネルドロップ率UP+ 赤パネル以外の属性パネルを12個赤パネルに変換+ 青パネルをプロテクト 【次の行動で、青パネルを吸収して強力な攻撃!】 【!】5回目の行動で、即死級の割合ダメージ攻撃【!】 |
| 行動パターン(行動頻度:1ターン) |
|---|
| ①対象の生存を確認 攻撃パターンを変更します 青パネルを吸収して攻撃(25000/1つにつき+5000)+ 1ターン赤パネル無効+ 1ターン赤パネルドロップ率UP 【次の行動で、赤パネルを吸収して強力な攻撃!】 |
| ②新たな機能を獲得… 仮運用を開始 赤パネルを吸収して攻撃(25000/1つにつき+5000) 【次の行動で、CPを吸収するほど威力が下がる攻撃!】 |
| ③エネルギー充填…、収束 射出します CPを吸収するほど、威力が下がる単体攻撃(125000/1つにつき-5000)+ 2ターン青パネルドロップ率UP+ 1ターン青パネル無効 【次の行動で、青パネルを吸収して強力な攻撃!】 |
| ④異常な数値を確認…… 警告、警告、警告警告警告警告 青パネルを吸収して攻撃(25000/1つにつき+5000) 【!】次の行動で、即死級の割合ダメージ攻撃【!】 |
| ⑤自己更新完了 検証を終了します 【被害レベルAAA/強解刻自】 残りHPの9900%ダメージ! |
| 編成 | セリフ&効果 |
|---|---|
| 共通 | 更なる自己強化の可能性を検知… 整備のため、一時帰還します…… 【ブラックメイルは姿を消した…】 |
ゴーテル
エリゼ
ラファエル
ペリー
サキエル
ブラックメイル
ブラックメイル
ログインするともっとみられますコメントできます