警志の創説者 バントライン(イベント報酬)の最新評価や性能、おすすめのりんご(果実)などを紹介しています。
バントラインの評価点とおすすめりんご
警志の創説者 バントラインの評価点

| ユニット名 | 評価点 |
|---|---|
警志の創説者 バントライン | 7.0 /10点 |
GameWithおすすめ ▶GameWithストアでお得に購入
おすすめのりんご(果実)
![]() | ![]() | ![]() |
| ★★★★・ | ★★★・・ | ★★★・・ |
おすすめの理由
基本的に低HPカバーに緑りんごがおすすめ。アリスを併用する場合も同様に緑でOKだ。
警志の創説者 バントラインの性能と評価
ステータス
| 属性 | コスト | 種族 | タイプ |
|---|---|---|---|
![]() | 63 | マシン ヒューマン | 攻撃 |
| HP | 11364 (14773) |
|---|---|
| 攻撃力 | 8429 (10958) |
| 回復力 | 5158 (6705) |
()内は潜在能力全解放時の数値
バントラインの潜在能力| 必要 Deep-Log | 潜在能力内容 | |
|---|---|---|
| ① | 20 | 基礎ステUP+4% 潜在バグ+20 |
| ② | 20 | 基礎ステUP+4% 潜在バグ+20 |
| ③ | 20 | 基礎ステUP+4% 潜在バグ+20 |
| ④ | 20 | 基礎ステUP+4% 潜在バグ+20 |
| ⑤ | 20 | 基礎ステUP+4% 潜在バグ+19 |
| ⑥ | 20 | 基礎ステUP+2% |
| ⑦ | 20 | 基礎ステUP+2% |
| ⑧ | 20 | 基礎ステUP+2% |
| ⑨ | 20 | 基礎ステUP+2% |
| ⑩ | 20 | 基礎ステUP+2% アクセサスロット+1 |
スキル評価
| スキル |
|---|
| 1体にダメージ(威力:900000)+ランダムで6個SCPに変換+4ターン自身のCP生成短縮:12 |
Lv.MAX:6ターン |
| Cスキル |
| 1体にダメージ(威力:12000) |
先頭で発動して瞬間火力を稼ぐ
135万ダメージ+SCP起爆による追撃で高火力を狙える。自身アビにボムドロと爆風強化があるので、先頭時発動がベターだ。アビ3を発動するならアリスなどのマルチチェインやレーザー併用がおすすめ。
アビリティ評価
| アビリティ | バグ |
|---|---|
| プロテクト&お邪魔ブレイク 自身が先頭の時、プロテクトを無視してパネル破壊できる 自身が先頭の時、お邪魔パネルを破壊できる | 1 |
| 黄ボムドロップ 自分が先頭の時、青パネルを黄ボムに変換しドロップ | 1 |
| お邪魔ブレイク10 爆風強化 自身が先頭の時、1ターンで10個以上お邪魔パネルを破壊した場合にボムの爆風を50%強化する | 40 |
| 対種族アニマル ダメージUP 自身の攻撃対象が種族アニマルの場合、全ての攻撃のダメージ50%UP | 60 |
スキル相性の良い内容
上述した通り、先頭時にスキルを使えば大量カウントで高い瞬間火力に期待できる。もちろん、直接爆風強化スキルを使ったり、先頭時発動が難しいならアルベルティ先頭で発動するのもあり。
総合評価
瞬間火力でボス1ゲージを飛ばす
基本的に道中をアビの殴り性能で突破し、ボス戦でスキル発動→1パンが王道ムーブとなる。超ウィザ以下ならスキルダメージで1ゲージ、SCPによるカウントでもう1ゲージを沈めるられるぞ。
GameWithおすすめ ▶GameWithストアでお得に購入
バントラインの入手方法
覚醒前情報
★5 バントライン

| 属性 | コスト | 種族 | タイプ |
|---|---|---|---|
![]() | 63 | マシン ヒューマン | 攻撃 |
| HP | 8523 |
|---|---|
| 攻撃力 | 6321 |
| 回復力 | 3868 |
| スキル |
|---|
| 1体にダメージ(威力:900000)+ランダムで6個SCPに変換+4ターン自身のCP生成短縮:12 |
Lv.MAX:7ターン |
| Cスキル |
| 1体にダメージ(威力:11000) |
| アビリティ | バグ |
|---|---|
| プロテクト&お邪魔ブレイク 自身が先頭の時、プロテクトを無視してパネル破壊できる 自身が先頭の時、お邪魔パネルを破壊できる | 1 |
| 黄ボムドロップ 自分が先頭の時、青パネルを黄ボムに変換しドロップ | 1 |
ログインするともっとみられますコメントできます