響異の暁鳴種/写服の魅鳴者 ヘルムホルツ-EX(超フェス)の最新評価や性能、おすすめのりんご(果実)とアクセサなどを紹介しています。
フィーバーフェス当たりユニットまとめヘルムホルツの評価点とおすすめりんご&アクセサ
響異の暁鳴種 ヘルムホルツ-EXの評価点

| ユニット名 | 評価点 |
|---|---|
| 9.3 /10点 |
写服の魅鳴者 ヘルムホルツの評価点

| ユニット名 | 評価点 |
|---|---|
| 9.3 /10点 |
ユーザー評価点
GameWithおすすめ ▶GameWithストアでお得に購入
おすすめのりんご(果実)
![]() | ![]() | ![]() |
| ★★・・・ | ★★★★・ | ★・・・・ |
おすすめの理由
高いHPを誇るので、基本は赤りんごでOK。
おすすめのアクセサ
| おすすめアクセサ | おすすめのポイント |
|---|---|
| キラー系 | ランクエ運用でおすすめ。キラー対象相手にスキルを使えるなら装備しよう。 |
| 攻撃参加 | イベント攻略でおすすめ。高い攻撃力でダメージソースに貢献する。 |
響異の暁鳴種 ヘルムホルツ-EXの性能と評価
ステータス
| 属性 | コスト | 種族 | タイプ |
|---|---|---|---|
![]() | 65 | アカデミア アニマル | テクニカル |
| HP | 47604 (61885) |
|---|---|
| 攻撃力 | 10566 (13736) |
| 回復力 | 740 (962) |
()内は潜在能力全解放時の数値
ヘルムホルツの潜在能力| 必要 Deep-Log | 潜在能力内容 | |
|---|---|---|
| ① | 20 | 基礎ステUP+4% 潜在バグ+20 |
| ② | 20 | 基礎ステUP+4% 潜在バグ+20 |
| ③ | 20 | 基礎ステUP+4% 潜在バグ+20 |
| ④ | 20 | 基礎ステUP+4% 潜在バグ+20 |
| ⑤ | 20 | 基礎ステUP+4% 潜在バグ+19 |
| ⑥ | 20 | 基礎ステUP+2% |
| ⑦ | 20 | 基礎ステUP+2% |
| ⑧ | 20 | 基礎ステUP+2% |
| ⑨ | 20 | 基礎ステUP+2% |
| ⑩ | 20 | 基礎ステUP+2% アクセサスロット+1 |
スキル評価
| リーダースキル |
|---|
| 黄属性ユニットの攻撃力20%UP |
| スキル |
| 赤・ハートをSCPに変換+3ターン黄属性ユニット全員で攻撃+5ターン黄属性ユニットの攻撃・防御力4000UP |
Lv.MAX:10ターン |
| Cスキル |
| 1体にダメージ(威力:20000)+ 1体に青属性ダメージ(威力:15000) |
破壊力抜群
2色SCPに全員攻撃&攻撃力UP、加えてアビでボムドロ&爆風強化。弱いはずもなくディザ級であろうと1パンだ。2ターン目以降も火力を出したいなら、味方スキルを小出しにしよう。ランクエや団結では1ターンに全てをかけてOK。
スキル短縮を併用しよう
特にランクエにおいて。併用マストなエンキドゥでスキル短縮できるぞ。ただし、エンキドゥ→ヘルムホルツの順にスキル発動すると、赤→SCP変換が利用できないので、できるだけハートを残そう。
アビリティ評価
| アビリティ | バグ |
|---|---|
| ダメージパネル&プロテクトブレイク 自身が先頭の時、ダメージを受けずにダメージパネルを破壊できる プロテクトを無視してパネル破壊できる | 1 |
| 黄属性 黄ボムドロップ 黄属性ユニットが先頭の時、緑パネルを黄ボムに変換しドロップ | 1 |
| スキル発動 爆風強化 自身、または他のユニットがユニットスキルを発動した場合に黄属性ユニットのボムの爆風を100%強化する | 10 |
| パネルブレイク100 黄ボムドロップ 1ターンで100個以上パネルを破壊した場合に次にドロップする青パネルを黄ボムに変換しドロップ | 20 |
| CP(大)ドロップ15 自身が先頭の時、CP(大)を15個ドロップ | 30 |
| タップ回数UP 自身が先頭の時、タップ回数2UP | 40 |
基本は全解放でOK
スキル発動時の火力に関わるアビ3〜4はマスト。アビ5以降も先頭時火力に大きく直結するので全解放だ!アビ5のCP(大)はCスキル火力だけで135万ダメージを叩き出す!
ランクエ運用ならアビ4まで解放でも
アビ5は先頭で簡単に突破できる一方、SCPを仕込みにくい要因でもある。ランクエでは先頭で火力を出すユニットではないので、突き詰めるならアビ4まで解放で、必要に応じて以降解放でも○。
総合評価
長期戦からランクエ・団結なんでもござれ
赤属性ヘルムホルツをベースに、進化適応ユニット故の高ステータス&持ち前の先頭時火力が光る。自己完結した性能で長期戦はもちろん、種族アニマルなのでランクエでも活躍するぞ。高速周回や団結運用できる点からも非常に活躍範囲が広い!
複数体所持なら覚醒前も残すのも手
スキル溜めの余裕がない、スキルを1回しか発動できないといったランクエを考えると、覚醒前が活躍することもある。1体の場合進化適応でOKだが、複数体所持しているなら2体目以降は様子を見よう。
GameWithおすすめ ▶GameWithストアでお得に購入
ヘルムホルツの入手方法
覚醒前情報
★6 夜蝙する矯鳴者 ヘルムホルツ

| 属性 | コスト | 種族 | タイプ |
|---|---|---|---|
![]() | 65 | アカデミア アニマル | テクニカル |
| HP | 23802 (30943) |
|---|---|
| 攻撃力 | 7044 (9157) |
| 回復力 | 493 (641) |
()内は潜在能力全解放時の数値
| スキル |
|---|
| ランダムでSCP(大)・黄ボム(大)に各2個変換+1ターン黄属性ユニット全員で攻撃+3ターン緑パネルを黄ボムでドロップ |
Lv.MAX:6ターン |
| Cスキル |
| 1体にダメージ(威力:12500)+ 1体に青属性ダメージ(威力:11000) |
| アビリティ | バグ |
|---|---|
| ダメージパネル&プロテクトブレイク 自身が先頭の時、ダメージを受けずにダメージパネルを破壊できる プロテクトを無視してパネル破壊できる | 1 |
| CP(大)ドロップ8 自身が先頭の時、CP(大)を8個ドロップ | 1 |
| CP生成短縮 自身が先頭の時、CP生成短縮:6 | 10 |
| パネルブレイク30 攻撃力UP 1ターンで30個以上パネルを破壊した場合に全ユニットの攻撃力700UP | 20 |
ログインするともっとみられますコメントできます