王女の側近 クレア&レイン(この素晴らしい世界に祝福を!コラボ)の最新評価や性能、おすすめのりんご(果実)を紹介しています。
この素晴らしい世界に祝福を!コラボ情報まとめクレア&レインの評価点とおすすめりんご&アクセサ
王女の側近 クレア&レインの評価点

| ユニット名 | 評価点 |
|---|---|
王女の側近 クレア&レイン | 8.5 /10点 |
ユーザー評価点
GameWithおすすめ ▶GameWithストアでお得に購入
おすすめのりんご(果実)
![]() | ![]() | ![]() |
| ★★★★・ | ★★★・・ | ★★★・・ |
おすすめの理由
どのりんごを振ってもOK。
おすすめのアクセサ
| おすすめアクセサ | おすすめのポイント |
|---|---|
| キラー系 | ドラゴンキラーがおすすめ。 |
| HP UP | 耐久力強化のためにおすすめ。 |
王女の側近 クレア&レインの性能と評価
ステータス
| 属性 | コスト | 種族 | タイプ |
|---|---|---|---|
![]() | 68 | ヒューマン ファンタジー | サポート |
| HP | 31664 (41163) |
|---|---|
| 攻撃力 | 9943 (12926) |
| 回復力 | 5250 (6825) |
()内は潜在能力全解放時の数値
クレア&レインの潜在能力| 必要 Deep-Log | 潜在能力内容 | |
|---|---|---|
| ① | 20 | 基礎ステUP+4% 潜在バグ+20 |
| ② | 20 | 基礎ステUP+4% 潜在バグ+20 |
| ③ | 20 | 基礎ステUP+4% 潜在バグ+20 |
| ④ | 20 | 基礎ステUP+4% 潜在バグ+20 |
| ⑤ | 20 | 基礎ステUP+4% 潜在バグ+19 |
| ⑥ | 20 | 基礎ステUP+2% |
| ⑦ | 20 | 基礎ステUP+2% |
| ⑧ | 20 | 基礎ステUP+2% |
| ⑨ | 20 | 基礎ステUP+2% |
| ⑩ | 20 | 基礎ステUP+2% アクセサスロット+1 |
スキル評価
| リーダースキル |
|---|
| 敵に種族ドラゴンがいる場合、赤属性ユニットの攻撃力10000UP 敵に体力タイプがいる場合、赤属性ユニットの回復力10000UP 敵に体力タイプの種族ドラゴンがいる場合、赤属性ユニットが敵に与える全てのダメージ50%UP |
| スキル |
| 特殊パネル以外をCP(大)に変換+CPを先頭ユニットのCPに変換+自身と「ベルゼルグ王国第一王女 アイリス」にバリア20000展開+2ターン種族ファンタジーユニットの攻撃・防御・回復力15000UP、タップ回数2UP |
Lv.MAX:9ターン |
| Cスキル |
| 単体に2回ダメージ(威力:5000)+ HP回復(威力:200) |
アイリス王女の護衛!
お市のように、アイリスを直接指定したバリアを張れる。ファンタジー統一ならお互いに効果の大半をかけられるが、赤と黄という属性の関係上、どちらかの有利属性と戦うともう一方が不利になってしまう点は注意。
アビリティ評価
| アビリティ | バグ |
|---|---|
| ダメージ&お邪魔&ポイズンブレイク&ウィルス無効 自身が先頭の時、お邪魔パネルを破壊、ダメージを受けずにダメージパネルを破壊、ポイズンを受けずにポイズンパネルを破壊できる 自身にかかるウィルスを無効化する | 1 |
| チェイン10 スキルターン1短縮 ダメージ・お邪魔・ポイズンパネルのうち1種類を1タップで10個以上繋げた場合に自身のスキルターン1短縮(合計で最大3ターン短縮) | 1 |
| 特定パネルブレイク50〜 攻撃力UP 1ターンでダメージパネルまたはお邪魔パネルまたはポイズンパネルを合わせて50個破壊する毎にターン終了時まで種族ファンタジーユニットの攻撃力10000UP(最大30000UP) | 40 |
| マルチチェイン・SCP(特大)ドロップ5 種族ファンタジーユニットが先頭の時、赤色パネルのマルチチェイン効果付与、SCP(特大)を5個ドロップ | 60 |
| 対種族ドラゴン CスキルダメージUP 敵に種族ドラゴンがいる場合、種族ファンタジーユニットのCスキルダメージ100%UP、コスト60以下ユニットのCスキルダメージ100%UP | 80 |
| 対体力タイプ 特定ダメージUP 敵に体力タイプがいる場合、種族ファンタジーユニットのユニットスキル・アビリティのダメージ100%UP、コスト60以下ユニットのユニットスキル・アビリティのダメージ100%UP | 99 |
めぐみんのダメージUPにおすすめ
ほとんどのアビがファンタジーサポートで、アビ5・6はさらにコスト60以下に倍の効果がある。ファンタジーのダメージスキル持ちと言えば、やはり思い浮かぶのはめぐみんの存在だ。
総合評価
めぐみんと組み合わせたいサポーター
ファンタジーサポートに特化しており、特にアビ5・6のCスキル&スキルダメージUPが強力。基本的にはいずれかのめぐみんと組み合わせ、クーロンズヒュドラ攻略など体力タイプのドラゴン相手に編成したい。
GameWithおすすめ ▶GameWithストアでお得に購入
クレア&レインの主な好相性ユニット
| ユニット | 簡易解説と好相性の理由 |
|---|---|
めぐみん&ゆんゆん | ・ダメージ&お邪魔&ポイズンブレイク&ウィルス無効 ・3ギミック一致の高火力ユニット ・ファンタジーかつダメージスキルを持つ |
めぐみん | ・ダメージ&お邪魔&ポイズンブレイク&ウィルス無効 ・3ギミック一致の種族ファンタジー ・黄属性中心に組む場合におすすめ |
めぐみん | ・ダメージ&ポイズンブレイク&ウィルス無効 3ギミック一致の種族ファンタジー ・黄属性中心に組む場合におすすめ |
めぐみん | ・プロテクト&ダメージ&ポイズンブレイク&ウィルス無効 ・2ギミック一致の種族ファンタジー ・赤属性(アイリスと両方が等倍)相手に運用したい場合におすすめ |
タマモ&クルミ | ・プロテクト&ポイズンブレイク&ハッキング&ウィルス無効 ・2ギミック一致の種族ファンタジー ・カウンターキラーのダメージスキルが特徴 |
アイリス | ・ダメージ&お邪魔&ポイズンブレイク&ウィルス無効 ・守護の対象 ・属性が噛み合わないが、ファンタジーサポートが優秀 |
ログインするともっとみられますコメントできます