質問を投稿

サモンズボードについて質問してみよう。

サモンズボードの回答詳細

鳥派 Lv31

気を付けた方が良い事で、まず思いつくのはモンスター育成のやり方です。

他の多くのゲームと同じく、育てたいモンスターに弱いモンスターを合成して強化していくのですが、ドロップした弱いモンスターをそのまま合成させるのはおすすめできません。

効率のいいやり方として

1:【レベル1のモンスター(A)】をベースに【レベル1のモンスター(B)】を素材にして1体強化合成する
2:また別の【レベル1モンスター(C)】をベースに手順1で作成した【モンスター(A)】を素材にして強化合成する
3:自分が育てたいモンスターに上記の手順で出来あがった【モンスター(C)】を素材にして強化合成する

なぜこういう手順を踏むかというと、レベル1モンスターには何を掛け合わせても、かかるコインは100で済むからです。
最初のうちはコインも少ないので、あまり派手には使えないと思います。こうする事でコイン切れを防げます。
また、同じ属性同士のモンスターを合成すると得られる経験値が1.5倍になるので、これも覚えておくといいです。

やった方がいいことは、モンスター探索でしょうか。
経験値とアイテムが入手できます。デメリットは特にないので、常に一体は探索に出していれば、コインや通常ガチャで使えるGPがどんどん貯まります。

他にもあるとは思いますが、この2点を押さえておけば大きなミスは無いのではないでしょうか。
プレイの一助になれば幸いです。

Q:初心者として気を付けておくことが知りたい。

最近ゲームを始めた者です。まだあまりシステムが理解できておらず、手探りでプレイしています。
なので、知らないうちに何かを見逃したり損をしていないかと心配です。
気を付けた方がいいことや、やったほうがいいことはありますか?教えてください。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
サモンズボード攻略TOPページ
おすすめ記事
ランキング
一覧・まとめ記事
初心者向け
ガンホーコラボ
レアガチャ
高難易度ダンジョン
テリネの塔
総力戦
一覧記事
攻略指南
ソウルダンジョン
レヴォルト集め
総力戦
月天将の猛稽古
ペンダンジョン
解説記事
初心者指南
お役立ち記事
システム解説
特性解説
育成関連
アイテム関連