白猫プロジェクトの麗日お茶子(うららかおちゃこ)の評価記事です。ヒロアカコラボで登場した麗日お茶子の火力/耐久や使い方/立ち回りを解説。麗日お茶子のおすすめ武器/装備や覚醒絵も紹介しています。
ガチャシミュレーター麗日お茶子の評価と基本情報

元気印の無重力ガール
麗日お茶子
親孝行のためにヒーローを目指す少女。
いつも笑顔で明るく裏表のない性格。
みんなの麗日お茶子の評価
評価点 | 評価基準 |
---|---|
10点 | 最強上位クラス |
9.0点 | 最強中位~下位クラス |
8.0点 | 準最強クラス |
7.0点 | トップクラス |
6.0点 | 現環境でも使える |
5.0点 | 局所的に使える |
総合評価
火力目安 |
---|
【S1】-(HP回復2516) 【S2(操作なし)】485億 【S2(操作あり)】730億 【武器】マールモチーフ 【アクセサリ】リアーナの首飾り/陸の霊宝 【石板】トリトリーズ/ブルースプリンガー/ヴィンデミア |
※タウン最大値時の火力です。
※2022/2/28測定のものです。
殲滅 | 対ボス | 耐久 |
---|---|---|
◯ | ◯ | ◯ |
サポート | SP周り | 操作性 |
◯ | ◯ | ◯ |
高確率の回避状態を味方に付与しサポート
90%と高確率の回避状態を付与でき、運次第ではアーマーバリアと合わせてクエストを無傷でクリアすることも可能。流星群には発生保障があるため活かせば火力もそれなりに発揮できるが、基本的には回避状態を味方に付与するサポートキャラとしての活躍が中心となる。
麗日お茶子以外のキャラクターを検索!

麗日お茶子のスキル
麗日お茶子のオートスキル/リーダースキル
オートスキル |
---|
移動速度・攻撃速度+50%、攻撃・会心+450% |
防御+200%、会心ダメージ+50%、アクションスキル強化+600%、チャージ時間-50% |
HP30%以上で通常攻撃のダメージ+750%、スキルダメージ+1100%、ステータスダウン無効 |
リーダースキル(覚醒後) |
---|
パーティの獲得親密度+5 |
アクションスキル1
無重力(ゼログラビティ)(消費SP:100) |
---|
20秒間無重力フィールドを展開する。 <自分への付与効果> 無重力フィールド(20秒) 補助攻撃(60秒) <無重力フィールドの仲間への付与効果> HP回復 回避状態(1秒/確率90%/延長不可) ※無重力フィールドは効果時間延長の効果を受けず、付与効果を解除する効果を受けない ※回避状態中は敵の攻撃を回避することがある ※30秒間再使用不可 |
無重力フィールドを展開
スキル1は補助スキルで、無重力フィールドを展開できる。無重力フィールド内の味方は90%と高確率で攻撃を回避できるため、可能な限り維持しておきたい。
アクションスキル2
流星群(消費SP:54) |
---|
敵に光属性ダメージを与える。 最後に敵に光属性ダメージを与える。 ※ぷにコン操作中は攻撃が延長する。 ※最後の攻撃はスキル時間に応じて範囲が強化される(最大2段階) <付与効果> アーマーバリア(60秒/耐久値20000) ※アーマーバリアは自身の最大HPに応じて耐久値が上昇する(HP2000~20000で発動) ※スキル中に回避することでスキルを終了する |
移動操作乱舞+広範囲を攻撃
スキル2は操作中に移動操作乱舞が継続し、操作をやめると流星群を落とすモーション。発動時間に応じて最後の流星群の攻撃範囲が広がるため、敵の数に応じて操作の有無を切り替える必要があるぞ。
麗日お茶子のおすすめ武器・装備
麗日お茶子のおすすめ装備セット
装備詳細 | |
---|---|
武器スロット | 自由 自由 会心ダメージ+25% |
陸の霊宝 | 会心ダメージ+30% |
武器は高い攻撃補正に加えて操作性も上げられるマールモチーフがおすすめ。殲滅役として使うならファクティスモチーフに持ち変えるのもあり。その場合は武器スロットや石板で攻撃補正を上げよう。
本人モチーフは他に武器が無ければあり
お茶子モチーフは実質無条件で操作性が上がり、攻撃/会心も強化可能。ただし汎用性は低いため、他に強力な杖を持っていない場合のみ神進化させて装備させよう。
ヒロアカコラボ武器の交換おすすめ順おすすめの武器
武器 | おすすめ理由 |
---|---|
![]() | 「モチーフキャラ:マール(ラッキー2)」 ・HP条件はあるが火力/操作性をバランス良く強化可能 |
![]() | 「モチーフキャラ:ファクティス」 ・移動操作スキル+撃破時SP回復でスキルを連発可能 |
![]() | 「モチーフキャラ:アイリス(7周年)」 ・HP100%を維持できるなら強力な性能 |
![]() | 「モチーフキャラ:麗日お茶子」 ・神進化後なら優秀な火力強化ができる ・他に武器がなければ十分使える |
おすすめの石板
石板 | おすすめポイント |
---|---|
![]() | ・ヒット数を稼いで通常攻撃/アクションスキルを強化できる |
![]() | ・通常/アクションスキルを強化できる ・攻撃/会心/SPステータスを大きく伸ばせる |
![]() | ・SP/攻/会を上げられる ・EXスキルの恩恵が大きい |
![]() | ・会心ダメージで火力を底上げ ・攻撃/会心強化も優秀 |
![]() | ・攻撃ステータスを大幅UP ・通常火力を底上げ |
![]() | ・SP/攻撃/会心を上げられる ・光属性キャラのアクションスキルをやや強化できる |
おすすめのアクセサリ
アクセサリ | オートスキル |
---|---|
![]() | ・クリティカル発生率+15% ・会心時、全属性ダメージ+20% ・獲得ゴールド+15% |
![]() | ・会心ダメージ+30% |
![]() | ・会心ダメージ+20% ・通常攻撃時のSP回復量+1 ・封印無効 |
麗日お茶子の立ち回り・使い方を解説!
麗日お茶子の立ち回りまとめ
前提 | ・S2は2段階目まで継続しない方がDPSが高い ・HP30%未満でスキル/通常攻撃火力がダウン |
---|---|
① | S1は30秒に1回必ず発動する |
② | S2は状況次第で操作を切り替え ※最後の攻撃は発生後に必ずフリキャン |
③ | 復帰はフィールドの回復+スペルバースト |
S1は30秒に1回必ず発動する

スキル1ではお茶子の耐久の要である回避状態を付与できるので、開幕から発動しクールタイムが解除され次第発動していこう。ただし回避状態の効果時間は20秒とループできないため、残りの10秒間はアーマーバリアやフリック回避でやり過ごす必要がある。
DAを行う敵が居る場合は発動タイミングに注意

モーション終了までは回避状態が付与されていないので、スキル発動中はデンジャラスアタックに対して無防備となる。デンジャラスアタックを行う敵が居る場合は発動タイミングにも気をつけよう。
S2は状況次第で操作を切り替え
操作なし〜操作あり | ・DPSを出すならこれ ・最後の攻撃の範囲は狭め |
---|---|
操作あり〜強制終了 | ・操作継続(7HIT目発動時)で最後の攻撃が強化 ・最後の攻撃範囲は広いがDPSは低い |
スキル2は継続させず、連発した方がDPSが高い。継続なしでも発動時間がやや長いので、危険な攻撃が来た場合はフリックでキャンセルしよう。
最後の攻撃部分はフリキャンしよう

最後の攻撃は発生保障付きのため操作なし/ありに関わらずキャンセルして良い。ガレキの落下を確認できたタイミングでフリックするのが確実だ。
復帰はフィールドの回復+スペルバースト

お茶子の復帰手段は回避状態中の高頻度回復とスペルバーストのみ。バーストゲージが溜まりやすいわけではないので、復帰用に溜めて温存しておこう。
魔道士評価ランキング
魔道士TOP5
※9/19時点のランキングです。
※新キャラ実装などに伴い、随時ランキングを更新しています。
ログインするともっとみられますコメントできます