戦国炎舞 -KIZNA-における合戦イベントの陣略大乱撃について解説しています。陣略大乱撃の主なルールも載せているので合戦イベント攻略の参考にしてください。
今回の特別ルールの特徴と対策
陣略大乱撃
開催期間 | 2023/1/18(水)11:00〜1/22(日)22:59 |
---|
特別ルールのスケジュール
日付 | 平野 | 河岸 | 山岳 |
---|---|---|---|
1/18(水) | 武芸百般 攻撃無双 絆奥六限 武闘狂騒 | 激成連舞 計略無双 絆奥六限 狂喜連舞 | 富嶽極致 絆奥封印 武闘狂騒 狂喜連舞 |
1/19(木) | 武芸百般 攻撃無双 絆奥六限 武闘狂騒 | 激成連舞 計略無双 絆奥六限 狂喜連舞 | 富嶽極致 絆奥封印 武闘狂騒 狂喜連舞 |
1/20(金) | 武芸百般 攻撃無双 絆奥六限 武闘狂騒 | 激成連舞 計略無双 絆奥六限 狂喜連舞 | 富嶽極致 絆奥封印 武闘狂騒 狂喜連舞 |
1/21(土) | 武芸百般 攻撃無双 絆奥六限 武闘狂騒 | 激成連舞 計略無双 絆奥六限 狂喜連舞 | 富嶽極致 絆奥封印 武闘狂騒 狂喜連舞 |
1/22(日) | 武芸百般 攻撃無双 絆奥六限 武闘狂騒 | 激成連舞 計略無双 絆奥六限 狂喜連舞 | 富嶽極致 絆奥封印 武闘狂騒 狂喜連舞 |
今回のポイント
3ヶ所の戦陣を移動しながら合戦!
陣略大乱撃の最大のポイントは特別ルール「陣略乱撃」で3ヶ所の戦陣を移動しながら戦うことだ。戦陣ごとに異なる個別ルールが適用されるので、連合メンバーの得意分野を活かしながら戦おう。
報酬に覇王メダルが登場!
今回の陣略大乱撃より、報酬に覇王メダルが追加される。覇王メダルは非常に強力なコスト25カードと交換可能なため、合戦に参加して入手を目指そう。
攻援遊撃が全戦陣共通で適用
陣略乱撃が適用された合戦では、攻援遊撃がどの戦陣でも適用される。攻戦と援戦モードを駆使しつつ戦いたい。
攻援遊撃とは?合戦のコツも紹介!退却者対象スキルが守備隊を攻撃できる
陣略乱撃の合戦では、退却者を攻撃できるスキル/奥義が守備隊を攻撃できる。例えば平野に敵が1人しかいない時に「無限之大獄」を使用して5人に命中すると、相手1人と守備隊4人に命中する。
山岳では絆奥義が使えない
今回の陣略大乱撃では全日程で山岳に絆奥封印が適用される。山岳では絆奥義を使えないため「精神一到」などの奥義で山場を作ろう。
同一絆奥義は一度のみ使用可能
陣略乱撃が適用された合戦では、同じ奥義を何度でも使用できるが、同一絆奥義は全ての戦陣を通して1度しか使用できない。どこの戦陣で絆奥義を使うか慎重に判断しよう。
選義縛陣の指定奥義の使い所に注意
今回は選義縛陣で一部の奥義が戦陣ごとに1回ずつしか使えない。また「霊光明鏡」と「消魔の狂宴」の使用も各戦陣で1度のみ。それぞれ使い所には注意が必要だ。
選義縛陣の詳しいルールとコツを解説無風無益は事前加算に設定せずとも使える
「絆奥欄外」により、「無風無益」は連携値の事前加算に設定していなくても使用できる。連合内で誰か1人はセットしておこう。
退却数依存のスキルがおすすめ
全日程で与退倍化と受退倍化が適用されるため、退却数依存で威力や効果が上昇するスキルをデッキに入れておくのがおすすめだ。
「巌流の返刃」「反魂表裏」のダメージが1に
厳魂消効により全日程で「巌流の返刃」と「反魂表裏」のダメージが1になってしまう。終盤に使っても大ダメージを与えられないので注意しよう。
各日程のルールと対策
1/18(水)〜1/22(日)の特別ルール
戦陣 | ルール名 | 内容 |
---|---|---|
平野 | 武芸百般 | コンボ効果が上昇し、コンボ継続時間が30分になる |
平野 | 攻撃無双 | 攻撃の消費APが半分になる |
平野 | 武闘狂騒 | 攻撃のコンボ数が+1される |
平野 | 絆奥六限 | 1合戦で使用できる絆奥義が6回までになる |
河岸 | 激成連舞 | 連舞が多いほど計略の威力が上昇 |
河岸 | 計略無双 | 計略の消費APが半分になる |
河岸 | 狂喜連舞 | 連舞数が+1される |
河岸 | 絆奥六限 | 1合戦で使用できる絆奥義が6回までになる |
山岳 | 富嶽極致 | 対象人数の少ないスキルの効果が上がる |
山岳 | 絆奥封印 | 絆奥義の使用が不可能になる |
山岳 | 武闘狂騒 | 攻撃のコンボ数が+1される |
山岳 | 狂喜連舞 | 連舞数が+1される |
全日程で同じルールが適用される
今回の陣略大乱撃では、開催される全日程で同一のルールが適用されるため、毎日デッキを編成し直す必要がない。
得意な戦陣にあわせて戦おう
各戦陣の特徴である特別ルールが適用される。攻撃寄りの人は平野か山岳、計略寄りの人は河岸を中心に戦うのが良い。普段後衛の人は比較的山岳がやりやすいが、各戦陣にバランス良く配置しよう。
山岳では絆奥義が使えない
今回の陣略大乱撃では山岳に絆奥封印が適用されるため絆奥義が使えない。平野と河岸は絆奥義、山岳は「精神一到」などの奥義で山場を作ろう。
陣略大乱撃とは?
3つの戦陣を移動して戦う
攻撃有利な平野、計略有利な河岸、最大対象人数の少ないスキルが有利な山岳の3つの戦陣を移動して戦う合戦イベントだ。2ヶ所以上の戦陣で合戦Pが上回ると合戦勝利となる。
陣略大乱撃の参加方法
通常の合戦同様、合戦の時間にマイページの「合戦」か画面上部の合戦時間の書かれたところから参加する。
合戦 | 合戦時間 |
---|---|
第1合戦 | 12:00-12:30 |
第2合戦 | 19:00-19:30 |
第3合戦 | 22:00-22:30 |
陣略大乱撃のコツ
メンバーの得意にあわせて布陣を設定
盟主権限がある人は合戦1時間前までに連合メンバーの開幕時の布陣を設定できる。攻撃寄せなら平野や山岳、計略寄せなら河岸など、メンバーの得意にあわせて設定しよう。
基本的には攻援遊撃戦と同様に
攻援遊撃では、奥義の効果を活かした切り替えは基本中の基本。また、相手の援戦人数が多ければ援戦人数を増やし、ステを下げられないようにするなど、相手の動きにあわせた切り替えも重要だ。
攻援遊撃の立ち回りのコツ使った奥義を何度も使える
陣略大乱撃では1合戦中に自身が使った奥義を何度でも使えるため、同じ戦陣のメンバー同士で奥義が被らないようにしよう。縛陣ルールなどで使用回数が制限されている奥義は、各戦陣1回ずつしか使えない点に注意。
各戦陣の状況に応じて戦陣を移動
合戦中に戦陣を移動できる。戦陣詳細で各戦陣情報を確認しつつ、不利な戦陣の人数を増やしたり、奥義効果にあわせて移動するのが有効だ。ただし、移動後60秒間は他の戦陣へ移動できない点に注意。
場合によっては2戦陣特化もアリ
2ヶ所以上の戦陣で勝てば勝ちなので、2つの戦陣に人数を絞り込んで配置するのもアリ。連合全体と各戦陣の2種類の掲示板で連携を取りつつ、相手が狙う戦陣も読んだうえで狙う戦陣を決めよう。
初期コンボを活かそう
各戦陣では最初からコンボや連舞が積まれている(全戦陣で攻撃・応援コンボが1000、河岸のみ連舞が300)。0からコンボを積む必要がなく、コンボは切れない仕様なので途中参加でも戦いやすい。
移動してもパラメータは引き継がれる
戦陣を移動しても自身のパラメータは引き継がれるので、たとえば山岳で風狸を使ってステータスを上げ、河岸で暴欲発動時に移動して即座に大ダメージを出す、という戦術が可能だ。
陣略大乱撃の注意点
切り替え時間の制限
攻援遊撃のモード切り替え後は1分間切り替えができない。また、戦陣移動後の1分間は他の戦陣へ移動できない。これらは時間を考慮しつつ行おう。
陣略大乱撃の報酬
勝利と獲得合戦Pで勝ち点をゲット!
勝利戦陣数に応じて勝ち点がもらえるうえ、一定の合戦P獲得で勝ち点ボーナスを獲得できる。この勝ち点の獲得数でランキングが決定される。詳細はイベントメニューの勝ち点獲得条件から確認可能だ。
勝利戦陣数 | 勝ち点 |
---|---|
1 | 5点 |
2 | 15点 |
3 | 20点 |
陣略大乱撃で貰える主な報酬
得点報酬
勝ち点と合戦P、勝利した戦陣数のそれぞれの累計数に応じて貰える。大幅に合戦Pを稼いで勝利するほど報酬を多く獲得できる。
特別報酬
貢献P・合戦参加数のそれぞれの累計数に応じて貰える報酬と、1合戦参加につき貰える特別報酬がある。合戦に多く参加し、貢献Pを稼ぐほど多く報酬をゲットできる。
ランキング報酬
ランキングの高さに応じて報酬を貰える。勝ち点を稼ぐほどランキングが上がり、報酬の豪華さも上がっていく。
戦国炎舞のカード/スキル評価
一覧情報 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
カード絞り込みDB | スキル絞り込みDB | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
SSR | SR | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
R | N | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
前衛スキル | 後衛スキル | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
補助スキル | 奥義 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
優秀なカード/スキル情報 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
前衛最強カード | 後衛最強カード | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
おすすめ前衛 | おすすめ後衛 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
おすすめ補助 | おすすめ奥義 |
ログインするともっとみられますコメントできます