戦国炎舞 -KIZNA-の合戦ルール「選義縛陣」について解説しています。対策や合戦のコツなども紹介しているので参考にしてください。
選義縛陣ルールの解説
指定奥義を2回使えない

選義縛陣のルール適用時は同一合戦中に特定の奥義を2回使えない。似たルールに連合内で一度使った奥義は全て使えなくなる「奥義縛陣」がある。
奥義縛陣の詳細はこちら陣略乱撃の合戦では各戦陣で1回まで
陣略乱撃が適用された合戦では、指定された奥義は各戦陣で1回まで使用できる。平野/河岸/山岳のそれぞれで1回ずつ、合わせて3回まで使用可能だ。
対策や合戦のコツ
指定奥義の使い所がかなり重要
選義縛陣の指定奥義は他の特別ルールなどとの兼ね合いで、かなり強いことが多い。山場として非常に重要な奥義となり、使うタイミングが勝敗を分けることも少なくない。
霊光明鏡でのコピーは可能

一度使った奥義であっても、「霊光明鏡」での相手奥義のコピーはできる。合戦終盤の強力な奥義をコピーして2回使えるとかなり強い。逆に相手にコピーされないよう、敵の奥義時間には注意しよう。
戦国炎舞のカード/スキル評価
一覧情報 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() | ![]() | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() | ![]() | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() | ![]() | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() | ![]() | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
優秀なカード/スキル情報 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() | ![]() | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() | ![]() | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() | ![]() |
ログインするともっとみられますコメントできます