ポケマス(ポケモンマスターズ)のマジコスレッド&リザードンの評価を掲載。最大ステータスや使えるわざ・バディーズわざなどから、マジコスレッド&リザードン(メガリザードンX)が強いかを解説しています。ポケマスのバディーズ育成の参考にしてください。
レッド関連記事 | |
---|---|
![]() | ![]() |
マジコスレッド&リザードンの基本情報

評価 | 10.0点/10点 |
---|---|
タイプ | ![]() |
初期レア度 | 星5 |
ロール | ![]() |
弱点 | ![]() |
入手方法 | ガチャ(期間限定) |
マジコスレッド&リザードンの評価
高火力と命中安定を両立した攻撃性能

マジコスレッド&リザードンは、高火力かつ安定した攻撃性能を持つ。高めのステータスを自力で最大まで強化できる上、最大威力213の攻撃わざを使用可能。さらにパッシブスキルでわざを外すリスクもなくなっている。
全体攻撃&両刀で使いやすい
リザードンは、最大威力130の全体わざ「ねっぷう」を使用できる。さらにメガシンカ後には物理と特殊両方のわざを使い分け可能。状況に合わせたわざの使い分けができるため、どのような場面でも活躍させやすい。
攻撃後のわざゲージアップが特に強力

パッシブスキル「わざ後わざゲージ↑4」は、攻撃後に確率でわざゲージが1増える能力。攻撃するだけでわざゲージを増やせるため、最低限の待機時間で攻撃を続けられる上、バディーズわざカウントも溜めやすい。
耐久面がやや不安
「勝利への確信」は能力が大きく上がる代わりに防御・特防が1段階下がってしまう。ダメージを受けやすい状態になるため、攻撃回数を稼ぐには壁役の編成やターゲットの管理が必要だ。
ステータスとパッシブスキル
リザードンの最大ステータス
HP | ![]() ![]() |
---|---|
攻撃 | ![]() ![]() |
防御 | ![]() ![]() |
特殊 | ![]() ![]() |
特防 | ![]() ![]() |
素早さ | ![]() ![]() |
メガリザードンXの最大ステータス
HP | ![]() ![]() |
---|---|
攻撃 | ![]() ![]() |
防御 | ![]() ![]() |
特殊 | ![]() ![]() |
特防 | ![]() ![]() |
素早さ | ![]() ![]() |
マジコスレッド&リザードンのパッシブスキル
スキル名 | 効果 |
---|---|
わざ後BC加速1 | 技が成功したときにまれに自分のバディーズわざ発動可能状態までのカウントを1減らす |
必中化 | 技が必ず命中する |
わざ後わざゲージ↑4 | 技が成功した時にときどき自分のわざゲージを1増やす |
おぼえるわざ・バディーズわざ
マジコスレッド&リザードンのバディーズわざ
※()内は最大Lv時のわざ威力を掲載しています。
リビングレジェンドブラストバーン | |
---|---|
![]() | ![]() |
威力:160(192) | 命中:- |
【対象】相手1体 バトル終了までメガリザードンXになる 自分の急所率をあげる |
マジコスレッド&リザードンの覚えるわざ
ねっぷう![]() | |
---|---|
![]() | ![]() |
威力:109(130) | 命中:90 |
【対象】相手全体 すごくまれに相手をやけど状態にする | |
ブラストバーン![]() | |
![]() | ![]() |
威力:178(213) | 命中:90 |
【対象】相手1体 追加効果なし |
フレアドライブ![]() | |
---|---|
![]() | ![]() |
威力:123(147) | 命中:100 |
【対象】相手1体 自分のこおり状態を解除する 相手に与えたダメージの1/4を自分も受ける すごくまれに相手をやけど状態にする |
マジコスレッド&リザードンのトレーナーわざ
クリティカット+ (使用回数-) | |
---|---|
タイプ:- | ![]() |
【対象】自分 自分の急所率をぐーんとあげる | |
勝利への確信 (使用回数-) | |
タイプ:- | ![]() |
【対象】自分 自分の特攻と素早さをぐぐーんとあげる(3段階) 自分の防御と特防をさげる 自分がメガリザードンXになっている場合は自分の攻撃をぐぐーんとあげる |
バディストーンボード
ボードの全体像

ボードスキルの詳細
効果 | 必要数 | パワー |
---|---|---|
すばやさ+5 | 5 | 0 |
HP+10 | 5 | 0 |
こうげき+5 | 5 | 0 |
ぼうぎょ+5 | 5 | 0 |
とくこう+5 | 5 | 0 |
とくぼう+5 | 5 | 0 |
バディーズわざ:威力+25 | 60 | 5 |
バディーズわざ:威力+25 | 60 | 5 |
効果 | 必要数 | パワー |
---|---|---|
とくこう+5 | 24 | 2 |
とくぼう+5 | 24 | 2 |
ぼうぎょ+5 | 24 | 2 |
こうげき+20 | 120 | 10 |
ねっぷう:威力+3 | 48 | 4 |
ねっぷう:威力+3 | 48 | 4 |
ねっぷう:威力+3 | 48 | 4 |
ねっぷう:威力+3 | 60 | 5 |
ねっぷう:威力+3 | 60 | 5 |
ねっぷう:威力+3 | 60 | 5 |
クリティカット+: わざ後わざ回数回復3 技が成功したときにときたまその技の回数を1回復する | 84 | 7 |
効果 | 必要数 | パワー |
---|---|---|
すばやさ+10 | 48 | 4 |
すばやさ+10 | 48 | 4 |
すばやさ+10 | 48 | 4 |
ブラストバーン:威力+4 | 60 | 5 |
ブラストバーン:威力+4 | 60 | 5 |
ブラストバーン:威力+4 | 60 | 5 |
ブラストバーン:威力+4 | 60 | 5 |
ビンチ時威力上昇2 ピンチのときに技の威力をあげる | 120 | 10 |
Bわざ後わざゲージ↑6 バディーズわざを使ったあと、自分のわざゲージを6増やす | 120 | 10 |
効果 | 必要数 | パワー |
---|---|---|
すばやさ+5 | 48 | 4 |
HP+20 | 60 | 5 |
フレアドライブ:威力+6 | 36 | 3 |
フレアドライブ:威力+6 | 36 | 3 |
フレアドライブ:威力+6 | 36 | 3 |
フレアドライブ:威力+6 | 36 | 3 |
勝利への確信:わざ後わざ回数回復3 技が成功したときにときたまその技の回数を1回復する | 84 | 7 |
反動ダメージ軽減5 効果タグに反動を持つ技をつかったときの自分の反動ダメージを軽減する | 72 | 6 |
反動ダメージ軽減5 効果タグに反動を持つ技をつかったときの自分の反動ダメージを軽減する | 72 | 6 |
攻撃↑分B技威力上昇 自分の攻撃があがっているほどバディーズわざの威力をあげる | 120 | 10 |
Bわざ後BC加速1 初めてバディーズわざを使ったときだけバディーズわざ発動可能状態までのカウントを1減らす | 120 | 10 |
効果 | 必要数 | パワー |
---|---|---|
すばやさ+5 | 36 | 3 |
とくぼう+5 | 36 | 3 |
ぼうぎょ+5 | 36 | 3 |
とくこう+5 | 48 | 4 |
とくこう+5 | 48 | 4 |
とくこう+5 | 48 | 4 |
勝利への確信:わざ後ダウン解除4 技が成功したときにときどき自分の下がった能力をもとに戻す | 120 | 10 |
晴れ時わざゲージ加速2 天気がひざしがつよい状態の場合はわざゲージが早くたまるようになる | 96 | 8 |
晴れ時Bわざ威力↑5 天気がひざしがつよい状態の場合はバディーズわざの威力をあげる | 120 | 10 |
ログインするともっとみられますコメントできます