『信長の野望 天下への道』(信長天下道)の三好伊三の評価とおすすめ編制です。三好伊三を育て方(ビルド)やおすすめ編成も掲載。信長天下道三好伊三を育てる際の参考にしてください。
三好伊三の基本情報と評価
|  | レアリティ | SSR | 
|---|---|---|
| 統御(コスト) | 5 | |
| 職 | 先手組 | |
| CV(声優) | 佐原誠 | 
真田十勇士。清海の弟。由利鎌之助に出会って山賊になるが、のちに兄の勧めで真田家に仕えた。兄に劣らぬ豪傑で、大坂夏の陣では切腹しつつ辞世を詠んだ。
| 最強ランク | ユーザー評価 | 
|---|---|
|  | 
大ダメージを与える代わりに混乱してしまう
三好伊三の戦法は敵1人に大ダメージを与えると同時に、そのターンの間混乱という異常状態になってしまいます。混乱状態では味方に通常攻撃を行う場合があるため注意が必要です。
武勇が高く通常攻撃も強力
三好伊三は武勇が大きく伸びる武将です。武勇は通常攻撃のダメージに繋がる能力であることから、序盤から強力です。
三好伊三のおすすめビルド
伝授戦法は武勇攻撃がおすすめ
| 戦法 | 戦法効果 | 
| 猛威突襲 (初期) | ランダムな敵1人に武勇攻撃(ダメージ率175~350%)を仕掛けた後、自身に混乱を付与する。効果は付与後2回目の行動開始前まで持続する | 
| 戦陣突破 (伝授1) | 【伝授武将】     自身が攻撃を仕掛ける時に、対象の統率の100%無視し、敵に与える武勇ダメージが本来の20%増加する | 
| 決死猛撃 (伝授2) | 【伝授武将】       ランダムな敵2人に武勇攻撃(ダメージ率120~240%)を仕掛け、自身の武勇を50%減少させる。効果は1ターン後の行動開始前まで持続する | 
三好伊三の固有戦法は、ランダムな敵1人に武勇攻撃を仕掛けると共に自身が混乱してしまうという効果となっています。武勇が高く、アタッカーとして活躍させる場合は武勇攻撃の戦法やダメージ増加の戦法を習得させるのがおすすめです。
	
能力振分は武勇に全振り
| 統率 | 武勇 | 知略 | 政治 | 速度 | 
| 0 | +60 | 0 | 0 | 0 | 
三好伊三は武勇の伸びが良く、アタッカー向けの能力をしています。固有戦法が高倍率の武勇攻撃である点もふまえて、基本的には武勇に振るのがおすすめです。
装備は武勇が上がる装備
| 武器 | 防具 | 名馬 | 宝物 | 
|  蜻蛉切 |  金白檀鉄腹巻 |  大鹿毛 | - | 
装備は、基本的には武勇が上がるものがおすすめとなっています。 統率や速度など、足りない能力を補う選び方もおすすめです。
特技は武勇や戦法ダメージの上昇がおすすめ
| おすすめ特技 | 珍品ランクの効果 | 
| 勇壮 | 武勇が+6 | 
| 剛勇 | 武勇が+3% | 
| 威光 | 自律戦法で与えるダメージが+4.5% | 
| 強襲 | 追撃戦法で与えるダメージが+4.5% | 
| 強撃 | 通常攻撃で与えるダメージが+6% | 
| 連撃 | 戦闘開始の1ターン目、連撃を発動する | 
装備には特殊効果である「特技」が付くことがあります。特技の種類は多岐にわたり、武勇の上昇や戦法で与えるダメージの増加効果が付いた装備を選ぶのもおすすめとなっています。
上級職の上級効果は固有効果がおすすめ
| 効果名 | 効果内容 | 
|  勇猛突撃 | ※固有戦法と入れ替え ランダムな敵1人に武勇攻撃(ダメージ率350%)を仕掛け、自身に混乱無効を付与する。効果は1回目の行動開始前まで持続する | 
|  作戦援護 | 自律戦法の発動率が3%増加する | 
|  作戦援護 | 戦闘開始後最初の3ターン、自律戦法の発動率が5%増加する | 
|  作戦援護 | 戦闘開始後奇数ターン時、自律戦法の発動率が5%増加する | 
|  作戦援護 | 戦闘開始後偶数ターン時、自律戦法の発動率が5%増加する | 
三好伊三の上級効果は、固有の効果や自律戦法の発動確率を上げるものがおすすめです。固有効果の「勇猛突撃」は混乱のデメリットが消えた上に、混乱への耐性を獲得します。
初級効果は戦法の発動確率が上がる効果
| 効果名 | 効果内容 | 
|  作戦援護 | 自律戦法の発動率が2%増加する | 
|  作戦援護 | 戦闘開始後最初の2ターン、自律戦法の発動率が3.5%増加する | 
|  作戦援護 | 戦闘開始後奇数ターン時、自律戦法の発動率が3.5%増加する | 
|  作戦援護 | 戦闘開始後偶数ターン時、自律戦法の発動率が3.5%増加する | 
|  我陣護衛 | すべての被ダメージが本来の3%減少する | 
|  我陣護衛 | 自律戦法の被ダメージが本来の7.5%減少する | 
三好伊三の初級効果は戦法の発動確率を上げるものや、安定感を高める被ダメージ減少のAランク効果がおすすめです。
三好伊三のおすすめ編制
| 大将 | 副将1 | 副将2 | 
|  北条氏康 |  三好伊三 |  織田信長 | 
| 伝授戦法 | ||
| 威嚇の陣 幻惑の術 | 戦陣突破 決死猛撃 | 隠密撹乱 典雅堅忍 | 
| 職昇進(Sランク効果想定) | ||
| 推奨 | 推奨 | 推奨 | 
| 能力振分(Lv.60想定) | ||
| 統率60 | 武勇60 | 知略60 | 
| 兵種 | 足軽 | 
| 陣形 | 雁行陣 | 
バランスの良い足軽編制
北条氏康と織田信長がサポートしながら、三好伊三は固有戦法で高い武勇ダメージを出していく編制です。三好伊三は職昇進でデメリットがなくなるため、安定してダメージを出していくことができます。
三好伊三の戦法効果
猛威突襲(固有戦法)
| ランダムな敵1人に武勇攻撃(ダメージ率350%)を仕掛けた後、自身に | |||
| タイプ | 自律 | 確率 | 50% | 
|---|---|---|---|
| ランダムな敵1人に武勇攻撃(ダメージ率175%)を仕掛けた後、自身に | |||
| タイプ | 自律 | 確率 | 50% | 
|---|---|---|---|
速攻(伝授戦法)
| 戦法発動後、次のターンの自身の行動時、ランダムな敵2人に知略攻撃(ダメージ率330%)を仕掛ける | |||
| タイプ | 自律 | 確率 | 60% | 
|---|---|---|---|
| 戦法発動後、次のターンの自身の行動時、ランダムな敵2人に知略攻撃(ダメージ率165%)を仕掛ける | |||
| タイプ | 自律 | 確率 | 60% | 
|---|---|---|---|
三好伊三の能力と兵種適性
兵種適性
| 騎馬 | 弓 | 鉄砲 | 兵器 | 足軽 | 
|---|---|---|---|---|
| A | A | C | B | S | 
初期能力
三好伊三の入手方法
布武の印・上洛の時でピックアップ

三好伊三は、恒常ガチャ「名将再臨」で排出されるほか、天下布武進行で開放される期間限定募集「布武の印・上洛の時」で入手できます。期間限定募集は一部武将がピックアップされたガチャとなるので、恒常ガチャを引くよりもおすすめです。
ガチャ(募集)の種類とおすすめ 
                             
                 
    
                    







ログインするともっとみられますコメントできます