ファンタジーライフiのクヌギの解放条件とステータスです。ファンタジーライフクヌギの覚えるスキルや特徴を掲載。
▶キャラ一覧クヌギの解放条件
おかしらタンスを戻して解放
ファンタジーライフiのクヌギは、ストーリー2章で入手できる「おかしらタンス」を、女神像で元の姿に戻すと解放されます。ストーリー進行途中で必ず解放されるので、まずはストーリーを進めましょう。
クヌギの解放手順
- ストーリーを2章まで進める
- 「ヨロコヴィの祠」で「おかしらタンス」を入手
- ホネゴンところへ向かう
- 女神像でクヌギが解放される
- しばらくストーリーを進行する
- 3章で迷宮樹のウロを攻略する
- 現代に戻ると仲間に
ストーリーを2章まで進める
クヌギを解放できるタマゲモノ「おかしらタンス」はストーリー2章で必ず入手できます。まずはストーリーを進めましょう。
ヨロコヴィの祠でタマゲモノ入手

ストーリーで行くことになるヨロコヴィの祠で戦闘に勝利すると、タマゲモノ「おかしらタンス」が入手できます。
しばらくストーリーを進める

現代に戻ったあと、進行途中にある女神像で「おかしらタンス」からクヌギが解放されるイベントに繋がります。しかし、すぐに仲間加入にはならないので、しばらくストーリーを進める必要があります。
迷宮樹のウロを攻略する

3章で訪れることになる過去の世界の王都ミステニアの北西にある、迷宮樹のウロを攻略します。
現代に戻るとクヌギが仲間になる

迷宮樹のウロから出て、ホネゴンで現代に戻りましょう。女神像前でイベントが発生し、イベント終了時にクヌギが正式に仲間に加入します。
クヌギのスキルとステータス
ユニークスキル
もっこうアップ 親密度: ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
---|
もっこうアップ+20 |
萌黄一刀落とし 親密度: ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
スペシャル技大工アクションを3つ自動で行う |
棟梁の技 親密度: ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
「木製武器」の大工レシピが得意になる |
もっこうアップ 親密度: ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
もっこうアップ+30 |
熟練のくぎ打ち 親密度: ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
「連打」ゲージの増加量アップ+50% |
ステータス・耐性
初期ステータス
HP | SP | 木工 | 防御 | 魔防 |
---|---|---|---|---|
200 | 100 | 81 | 3 | 3 |
属性耐性
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|---|---|---|
0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
クヌギの声優とプロフィール

ライフ | ![]() |
---|---|
声優 | 小澤亜李 |
二つ名 | 戰場の棟梁 |
関連リンク

ログインするともっとみられますコメントできます