白猫のこねくりだんじょんで登場した新キャラ、コルネの評価記事です。スキル性能や使用感などから、火力/耐久評価や使い方などを解説しています。コルネ(ルグノス)のおすすめ武器、石板、アクセや立ち絵(覚醒絵)も紹介しています。
こねくりだんじょんで登場したキャラ | |
---|---|
![]() | ![]() |
コルネの評価と基本情報


武器マイスター
コルネ・マルシェ
ひねくれた武器屋の娘。
<剛剣>ルグノスを手にダンジョンへ向かう。
総合評価
火力目安 |
---|
【S1】8億 【S2】77億 【武器】サテラモチーフ 【アクセサリ】陸の霊宝/戦士の翼 【石板】ブルースプリンガー/ヴィンデミア/死柄木弔/終焉の断片 |
※タウン最大値時の火力です。
※2022/8/25測定のものです。
殲滅 | 対ボス | 耐久 |
---|---|---|
◎※ | △ | △ |
サポート | SP周り | 操作性 |
× | ◎ | ◯ |
※S2で敵を一撃で倒せるクエストでの評価です。
コルネ以外のキャラクターを検索!

コルネのスキル
コルネのオートスキル/リーダースキル
オートスキル |
---|
移動速度・攻撃速度+50%、チャージ時間-50%、通常攻撃のダメージ+200% |
HP10%以上で即死回避、さらにダメージバリア(60秒1回)発生 |
HP50%以上で攻撃・会心+300%、アクションスキル強化・炎属性ダメージ+500% |
リーダースキル(覚醒後) |
---|
炎属性キャラの会心ダメージがアップ(効果値20) |
アクションスキル1
目利きインパクト(消費SP:28) |
---|
自身のHPを回復し、敵に炎属性ダメージを与える。 <付与効果> HP自動回復(60秒) 援護攻撃(60秒) シナジーブレイク(60秒/攻撃+150%、被ダメージ-50%、状態異常無効) ※9秒間再使用不可 |
デンジャラス無効で安全に回復できる
スキル1はカットインが入ったあと、敵にメテオ攻撃を行う。クールタイムはあるものの、再使用時間が約6秒とあまり気にならないのもポイントが高い。援護攻撃/自動回復付与&単発回復を安全にできるのが魅力だ。
アクションスキル2
ひねくレーザー(消費SP:52) |
---|
敵に炎属性のクリティカルダメージを与える。 ※援護攻撃効果中、物理・属性ダメージ+400%(クラスチェンジ後のみ) <付与効果> ダメージバリア(60秒/2回) |
単発ヒットの高速追尾ビーム
スキル2はシンプルな追尾ビーム。魔道士ルカのように、単発ヒットで追尾性能が非常に高い。クエストによっては斬属性の優秀な周回キャラとして活躍できるぞ。
キャラ特性
キャラ特性 |
---|
再使用可能までの時間-30% 武器スキルの消費SPを50%軽減し、装備武器の攻撃・防御・会心・属性値を100%アップする。 ※コルネのステータス基本値60%まで。 ※状態異常の時、消費SPの軽減と装備武器の攻撃・防御・会心・属性値アップの効果はなくなる。 |
コルネのおすすめ武器・装備
おすすめの武器
武器 | おすすめ理由 |
---|---|
![]() | 「モチーフキャラ:サテラ(剣)」 ・炎属性剣士にとって最適クラスの武器 ・火力に加え操作性もバランス良く向上 ・攻撃補正を大幅UPできるのも嬉しい |
![]() | 「モチーフキャラ:アイシャ(剣)」 ・神進化武器の高ステータスで火力UP ・シンフォニーサマーを付与しなくてもサテラ餅並の火力 |
![]() | 「モチーフキャラ:シロー(剣)」 ・神進化武器の高ステータスで火力UP ・光属性限定オートはあるが比較的相性は良い |
![]() | 「モチーフキャラ:メリオダス(剣)」 ・武器スキルのHP吸収で一気に回復できる ・耐久面が気になるならおすすめ |
![]() | 「モチーフキャラ:闇の王の後継者」 ・無条件会心ダメージUP+撃破時SP回復の組み合わせが優秀 ・殲滅戦でおすすめ |
コルネの立ち回り・使い方を解説!
コルネの立ち回りまとめ
- 1.スキル1で火力/耐久力を強化
- 2.殲滅は状況に応じて使い分け
- 3.被弾したらDA無効のスキル1で回復
- 4.被弾に注意してSP回収
扱う際の注意点
援護攻撃とHP50%以上を維持する
コルネはHP50%以上かつ、スキル1の効果発動中でないと最大火力を出せない。そのため、火力が下がらないようにスキル1を挟みながら、付与効果とHPの維持を行っていこう。
武器はできれば練磨させたもの装備させたい
キャラ特性として、装備武器の攻撃/防御/会心/属性値+100%がある。武器練磨で武器のパラメータを強化することで、火力をさらに向上できるため、装備武器はできれば練磨しておきたい。
1.スキル1で火力/耐久を強化

クエストが始まったら、まずはスキル1を発動し、火力/耐久力を強化しよう。コルネは状態異常でキャラ特性が発動しなくなるため、付与効果の更新も忘れないようにしたい。
スキル1で得られる効果 |
---|
HP単発回復 HP自動回復(60秒) 援護攻撃(60秒) シナジーブレイク(60秒/攻撃+150%、被ダメージ-50%、状態異常無効) 援護攻撃展開によるスキル2の火力強化 |
2.殲滅は状況に応じて使い分け
基本はスキル2で敵を殲滅

スキル2は追尾ビームとなっており、装備次第で1hit5億以上の火力を出せる。殲滅力が非常に高いため、基本的に殲滅はスキル2を中心に使っていこう。
属性モンスターにはスキル1が有効
炎属性ダメージについては、スキル1の方が高い。そのため、属性モンスターを相手にする場合は、スキル1で攻撃を行おう。ただし、クールタイムが3~4秒あるので、連発できない点は覚えておこう。
3.被弾したらDA無効のスキル1で回復

コルネはHPが50%未満になると火力が落ちてしまう。そのため、被弾したらなるべく早くスキル1で回復しよう。スキル1はクールタイムがあるものの、デンジャラスアタック無効のため、比較的安全にHP回復ができる。
ロストヴェインを装備する場合は武器スキルで回復
ロストヴェインを装備する場合、スキル1よりも武器スキルの方が多くHPを回復できる。ただし、付与効果の更新もあるため、スキル1を挟むことも忘れないようにしたい。
4.被弾に注意してSP回収

コルネは援護攻撃を持つためSP回収力は高い。ただ、SP回収中に被弾しHPが低下すれば火力が下がり、復帰にSPを余分に消費してしまう。そのため、SP回収は被弾に注意して行おう。
装備で攻撃速度を補えるとよい
コルネは自身では攻撃速度が+50%しかなく、速くはない。そのため、装備で攻撃速度を強化できるとより快適に立ち回れる。
剣士評価ランキング
剣士TOP5
※9/19時点のランキングです。
※新キャラ実装などに伴い、随時ランキングを更新しています。
ログインするともっとみられますコメントできます