白猫のディラン(斧)の評価記事です。リンクフラグメントで登場した斧ディランの火力/耐久や使い方/立ち回りを解説。9周年ディランのおすすめ武器/装備や覚醒絵も紹介しています。
※別verのリンクは記事下部に掲載しています。
ディラン(斧)の評価と基本情報

魔獣を統べる者
ディラン・アレス
異なる世界より訪れたもう一人のディラン。
魔獣と化したヴィシャスと融合し因縁に挑む。
みんなのディラン(斧)の評価
| 評価点 | 評価基準 | 
|---|---|
| 10点 | 最強上位クラス | 
| 9.0点 | 最強中位~下位クラス | 
| 8.0点 | 準最強クラス | 
| 7.0点 | トップクラス | 
| 6.0点 | 現環境でも使える | 
| 5.0点 | 局所的に使える | 
総合評価
| 火力目安 | 
|---|
| 【S1】1700億/HP7500+SP50回復 【S2】6100億/HP2.8万回復 【変化チャージバニッシュ(1回)】4000億 【変化チャージバニッシュ(10秒)】2兆 【武器】ディランモチーフ 【アクセサリ】リアーナの首飾り/陸の霊宝 【石板】ブルースプリンガー/ヴィンデミア/死柄木弔/終焉の断片  | 
※タウン最大値時の火力です。
※2023/6/30測定のものです。
| 殲滅 | 対ボス | 耐久 | 
|---|---|---|
| ◯ | ◎ | ◎ | 
| サポート | SP周り | 操作性 | 
| × | ◯ | ◯ | 
チャージ連発で打最強級の火力+耐久力も優秀
ディランは変化チャージ攻撃の火力が高く、打属性最強クラスのDPSを発揮できる。さらに、バースト発動後であればチャージバニッシュが無敵となり、全攻撃がHP吸収になる効果と合わせて耐久力も非常に優秀。SP面もモチーフを持たせれば気にならず、打属性トップクラスの性能だ。
ディラン(斧)以外のキャラクターを検索!

ディラン(斧)のスキル
オートスキル/リーダースキル
| オートスキル | 
|---|
| 移動速度・攻撃速度+50%、攻撃・会心+450%、防御+200% | 
| バーストゲージ上昇+50%、通常攻撃のダメージ+1000%、ステータスダウン無効 | 
| チャージ時間-75%、アクションスキル強化+500%、アクションスキルダメージ+700% | 
| リーダースキル(覚醒後) | 
|---|
| 炎属性キャラの与える物理・属性ダメージをアップ(効果値150) | 
アクションスキル1
| エンバース・ロア(消費SP:5) | 
|---|
| 敵に炎属性ダメージを与え、SPを奪い、粘着状態にさせることがある。 <付与効果> ダメージバリア(60秒/2回)  | 
SP吸収可能な飛び上がり攻撃
スキル1では飛び上がり攻撃を行い、同時に敵のSPを吸収できる。ディランは固有バフ中にSPを徐々に消費してしまうため、このスキルで回復しよう。
アクションスキル2
| 悪徳乱舞(消費SP:30) | 
|---|
| 自身のHPを回復し、敵に炎属性ダメージを与え、暗闇状態にさせることがある。 <付与効果> ダメージバリア(60秒/2回) <王の眼>の力(制限時間なし/HP吸収0.1%/上限1500/通常攻撃・炎属性ダメージ+1000%、状態異常無効) ※スキル中に回避することでスキルを終了する ※攻撃ヒット時バーストゲージが上昇する ※<王の眼>の力効果中、SPが徐々に減少し付与効果を解除する効果を受けないがSPが0になると解除される ※このスキル中にヒットした攻撃で一度に上昇するバーストゲージは最大33%  | 
衝撃波を飛ばしながら移動操作乱舞攻撃
スキル2は変化した左手で衝撃波を発生させ、自身で乱舞も行える移動操作攻撃。補助効果「<王の眼>の力」を付与し、通常攻撃火力がアップする上に全攻撃でHP吸収も可能になる。ただし、SPが徐々に減少し、一定割合以下になると解除されるので常にSPには注意したい。
キャラ特性
| クエスト開始時のバーストゲージ100% 【フォームチェンジ(エクストラフォーム時のみ)】 チャージバニッシュ変化 ※変化したチャージバニッシュは、敵に炎属性ダメージを与え、暗闇状態にさせることがある ※変化したチャージバニッシュの攻撃が敵にヒットしてもSPを回復しない ※変化したチャージバニッシュは<王の眼>の力効果中、敵を吸い寄せ、威カがアップする  | 
ディラン(斧)のおすすめ武器・装備
おすすめの武器
| 武器 | おすすめ理由 | 
|---|---|
 デゾラータ・アレス | 「モチーフキャラ:ディラン(斧)」 変化チャージバニッシュの火力UP+SP自動回復  | 
 <剛剣>デカノス | 「モチーフキャラ:コルネ(斧)」 炎属性斧と非常に相性が良い+通常ダメージもUP  | 
 ハートレスレッド | 「モチーフキャラ:ミトラ(初期)」 非神進化武器の中ではおすすめ  | 
ディラン(斧)の立ち回り・使い方を解説!
ディランの使い方まとめ
| 前提 | 使いやすくするなら本人モチーフを使う | 
|---|---|
| ① | S2⇒バーストを発動しチャージ攻撃を主力に戦う | 
| ② | SPが少なくなったらS1で回収 | 
| ③ | HP回復は吸収効果付与中にチャージ攻撃 | 
本人モチーフならSPを気にしなくて良い
ディランはSPが0になると固有バフの効果が解除されてしまうので、SP管理が必要。ただ、モチーフの性能が本人と相性抜群で、これを装備すればSPはほぼ気にならず火力も上げられる。ディランを使いやすくしたいのであればモチーフを装備しよう。
デゾラータ・アレス/ディランモチーフ(斧)の評価S2発動後はチャージ攻撃を繰り返す
まずはスキル2でチャージ攻撃を変化させてから、バーストを発動しよう。バースト発動後のチャージ攻撃は無敵となり、絶え間なく行えば敵の攻撃を受けず一方的に攻撃可能。チャージ攻撃は5ヒットするので、全弾ヒットするギリギリのタイミングでチャージを繰り返そう。
殲滅が必要な場面ならS2もあり
移動が伴う殲滅戦であれば、チャージ攻撃よりもスキル2の方がおすすめ。ただし、SPが0にならないように気を配りながら使おう。
ウォリアー評価ランキング
ウォリアーTOP5
※11/4時点のランキングです。
※新キャラ実装などに伴い、随時ランキングを更新しています。
| ウォリアー関連記事 | |
|---|---|
 ウォリアーのキャラ一覧 |  斧の使い方 | 
別Verのディラン
リンクフラグメント攻略関連記事
9周年EP3「LiNK Fragment」

                            
ログインするともっとみられますコメントできます