ポケマス(ポケモンマスターズ)における、カントーに潜む悪だくみの攻略情報を掲載しています。イベントの攻略おすすめバディーズも紹介しているので、参考にしてみてください。
「カントーに潜む悪だくみ」の基本情報

開催期間 | 3/9(木)15:00 〜 3/23(木)14:59 |
---|---|
敵の弱点 | ![]() ![]() |
カントーバディーズのステータスが最大5倍

「カントーに潜む悪だくみ」では、カントーのチームタグを持つバディーズの攻撃・防御・特攻・特防が最大5倍に上昇する。高難度バトルではカントー以外のバディーズでの攻略は困難になるため、カントー地方のバディーズを揃えてイベントを攻略していこう。
レジェンドソウルを必ず獲得しておこう

イベントでは、サカキ&ミュウツー専用のレジェンドソウルを獲得できる。ミュウツーの★6EX化に必要となり、チャンピオンズソウルでは代用できないので、イベント開催中に必ず回収しておこう。
ミュウツーは「暗躍する影」で入手

サカキ&ミュウツーは、イベント「暗躍する影」でのみ獲得可能。十分に育成すれば、一線級のアタッカーとして活躍できるポテンシャルを持っている。ボックスサーチでは「専用のびしろ」も必ず回収しておこう。
サカキイベント(暗躍する影)の攻略情報「カントーに潜む悪だくみ」の進め方
① | 「ロケット団のしたっぱ1〜3」をクリア |
---|---|
② | 1日1回限定・高難度バトルをクリア |
③ | 「VS サカキ1〜2」をクリア |
④ | クエストを周回して引換券を獲得、アイテムを交換 |
※ | HPが0になったバディーズが1以下で「VSサカキ2」をクリア |
※ | 「ロケット団のしたっぱ1〜3」を計50回クリア (ミッションクリア) |
※ | イベント引換券を計2000枚獲得 (ミッションクリア) |
※ | ノーマル・いわタグを持つそれぞれバディーズを1組以上編成して、HPが0になったバディーズが1以下で「VSサカキ2」をクリア |
※=余裕があればやりたいこと
チャレンジバトル攻略おすすめバディーズ
おすすめアタッカー
バディーズ | 解説 |
---|---|
![]() | ・火力特化のアタッカー ・左右の敵も処理しやすい |
![]() | ・高威力のはかいこうせんが使える ・特攻アップのサポートが必須 ・トレーナー技がやや使いにくい |
![]() | ・高い特攻が特徴 ・特攻アップのサポートが必要 ・急所率は自力で上げられる |
![]() | ・壁役・回復・毒削りができる ・アタッカーとして火力も出せる |
※ロールではなくバトルでの役割で分けています。
おすすめサポート
バディーズ | 解説 |
---|---|
![]() | ・壁役候補 ・全体回復ができる ・BC加速もできる |
![]() | ・壁役候補 ・ゲージ加速・急所率アップができる ・防御アップができる |
![]() | ・特殊サポートとして優秀 ・急所率アップ、回復もできる |
![]() | ・壁役候補 ・B技で全体のステータスを強化 ・キズぐすりでHP回復ができる |
※ロールではなくバトルでの役割で分けています。
攻略班クリアパーティ例
VSサカキ2攻略(ミッションクリア)
パーティ編成例
いわ・ノーマルタイプを編成

ミッションクリアのために、いわ・ノーマルタイプのバディーズを編成したチーム例。ツツジのトレーナー技でサカキ&ミュウツーの特攻を上げつつ、HPが減ってきたらリーフの「キズぐすり」でHPを回復しよう。敵の全体攻撃には「ワイドガード」も有効だ。
左右の敵から処理していこう

左右の敵は、中央のサカキが倒れてからは全体攻撃を連発する。アタッカーが削れられてしまうため、左右の敵から処理していくのがおすすめだ。
イベント関連リンク
開催中のイベント一覧
イベント | 開催期間 |
---|---|
![]() | 4/1(火)14:59まで |
![]() | 4/7(月)14:59まで |
![]() | 4/7(月)14:59まで |
![]() | 4/9(水)14:59まで |
![]() | 4/9(水)14:59まで |
![]() | 4/9(水)14:59まで |
![]() | 4/18(金)14:59まで |
![]() | 4/20(日)14:59まで |
![]() | 4/30(水)14:59まで |
ログインするともっとみられますコメントできます